2010年11月03日
入社から今まで、会社で設計をやらせてもらってますが
設計やってて変わった事。
一番は確証(実体験)を得るまで信用しなくなった。
次に取り扱い説明書を読むようになった。
最後に、自分の常識は「常識」でないと実感した。
どっかのゲームのヒロインも行ってたっけ・・・
「大人になるって悲しいことなの・・・。」
(そのころのス○エアは勢いあったっけなw)
正にそのとおりだ。
と言うより、後ろ盾を作って安全に
行こうとするようになるんだな。
ある製品を組込み、動作保障内で動かしていて
故障が発生しても、「スペックはこうだから設計的に落ちはない。」と
言い張る事ができる。
逆に、スペック非公開のものを使って壊れても
部品選定が間違ってると文句を付けられるだけ。
難しいところですね。
最近はコストダウン案件の見積りばっかり。
米国みたく、見積り工数要求すりゃあいいかもなw
だからこそ、プライベートでは子供でありたい。
不確定要素に後先見ずに突っ込んで、
楽になるのもよし、苦になるのもよし。
そして、自己満足に浸るのが一番幸せだな。
というより、「井の中の蛙」状態が一番幸せ。
周りが見えないから、思い込みでいられる。
そんな事を思った19歳のとある夜でした。
Posted at 2010/11/03 21:32:02 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記