• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

福岡での話

福岡での話こんばんは

東京モーターショーが開催されていますが、お友達が同乗走行のドライバーをやってるそうです。とても気さくな方でドライビングは一流(って言っておく)の彼が
Zとデリカのドライバーをやってますのでご来場の際はぜひ乗ってあげてください。
ちなみに「バンさんがよろしく言ってました」というと決まられた範囲内で楽しませてくれると思います。

さて福岡の話
ホテルの近くで撮った写真


博多駅を撮りました。


撮った位置は不動産事業で多大な赤字を計上している我が社の成長株でございます。

福岡は少しシンガポールと似ていてコンパクトシティに地下鉄の構成
シンガポールと違うのは地下がつながりすぎて自分の位置が分からん(^^;
シンガポールは意外の地下は横に繋がってないので分かりやすいです。というか
シンガポールの方が全体的に分かりやすいです。

福岡と言えば屋台と長浜ラーメン?
僕の止まった場所が中州という所で・・・ぼったくり屋台が多いとかなんとか
僕は臆病なのでそういう所には行かず、とりあえず値段の書いてるお店に行きました。がしかしですね。宇都宮でも食えるこの味・・・・Σ(゚Д゚;

んーJesus Christ


お昼のラーメンも夕飯の寿司もイマイチ・・・

なのでこういう解釈をしました。ここは席料が高いうん。

2日目

取りえずPC持ってなかったのでipadで調べるけど小さい画面でやる気なし
博多駅に行って観光案内所で市内パンフレットを外国人と取り合い
祇園って駅(どこでもありそうな駅名ですな)の周辺にお寺がたくさんありまして、番号が1~12か所あるので回ってみました。



で逆順に回ったら博多駅に戻ってきたようなので駅の中でお昼にすることに
うまいラーメン屋があると聞いたが・・・やめておこう
安定の肉

たんやHAKATA  定食と明太子

1400円ぐらいだったか うまかったな。これはとりあえず人にお勧めできる。

あとはお土産を博多駅のお店で買いましてホテルへ~


夜の街を彷徨いまして
今夜も肉
ビーフマン 天神西通り店

これで2200円は安い
ワサビか岩塩で食べるんですが、予想に反してうまくて つまみを食べてからメインのステーキでシメがいいですね。ここもお勧めします。

やっぱり席料取る所は美味しくない(独自の判断です)

でもう帰る日ですよ。

すこし早く空港に行って写真撮り
まったく撮り方が・・・・流していいのか止めた方がいいのか

こう見ると結構街中高度低く飛んでくるんだなーと海風もあるだろうし難しそうだ。
乗ってきたと同じ機体のスターフライヤー

シャチみたいでかっこいいですよね。国内エコノミー最大のシート間隔91センチで僕が足組んで座れますよ!片道17000円は安いなぁ~
あとは国際線張りにワインとかミールの提供があると

こんな感じで
シンガポールに行けばよかったと思いました。
仕方ないよね。
Posted at 2019/10/30 20:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・国内 | 日記
2019年10月29日 イイね!

FUKUOKAからただいま

FUKUOKAからただいまこんばんは
福岡から帰ってきました~
んー2回目あるかどうかと言われると・・・

写真はFDA フジドリームエアラインのエンブラエルE175

普段皆さんが見てる航空機はエアバスA300とかボーイングの大きい旅客機ですね。
僕が先日シンガポールに行ったときはB777-300ERこれでも中級ぐらいかな。

エンブラエルはブラジルの会社で世界第3位の旅客機メーカーです。
今年の12月にボーイング傘下になるのかな?

大体100名以下の輸送しかできませんが、小型機ならではの低燃費と滑走路が短くても良いと利点のある航空機を製造しています。

日本はJALも保有していてFDAが16機持ってるのかな?

海外だと
デルタ、アメリカン航空、アリタリア KLM



えっ?飛行機の話しかしてないって
また明日にでも福岡の事は書きます。
Posted at 2019/10/29 22:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・国内 | 日記
2019年10月25日 イイね!

金でものを言わせる

金でものを言わせるこんばんは
僕みたいな人が「金でものを言わせる」なんて言っちゃイケマセン。

でもいつかはベントレー そんな気持ちでいます。

さて本題
DSCセンサー壊れちゃって改めて電子化された最近の車は不便だな~と感じました。

DC2ならブレーキホースの一本や二本ぐらい・・・・いやダメだな。

DSCセンサーで情報を広い過ぎなんですよと言っても配線が何本もあるよりはマシかなと。
まぁ1本10万円するわけでもないし 今回は助手席側の故障だけど同じ距離走ってて
左だけ先に壊れると言うことは右も後ろも当然いつか壊れるんですよ。
そりゃ壊れなきゃラッキーだけどさ

古いバイクとか車乗ってたせいもあるんだろうけど、壊れる前に新品or代替品に交換するのが長く維持するコツだと思っております。

今回は車検後すぐのトラブルでΣ(゚Д゚;エーッ!と思った部分もありますが、
BMWは車体のコンピューターにエラーが出てないと検査する人も分からない部分があるのを知っていますので

運が悪かったと

そう思うしかありません。

僕が怒った所で仕方ないのでさっさと全部交換しましょうと紳士の提案してしてですね。それでBMW側も紳士の対応をしてくれて(工賃サービス)となったと
勝手に理解しております。

どこのレースチームの監督か忘れましたが、怒りは15秒で納めろと話をしていましたね。いい言葉考えだと思います。

ではまた
Posted at 2019/10/25 01:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | クルマ
2019年10月19日 イイね!

こんばんは予定の変更

こんばんは予定の変更こんばんは

予定の変更です。

先日のシンガポールGP観戦に引き続き今月末オーストラリアのゴールドコーストで行われるVASC GC600戦に行く予定でした。(10月25日出国~28日帰国)

ですが台風19号Hagibisで僕の勤める会社も少なからず被害をうけました。
写真も当然車の浸水被害や実家の被害等の片付けなどなど
で予定がずれたりしまして。

僕の休暇申請も残念ながら・・・・・

それでですよ。
それでも3連休は取れてるのです。
どこに行こうか

そうだ、福岡に行こう!って思ったんです。
興味ないけどプロ野球のファイナル戦も行われる予定?
そしたらまた台風ですよ~面倒

どこにも行けないじゃん

値段だけなら~行けるのですよ。

問題は台風
 
Posted at 2019/10/19 21:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月19日 イイね!

DSCセンサーが壊れた状態で乗ってる訳ですが

DSCセンサーが壊れた状態で乗ってる訳ですがこんばんは
タイトル写真は適当なのがなかったので・・・・

さてDSCセンサーが壊れてるおかげでナビとか使いものにならないわけですね。
回生エネルギーも使えないようでアイドリングストップもしません。
なので足回りの関係に関してはノーアシストと思っていいでしょう。

個人的に言うと回生ブレーキは無い方が素のブレーキ状態が知れて良いというか
フィーリングがいいですね。
やっぱりブレーキとかアクセルとか電子化しちゃいかんよ。
ワイヤーでスロットル開けて回生ブレーキ無しのブレーキこれが一番いい
違和感を感じないダイレクトな感じ

そういう意味で言えばDC2Rを降りた今でも体が求めてるのはBMWの3シリーズで言えば最上級グレードのM3とかになっちゃうのだろうなと

まぁ次買う車はそれなりのグレードになるのは間違いないと言っておきます。

たまにF30乗ってる人のブログとか見ると「コーディングで常にエコプロにしてあるのですが、たまにコンフォートになってていつもの通りアクセル踏むとビックリするんですよ~」とか見るけども
コンフォートモードでも十分遅いし 何考えてるか分からん。

この車は常時スポーツモード+スポーツシフトでいい感じと思える僕はアホなんだろうなと
Posted at 2019/10/19 02:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | クルマ

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation