2010年11月14日

スーパー林道行こうと思ったんだよね。
もう閉鎖してるらしい。
はぁ~・・・。
まぁ正直な話、
落石ある道だからコペンじゃ厳しい?感じなんですけどね。
林道でオープンやってみたいと思っただけなんだけど。
Posted at 2010/11/14 12:29:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日
友達(†林檎†)の家にお手伝いしに行ってきました。(・∀・´)
EGオイル・フィルター交換とその他のお手伝いです。
まぁ、結論からいくと終始見てただけだったですが・・・。
コペンってオイルフィルターの交換大変だねぇ~。
正面から交換しようと思ってもスペースが全然無い。
加えて、車高が低いのでジャッキアップしてから
いじらないといけない。(;´Д`)
まぁ、あとは普通かな?
どちらにしろ、Keiと比べると整備性は悪いw
ジムニーとかなら楽だろうな~・・・。(持ってないから想像ですが)
ああいうので、オフロードをやってみたいな~とか
半分思ったりしてますけどね。
僕のコペンで一つ、友人の指摘で分かったこと。
純正LSD(3万ぐらいのOP)が入ってることが判明!
まぁ、全然分からなくて実感がナイノデスケド・・・。
そういうパーツって、付ける前と後の違いが分かれば
嬉しいのですけど外観からじゃ分からないし、微妙なとこです。
でも、付いていないよりは付いていた方がいいか・・・。
やっぱり、コペンいいな。(´∀`)
Posted at 2010/11/13 22:31:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月08日
なんとなく高速乗ってきた(´∀`)
もちろんオープン状態で。
コペンすげぇw
感動で、手足が震えた(`・ω・´)
けっして寒かったわけではない。
職場の人に言われました。
なんでこの時期にオープンカー買ったの?って。
理由は簡単。
Keiを車検に通す為に努力をしなかっただけ。
正直、メンテナンスをした上でのエンジンブローを味わってから
降りるのが一番だと思った。
ただの妄言サーセン。(´・ω・`)
Keiのノーマルマフラーと比べるとかなりウルサイこのマフラー。
免疫が無いのでちょっと不快。
お金掛けてデチューンするのもなぁ・・・
Posted at 2010/11/08 20:58:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月06日
乗り始めて約8時間が経ちました。
エンスト5回目とか・・・。orz
いつもの感じで運転すると
どうもうまくいきません・・・。
(慣れるしかないな(・ω・`))
それとギアがクロスしてるのかな?
ぐいぐい進んでいく感じで、6速目が欲しくなる。
Keiとはえらい違いだなぁと痛感した。
AZ-Wagonやキャリーなんかだと同じ感覚でできたんだけどなぁ。
コペンって面白いな。(・∀・ ;)
そして、オフ会突撃。
友人の誘いでつれられて凸。
なかなかいいものを見れたw
個性的なイジリが見れてすごく参考になった!
でも、納車から4時間後に凸するとは思わなかった・・。
Posted at 2010/11/06 18:07:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日
入社から今まで、会社で設計をやらせてもらってますが
設計やってて変わった事。
一番は確証(実体験)を得るまで信用しなくなった。
次に取り扱い説明書を読むようになった。
最後に、自分の常識は「常識」でないと実感した。
どっかのゲームのヒロインも行ってたっけ・・・
「大人になるって悲しいことなの・・・。」
(そのころのス○エアは勢いあったっけなw)
正にそのとおりだ。
と言うより、後ろ盾を作って安全に
行こうとするようになるんだな。
ある製品を組込み、動作保障内で動かしていて
故障が発生しても、「スペックはこうだから設計的に落ちはない。」と
言い張る事ができる。
逆に、スペック非公開のものを使って壊れても
部品選定が間違ってると文句を付けられるだけ。
難しいところですね。
最近はコストダウン案件の見積りばっかり。
米国みたく、見積り工数要求すりゃあいいかもなw
だからこそ、プライベートでは子供でありたい。
不確定要素に後先見ずに突っ込んで、
楽になるのもよし、苦になるのもよし。
そして、自己満足に浸るのが一番幸せだな。
というより、「井の中の蛙」状態が一番幸せ。
周りが見えないから、思い込みでいられる。
そんな事を思った19歳のとある夜でした。
Posted at 2010/11/03 21:32:02 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記