2012年12月31日
直そう思いつつも直せなかった故障
サファリ
春頃からスピードメーターが動かなくなって(GPSのスピード表示があるからいいけど)
夏頃から電圧計以外メーター全滅で
HIDが片側、また片側と死んで、新しく注文した大陸製が不良品で納品待ち
メーターはデコデコの故障と判明したが、何故か水温計だけ動かず
次は指示器が死んだけどハザードは生きている。
フラッシャーリレーを替えてみたけど直らず、原因はキースイッチかコラムか??
MTRECトゥデイ
オイル消費が1000kmで500cc ちょっと多すぎ
漏れてはないんだけどね
ヘッドライトを点けるとメーターパネルのライトが消える
左のヘッドライトのみ暗い
電圧は左のみ6V… なぜ??
T1N
ブレーキパイプの納品は2月との事
イタ車でも、もっと早いぞ! 頑張れベンツ!!
QP4
本日バッテリーあがりを発見
今年もオルタが死んだのか?
波乗りにも行かずに隠れ家を建築中
柱を建てたところで今年も終了
正月の仕事は、走れる車を冬タイヤに履きかえなければ!
Posted at 2012/12/31 23:54:13 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ
2012年12月16日
しばらくの引きこもり中に愛機の入れ替えをしてしまいました。
240を動態保存にして、ダットラD22とQPⅣを追加。
もちろん両方とも波乗り仕様で。
イタ車が増えた影響か、子供がイプシロンor147を買いたいと言ったせいか
イプシロンの現物を見せるべく、ヨーロッパ車の集いを見に行ってまいりました。
ここならイプシロンが集うはず!という事で。
なんと近所で見かけた事のある黄色のギブリさんも来てらっしゃいました。
どんな方だか会えずじまいでしたが。。
Posted at 2012/12/16 22:29:00 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年12月13日
ひ~~~さしぶりのアップ
IDもパスも忘れて面倒でほったらかしだったけど・・・
昨日T1N(プチホテル ベンツ)の車検に行ってきました。
こいつも車検が切れて3ヶ月間ほったらかしだったけど
月末の3連休に波乗り遠征に行こうかと思い、重い腰をあげて。
で、陸自で車から降りる際に、腰がギクッと・・・
久しぶりのぎっくり腰で、本当に重い腰になってしまった。。
で、ラインでブレーキテスト
久しぶりに床が抜けるほどブレーキペダルを踏み込んだら、スコーンと!?
本当に床が抜けたかと思ったけどイヤな感触・・
無事に車検は合格したけどブレーキの手ごたえが変過ぎるし
ブレーキ警告等が点くし
ブレーキの配管に穴が開いて、ブレーキを踏むたびにプシューとフルード発射
定期交換部品のブレーキホースじゃなく配管だから、取寄せにどんだけかかるんだ??
波乗り遠征は消えたな。。。
Posted at 2012/12/13 20:15:00 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ