• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2019年04月05日 イイね!

例えばの話ですが・・・

例えばの話ですが・・・こんばんは

例えばの話ですが、今回の事故で廃車になっちゃった場合の話です。

まぁ廃車になったとしたら僕はニコニコ顔でブログなんて書いてる処じゃないと思います。
その場しのぎで安い車を挟んで乗り換えるとしたら・・・って考えた車を紹介します。流行りのSUV絞りです。

LEXUS RX200t

画像は350です。200tでもいいです。グレードはFじゃなくてLがいいかな~

沖縄でCT200のったとき結構印象よかったのでLEXUSはとりあえず候補に

Peujeot 5008




3列目の板シートはフランス車によくあるタイプですが、3列目を使うことはないので運転席とカッコで選ぶとこれかなと。もちろんディーゼル一択です。アリュールは無し

ACURA MDX2014



まずこの車は国内に在庫がないと思われるので海外からドンブラコする必要がありますが、候補です。新型モデルは輸送費と修理費を考えると現実的ではなく
前モデルの2014年モデルがいいかなと2016年式が$28,000ほど日本円で313万円ほど輸送費を入れるとこれぐらいかなぁと・・・

BMW X5 2014年



やっぱりBMW
狙うグレードは40eのMスポーツです。これ一択

まぁこんな感じで考えました。LEXUSとBMWが外れ無しだと思っていますが、乗ってみないとねぇってのは捨てきれません。

廃車になってないのでもうしばらく乗り続けますけどね。
Posted at 2019/04/05 01:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320iMsport | 日記
2019年03月31日 イイね!

2019 F1 Rd.2バーレーン予選 メルセデスはまだ爪を隠してる?

2019 F1 Rd.2バーレーン予選 メルセデスはまだ爪を隠してる?どもども深夜の予選観戦は眠くてお酒の力を借りても・・・年ですかね。

さて予選結果TOP10まで

1位ルクレール(フェラーリ)
2位ベッテル(フェラーリ)
3位ハミルトン(メルセデス)
4位ボッタス(メルセデス)
5位フェルスタッペン(レッドブル)
6位マヌグッセン(ハース)
7位サインツ(マクラーレン)
8位ライコネン(アルファロメオ)
9位リカルド(ルノー)
10位ノリス(マクラーレン)

チームで2台ともTOP10内は
フェラーリ、メルセデス、マクラーレンとなりました。
普通ならレッドブルかハースが来る所ですね。

それだけ中段のチームが拮抗している証拠ですね。チーム戦略とドライバーが頑張るとタイムが出ると
去年応援していた旧フォースインディア(レーシングポイント)

ペレス、ストロールともにポジションがよくないですね。

アルファロメオ ライコネン

ジョビナッチィとのチカラの差はあるのは分かるが、差が開きすぎるとよくないのでは?

マクラーレン

僕が思うにノリスはイケイケセッティングでサインツがスタンダードセィティングかなと
2台とも調子が良さそうで供給元より順位は上バージボードがうまく作動しているのか分からないが、PUが壊れなければハースともに第3勢力になりそうだ。

メルセデス

予選でもまだ隠してるでしょ?と言わんばかりのメルセデス
グリッド場所的にいうと3位のハミルトンは絶好の位置ボッタスがうまく動けば
フェラーリをすぐに抑えることができる。
5.6.7.8とクラッシュの可能性が出てくるが、あえてフェラーリを前に行かせたのは後ろからプレッシャーをかけてタイヤを使わせてしまおうと素人判断です。
後ろに張り付けば、節約できるものがたくさんありますからね。

後方のガスリー、ジョビナッチィあたりはロングで隙間狙いか・・・
アルボンが手持ちのタイヤが面白いのでどう出てくるかこの人が後方のキーマンか?
決勝はまた深夜
僕は寝て月曜日帰ってきてからDAZNで見ます。
Posted at 2019/03/31 11:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2019年03月29日 イイね!

2019 F1 Rd.2バーレーン

2019 F1 Rd.2バーレーンこんばんは
F1はもう2戦目バーレンGPナイトレースです。
レース中に路面温度が落ちてくる難しい環境+バーレーンの特殊な路面が影響しましてタイヤを持たせることが難しい+コースレイアウト
となりまして。
トップスピード重視のセッティングでタイムを稼ぎに行くとグリップ低下時の中速コーナーで飛んでいく

簡単そうなレイアウトですが、実は難しいそんなコースです。




マクラーレンは少しエアロを変更してきました。写真はないですが、メルセデスはかなり変更して持ち込んでいます。

それとタバコスポンサーの表示が可能になったのでメルボルンとはまた違う姿が見れますね。ミニカー集めには最適?

出勤のオコン先生

メルセデスのセカンドドライバーは髭が義務なのか・・・ボッタスも最近髭そらず・・・

険しい表情のサインツ

今年もルノーユニットはダメなんですかね。あっシャシーも・・・
でも僕は応援しています。

にっこり顔のラッセル

若手ここで踏ん張ってほしい!

まだパーツ無いから慎重に行くよってクビサ

未だにスペアパーツが不足している名門ウィリアムズ
平均速度がメルボルンより高く滑りやすいコースなのでドカーンっと行くとやばいかもね。


どんなGPになるか楽しみですね。
レッドブルは同士討ちとトラブルに泣き続けてるコースなので完走してほしいですね。

あと勘違いしていましたが、メルボルン開催が998回なのかと思っていましたが、
F1GPの開催が998回のようでバーレーンで999回 中国で1000回となるようです。
Posted at 2019/03/29 20:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2019年03月29日 イイね!

レンタカーのマークX GRX130君の話

レンタカーのマークX GRX130君の話どもども
日光サーキット帰りに追突されちゃってBMW君は入院中

レンタカーのマークXを急遽用意していただきました。
がしかし・・・


ここカラはマークXの悪いことばっかり書いてあります。
※あくまでも個人の考えです。













BMWの3シリーズとマークXって国内の記事みると同じFRで比較の対象として見られる場合があると思いますが・・・


もっと下のクラスのフィット、ヴィッツとかの方が諦めがついてよいこの価格でこの車は????
トランク閉めるときにベコって音・・・商用車かい?

乗ってて加速しないエンジン 僕はCVTだと思ってましたよこの車
ATの割にダイレクト感もなく一度アクセルを抜くと加速するのに結構時間かかる。交差点とか????がいっぱい頭に並ぶ

求めてる車のベクトルが全然違くてあぜんとする。金額が違うよ~ってのは分かるが・・・FRでなくFFでいいのでは?


インテリアのパネル等の質感はそれなりだが・・・

なのでいい所を探しに走ってきました。

まったく感性の違う乗り物だということを頭に入れて考えると
エンジンは静か 
AT感のないAT
操作感はいい
ECOモードはいいと思う。

簡単に言うと僕が乗る車ではない。ということです。

ノイズを音に変換して振動をインフォメーション、エンジンは回してなんぼと考える人が乗る車ではない。

3000回転も回ればただの騒音機のそれがこの車だと感じました。
SPOSTモードを押した瞬間僕は落胆しましたよ。
意味のあるのはECOモードボタンだけ。


なのでレンタカーを交換するように保険会社と話しをしてたんですが・・・
ご用意できるのがベンツのポロ・・・ツーリングワゴンのような
はっ? 
全く別次元の人と会話かと思いました。
でまぁそのベンツのポロでいいと話をしたんですが・・・シューティングブレークのことだと思う。
で話を進めてくれたんですが、空きがないらしく。空くのを待っていると
30日の期間で用意できて乗れるのが1週間あるかどうか・・・って話らしいです。

まぁ今のマークX君はレンタカー特約(1万円)を越えた車なのでレンタカー会社の金額によるが9800円~1万4千ぐらい。でほぼクラス同等と言われました。

まぁいい機会なのでもう少し乗ればいい所が出てくるでしょうきっとね。
Posted at 2019/03/29 14:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年03月18日 イイね!

F1開幕戦はやっぱりメルセデスだけど・・・ガスリーは?

F1開幕戦はやっぱりメルセデスだけど・・・ガスリーは?昨日夜勤終わってF1決勝を観戦

今季のピレリタイヤは(ドライ時)ソフト(C4)ミディアム(C3)、ハード(C2)

クビカ 

11シーズンぶり?だとかスタートで接触したかフロントウィングを自分で踏んでバージボードも壊した? ピットストップは4回タイヤは全種類装着しデータ収集に努める

ラッセルはタイムを見るとファステストで頑張ってるので役割としてはタイムだしてきてねってことだと思う。


下位に沈んだガスリーは永遠とミディアムで走り・・・上位チームがC2タイヤでタイムを出してるにも関わらずC4タイヤに交換・・・何やってる?
残り周回数を考えればタイムが出そうだが、フェラーリでさえC2でファステストを出してる現状とレースタイムを考えればC2で行くと思うのだが・・・クビアトを抜きたいがためか?
もちろんジョビナッチィがC3タイヤで苦戦する中10Lapも多く37lap走行したのはすごいタイヤマネジメントだと思う。

僕が応援するマクラーレンのサインツとアルファロメオのジョビナッチィですが

サインツはスタートからどんどん中段にくるかな・・・っと思ってたらPUから出火
ノーパワー そうそうに離脱


ノリスは予選8位と好成績と言ってよかったが、レースが始まってみれば先輩方に抜かれ、ジョビナッチィにブロックラインを取られ抜けないまま、結局ジョビナッチィがタイヤがなくなって譲る形でポジションアップそれでも12位は頑張ったかな。


ジョビナッチィ
予選14番手からライコネンのフォローに回ろうと思うとミディアム(C3)の選択はOK
(決勝スタートでC3を履いたのはストロール、クビアト、ラッセル、ガスリー)
27lapでソフト(C4)に交換したが遅かった。多分フェラーリがタイム上がらないのでC3ではなくC2への交換を検討していたため走らされて、ルクレールがハードを選んだと・・・・
マシンの出来はライコネンの順位を考えれば奇抜なエアロだが、間違っていない証拠か



優勝は完璧なレースをしたボッタス

マーク・ウェバーが「ボッタスすごいな朝飯何食べた?」
ボッタス「ん?おかゆだよ。」
ってシーンです。今シーズンだけの契約を延長させられるか・・・頑張りが期待されます。

DAZNでF1をと検討している人のためにこんな感じで見れます。

通常のF1放送とF1ゾーンっと呼ばれる2種類ありまして、映像はゾーンの方です。
通常放送+オンボード+LAP+位置となります。
Posted at 2019/03/18 14:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation