• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2020年02月07日 イイね!

コロナウィルスは武漢のP4実験室から漏れちゃたテヘペロって記事が出たよ。

コロナウィルスは武漢のP4実験室から漏れちゃたテヘペロって記事が出たよ。こんばんは
いろんな噂が広まっている武漢のコロナウィルス
もはや世界に発展して日本は海外からみれば汚染国

分布を見たい方はコチラ→The Center for Systems Science and Engineering
何を信じるかは自分次第です。

さてタイトルの話

中国の軍事ポータルサイトxiluに「武汉病毒被人为修改,石正丽致命铁证被抓住」って記事が今日の朝掲載されました。
タイトルをグーグル翻訳すると「武漢ウイルスは人為的に改変され、Shi Zhengliの致命的な証拠が発見されました」
簡単に訳すと「コロナウィルスは人工的に作られてShi Zhengli氏がそれの明確な証拠を持っている」と

で12ページにも及ぶ読めない記事が・・・・翻訳かけても分からないので
分かる所だけ箇条書き

2月4日インドの学者がコウモリが媒体で無いことを確認
コウモリが似たウィルスを持っていることは知っているがどれも該当しない
私は(学者)50以上のサンプルを持っている。
このウィルスがコウモリの中で作られて人に感染する威力になるには10000年かかる。考えられるのは何かしらの1.突然変異2.人工的な作成
1.を考えるとコウモリ→人間はありあえないので
コウモリ→??→人間となる中間宿主が居るはず→中間宿主が居ない(見つからない)
2.(訳が良くわからないので簡単に)武漢の研究所にいる学生でも可変するのに容易いことはないでしょう?

12ページもあって日本語になって理解できる部分はこれだけです。中国語が読める人は分かるかも。

で上の分布図みて面白い事がわかるのですが、気づきましたかね?隣国で感染していない国はどこでしょう?
北朝鮮です。 中国と韓国に挟まれながらも感染報告がありません。

これに関してもいろいろありますが
もともとウィルス作成の資金源が米と言われていたが北→米ルートが濃厚
当然北がウィルスが持って行かれたのを察知しない訳がなく(威力も)米→武漢→発生の発生の所ですでに鎖国したようだってのが噂です。
貧困の多い北で蔓延されては困る(軍事力的に)との考えでしょう。
米も英国もあわてて避難させていますが、知ってるからですね。


xilu見てると面白くてですね記事が大体
生物兵器戦争を開始とか真実は明らかになった!とかゴシップではないようですが、噂が噂を書いているような気もしなくはないですが、現状で

米、中東が漏れたのは間違いないと言っている以上僕はこれを信用します。

皆さん手洗いうがいを忘れずに 僕は年明けのインフルエンザでもう十分です~
Posted at 2020/02/07 20:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

なんでもそうだけど撮影は難しい

なんでもそうだけど撮影は難しいこんばんは
写真って難しいですよね~永遠のテーマですかね。
納得の1枚って本当に少ないです。

最近はミニカー撮影しています。


普段はモータースポーツしか撮りませんので他のジャンルの撮影技量ってのが私にはありません。

なので知恵を絞ってカメラの絞りも絞って撮ってみます。


カメラのレンズを絞るF値を大きくするとピントが合う範囲が広くなります。
ただ大きく絞ると画質が悪くなります。レンズの美味しい所(画質が一番いい所)ではピントが足りない・・・難しい

そしてレンズも広角単焦点、マクロ、望遠 いろいろと種類が合って
どれ使えば一番いいの?(?_?)

でカメラの設定もレンズも決まったら最高の写真が!
っと行きません。ミニカーはハンドメイドなので届いてからが本番



このFordGT遠くから見るとすごいかっこいいんですよ。近くで見ると目が点になります。なのでこのマシンは真正面から撮影できません。
となると他のアングルで撮影するしかなく・・・悪い所を隠すように
撮影しています。ほんとに勿体ない他の部分は90点なのに



アルファロメオのF1マシンも正直言うとセンター出てない・・・・でもマシな方ですね。


結構ミニカーハマる要素はこういう出来の部分もあるけど~いつ届くか分からないってもあるのかなと
3月に予約いれたウィリアムズのクビサ仕様なんていつ届くのか・・・
去年予約入れて届かなかったのが5台残っています。

ミニカーをたくさん飾れるスペースが欲しいな最近思っています。
後は台数決めないと永遠と増え続けることになるので・・・(^^; 
Posted at 2020/02/01 19:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年01月27日 イイね!

BMW840i グランクーペvsAudi A7

BMW840i グランクーペvsAudi A7こんばんは
BMW 840グランクーペ日本導入だそうで
アンダーグレードが840dが担当
ガソリンのFRモデルはなくAWDモデルのみ
エンジンはどれも6気筒のガソリン/ディーゼル

個人的にはフロントフェイスが好みでないがリアのデザインとサイドは好み

個人的なライバルはCLSではなくA7かな~と



A7の嫌いな所はリア・・・なんで宇宙船みたいなの

840 グランクーペは







リアシートがバケットシート形状で僕好み
ボディがデカイことを除けば時期愛車候補と考えていますが、タイヤ代とか高そうなので~と

維持の事を考えると


S5スポーツバックとか新型の4シリーズ グランクーペになると思っています。

ただ今乗ってるF30 に不満がないので・・・・あと5年は乗るかな?と
Posted at 2020/01/27 21:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月23日 イイね!

毎日3000Kcalの食事が目標です。

毎日3000Kcalの食事が目標です。こんにちは

僕が標準体重になるためには毎日3000Kcalぐらい必要です。

そのうち1200Kcalはゲイナープロテインで摂取できるので
のこりの1800Kcalを摂取しなければなりません。

で真面目にいうと30代前後の平均摂取カロリーが2000Kcal
僕が毎日の食事で体重が増加しないことを考えると毎日の食事を運動量ですべて使ってしまうので残りが0とか5とかのハズです。

なので+1000kcal取っておつりを貰うとどんどんおつりが大きくなっていくと
脂肪が増えていきます。

これだとただデブになっていくだけで・・・だれもそんな姿を見たくないでしょう。
朝青龍にでもなってたりして・・・(^^;


さて冗談はあとで・・・
脂肪だけ増えても仕方ないので筋トレして必要な筋肉をつけつつ全体的に一回り大きいからだを目指すことです。
世界のイチローも言ってましたが、「よくメジャーにきた選手が他の選手に負けないからだ作りをして大きくなって今度は動けなくなっちゃう」
「本来の体のバランスがあるので必要な筋肉はつけるけど、バランスが大切」

って言ってた気がする。

僕が太りたいのは大剣を軽々振り回して内戦の続くリビアで相手のヘリ目掛けてRPG-7x2をぶっぱ放すことです。(サーキットで望遠レンズを軽々と振り回して迷惑かけたい)
多分成長した姿をみて隊長も喜んでくれると思います(誰だろ・・・)

ちなみにメロンパンが1個500Kcalほどあるので2個食べればGoodです。
仕事終わりにラーメンでも食べればさらにgoodです。トレーニングして寝る前に
ゲイナープロテインを飲んで excellent!!!! ブタさんの完成です。

Posted at 2020/01/23 21:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月20日 イイね!

1dx3がと言うよりもマウントの問題

1dx3がと言うよりもマウントの問題こんばんは
久しぶりにカメラの話です。
今カメラはNikonを使っていますが、キヤノンのカメラに変えようかと思っています。

理由はサブ機の富士フィルム X-T2も使いたいから

とてもシンプルな理由です。

でなんの関係があるかと言うとマウントアダプターです。

今現状で売られているNikon F→fuji XのマウントはAFが使えないもしくは使うことに値しないものしかありません。
がしかし
Canon EF→Fuji Xでは使える(AFが)マウントアダプターが存在します。



これを考えるとワザワザFujiのXマウントのレンズを買わずにEFだけ買えば今使ってるX-T2で使える幅が増えることになります。

でも問題はCanonで使いたいボディって今のところ1dx3しかないんですよ。
5D4でもないんですよ・・・となると
1dx3 80万円x2で160万円 レンズがまともにそろえると60万円こえるかな

実に悩ましい 220万円あれば・・・(^^;ほかのことに使った方がいいですね。
改めてカメラって趣味は恐ろしい。
ちなみに僕の持ってるNikon機材を全部売ると約80万円程になる想定です。

ビジネスでやってれば経費で落とせますが、趣味である僕が一気にこの金額を使う場合はローンが基本となります。

時代はミラーレスに全面移行の流れの中果たして一眼レフ最後と言われる1dxやレンズ群に投資していいものなのかと・・・・

多分今年中ずっと悩んでると思います。
1dxにしろ結局NikonにしてD6買うにしても初期ロットはコリゴリなので十分に待ってから購入ですかね。
Posted at 2020/01/20 22:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation