• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月11日

Ninja250Rの不満点

Ninja250Rの不満点 こんちは。
いきなり余談ですw

夏頃より広島での仕事が続いております。
当初は秋頃には終えて帰ってこれる予定が、延長が決定。。
少なくとも年内いっぱいは広島にいます。

余談終わり。


そんなわけで夏〜秋のツーリングシーズンを完全に潰されてしまって、ストレスがヤバイですw
冬はあまりバイクに乗れないので、もうバイクシーズンは終わったも同然(・´_`・)

で!
来春からのバイクシーズンまでに、バイクを乗り換えるかどうかをかなり考えています。

〜400クラスは決定的なモデルはないし、大型免許取って大型車買うとなるとそれなりにお金かかる。
あと、自宅の駐輪環境的に今より重いバイクは厳しい!(狭い…)
大型へのステップアップは、かなり大変。

だから、環境が整うまではNinja250Rで頑張っていこう!
と考えております。


そこで、今のニンジャの不満点と改善策を考察!

1、振動
やっぱり回すとちょっと振動がね(・´_`・)
CBR400Rよりはマシですが、ロングライドするなら
少しでも抑えたいところ。

ハンドルへの振動はそこまで感じないけど、ハンドルバーウェイトを変えることで
振動が出る回転域が変わる!らしい。。

やっぱりエンジンの振動とかガサツさを抑えないと。
硬めの高品質オイルで少しは変わるかな?

そういえばいつもバロンの得体のしれないオイルなんで、銘柄変えて見ようかな。
どーせ吹けの良いエンジンじゃないので、しっとり志向で快適さを目指す?
費用数千円?


2、安定感
CBR400Rやスーフォア乗って確信を得た!
ニンジャ250Rは安定感ない!

赤信号で止まる直前の、低い速度でクラッチも切っているような状態で
ニンジャはすごく不安定なんです。
気をつけないと立ちゴケしそう!

でもCBR400やスーフォアはそんなことなかった、ニンジャよりマシだった。


また、ごく普通のスピードでカーブを曲がっているとき。
ニンジャは倒れよう倒れようとして、バンク角がフラフラ。
ある程度スピードとバンクがあれば安定するけど、無理にスピード出したくないし(・´_`・)

アクセル開けると安定するけどまだ立ち上がるには早い。
ずっとリアブレーキ引きずれば安定するけど、流石に引きずりすぎじゃね?

これも上記同じで、400クラスはそんなことなかった。
姿勢や重心の置き方が悪いのかな?
リーンアウトっぽくすれば一応安定するけど、うーん。

ヒラヒラ倒せるのがこのクラスの良いところだけど、今はどっしり感が欲しい!
もしかして、タイヤサイズ?

Ninja250Rはほかの250バイクよりリアタイヤがワンサイズ細くて、130なんです。
これが一つの要因なのではないかと!
(己の未熟さをモノのせいにしちゃうパターン!!)

これを140とかにしたら、ちょっとはどっしり志向になるんでは!?
高速での安定感向上にも繋がってくれたら、尚嬉しい。
ワイドタイヤ 1万弱〜?

3、リアウインカー
250Rのリアウインカーは、サイドバッグとの相性悪いです。
当たっちゃうんですよね。

ウインカーは曲がるし、バッグで視認性落ちるし、まるでいいことありませんw
キャンプツーリングにサイドバッグは欠かせないので、死活問題です。

ちなみに今は、サイドバッグを前寄りに付けてなんとかしてます。
そこで対策アイテム。




サイドバッグのサポート!
これを買って付けました。
(画像は引用)

この写真みて、行けるやん!
と思ったのですが、私はこれよりデカイサイドバッグなんで、ウインカーには干渉しないけど
結局ウインカーが隠れちゃう結果に・・・( ̄- ̄;)

もう一歩!

ウインカーにステーかませて、コードも延長して後方へ移動させれば!
できればきれいに純正状態に戻せる方法で、なんとか考えてます。。
費用 不明w

4、そのほか
ハンドルももっと絞ったやつにしたい!



ノーマルハンドルも一応セパハンだけど、バーハンドルのように開いてて高い!
これが隼みたいに絞ってて低かったらどれだけかっこいいか。


腰やら疲れるでしょうけど、やっぱりかっこいいバイクに乗りたいので、これも変えたれ〜〜ヽ(°▽、°)ノ
約二万!



ついでに6R風カウルもやったろかなw
これが一番金かかるけど(・´_`・)

ブログ一覧
Posted at 2014/11/11 19:06:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

最近の生成AIはよく出来てる
Dober.manさん

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

SAB & レストランこかげ オフ
PON-NEKOさん

GWの流鏑馬祭りへ準備が進む馬場で ...
pikamatsuさん

箱根登山
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2014年11月11日 19:25
ステアリングダンパーも行きますか?
ちょっと安定感やプルプル解消に効くかもw
コメントへの返答
2014年11月13日 10:54
どれほどのモノなのかな?
意外と付けてる人が少なくてドキドキ(笑
2014年11月11日 20:07
年内までいらっしゃるとのこと。。。

ぜひぜひうさぎ島に、Ninja250R君と共に遊びにいってみてくださ~い(^-^)
コメントへの返答
2014年11月13日 10:55
もしかしたら年跨ぐかも・・・(´・3・`)

うさぎ島、おやつたくさん持って行って、ウサギハーレムしたいですね(笑
2014年11月12日 8:29
広島でのお仕事お疲れさまです。

もし乗り換えでしたら650ccあたりがおススメですね。
大型になっちゃいますが、400ccと重量や維持費が変わらずハイパワーですから。

トップケースやサイドケースが純正オプションの車種もあるので、積載能力も期待できると思います。

自分はNinja650Rを手放してスクーター生活になってしましましたが、650~750ccぐらいのバイクが欲しくてたまりません(笑)。
コメントへの返答
2014年11月13日 10:57
ありがとうございます。

600クラスのSSかツアラーで考えてます!
ほんとは400クラスで回して乗りたいのですが、四気筒は壊滅的で・・・

もう大型に戻ることはないんですか?
リターンしちゃいましょ(`・∀・´)

プロフィール

「俺の新車・・・まだ来ないな。」
何シテル?   03/28 22:19
いわしーと申します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

RS★R JB64W 『 Best☆i C&K 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 23:25:05
MFDの故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 17:54:25
中部道の駅 岐阜修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 17:23:36

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
インプレッサスポーツハイブリッドが、ヤワなハイブリッドの時代を終わらせる? スバルの四 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
サブカー
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2015/2/14 Ninja250Rからの乗り換えです。 抜群の乗りやすさと信頼性! ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
エイトから乗り換えました。 かっこいいエコカーが欲しい! ということでデミオのスポルトを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation