• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akiramanのブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

無事 通過!

我が愛車のR君も車検の時期がやってまいりました。

と、その前に問題が一つ・・・

この欠けたレンズでは通りませんo(ToT;):アゥアゥアゥ
実は数ヶ月前に真っ暗な見知らぬ駐車場のフェンスに・・・

そこで、ヤフ○クなどで探していたのですが、傷モノであったり高かったり・・・

しかし、お友達の伝手で安く手に入れることができました♪


早速交換といきたいのですが、皆さんもご存じの通り、これがまた面倒くさい!(;´ρ`) グッタリ


なんとか取り外して・・・


点灯チェックも済ませて交換終了~!

今回はスモーク加工は間に合わず・・・でも、また新鮮です。

そして、昨日はここへ

今回はユーザー車検で自分でラインを通しに行って来ました。

GSのバイトで何度も車検を通しに来ていたので勝手は承知。
多少の費用は節約することができました。

もちろん、サングラスは外してスッピンです。

後は現状のまま。この段階ではスンナリ通るか不安でしたが・・・(≧人≦)オネガイ~~!!!!

横滑り、スピードメーター、ヘッドライトの検査を経て・・・

排気ガス検査

最後に下周り検査を終えて無事終了しました♪

これで一先ず安心です。また次の2年間も元気に頑張ってもらいます!
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!



今週はこんな車が入庫しました。



その内容はこちら、『A-STYLE FACTORY』 オフィシャルブログで↓
http://astylefactory.blog.fc2.com/
Posted at 2014/12/20 17:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | V70 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

早くも

先週のこと、早くも例のモンスターマシンが入庫しました。

ボルボファンならばもちろんお分かりですね♪

実は数週間前、みん友さんのお誘いを受け、このモンスターのハンドルを握る機会があり、今までのボルボらしからぬパフォーマンスに、ある意味期待を裏切られました。加速、ブレーキ制動、何といっても音がいい!!もううあがいたってMyRでは太刀打ちできません・・・・ハァ━(-д-;)━ァ...

暫くは興奮が冷めませんでしたねぇ・・・

試乗車が無いという事で、大変貴重な体験をさせていただきました
マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!


その数日後、日本納車第一号が早速やってきました。Dから直行で入庫して、ボディ・ガラス・ホイールのコーティングをやって頂きました。(施工者は私が第一号♪ (・д・)ノなのだ!! )

無事作業も終わり引き渡しが済み余韻に浸ってたところ、昨日、更に2台目のモンスターがやってきました。

こちらも、納車後直接入庫していただきました。

移動中の傷を極力抑えるために、保護ショートを貼ったままで乗ってきていただきました。

こちらも同じメニューを施工していただき、今日無事引き渡しとなりました。

その内容はこちら、A-STYLE FACTORY オフィシャルブログで↓
http://astylefactory.blog.fc2.com/


ツーショットで♪

まだまだR君には現役で頑張ってもらわないと♪


Posted at 2014/12/07 22:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBP | クルマ
2014年11月23日 イイね!

ご無沙汰してました

皆様、大変長い間ご無沙汰しておりました!(>∀<)ノ ぉ久~

以前の飲食業を辞め、新たな仕事の資格を取り、準備を進めてきて早1年と10か月・・・・
朝からスタンドの掛けもち、夜中から朝までコンビニでバイトをしながら、準備や物件探しをやってました。そのせいもあり、全くPCに向かう時間が無くなってしまい、ブログも手につかなくなってしまい、勝手ながらお休みしてました。

思ったよりも長くかかってしまいましたが、ようやく気にいった物件が見つかり、先月から本格的に開業の運びとなりました。

ご存知の方もいるとは思いますが、新しい仕事は・・・

そうです、コーティングのショップをオープンしました♪

ボディコーティング、窓・ホイールコーティング、フィルム、ラッピングの作業を行います。



早速ですが、

みん友の方、以前の仕事の定連さんがタイミングよく乗り換えということで、お仕事を頂きました。

V60 RデザインとBMW3ツーリングの新車2台です。V60はボディーコーティングと窓・ホイールコーティング、BMWはそれに追加でフイルム施工を行いました。


ショップのブログも始めましたので、その模様はこちらから↓

A-STYLE FACTORY オフィシャルブログ
http://astylefactory.blog.fc2.com/


これからまた、みんカラの方も再開していきますので宜しくお願いしま~す(。-_-)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪

MY R君の近況は、126000kmを超え、来月車検を迎えます。もちろん、まだまだ乗り続けていきますよ。弄りの方は全くもって進んでませんが、これからそちらの方も徐々に本腰入れていこうと思います。


Posted at 2014/11/23 19:25:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月23日 イイね!

成功・・・かな♪

仕事を辞めて、次の仕事の準備期間としてバイトずくめの毎日で、なかなかブログに手をつけれない日が・・・
(。´-д-)バテ気味。。

3週間ほど前になりますが、本社の方でラッピングの講習会をやるということで参加してきました。

遠くは東北・北陸の方からも卒業生のプロの方々が参加していました。

それぞれの車を練習台に、ボンネットやルーフを細かい指導を受けながら実際に貼っていきます。

最後にマイR君の出番となったのですが、なんと!?

材料不足になり、翌週に延期・・・・ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

早速次の週、スケジュールを調整して頂いて材料を取り寄せて一人練習。

今回は個人的な要望で、サンルーフはくり抜く方法を試してみました。

まず、切り取りたいラインに「ナイフレステープ」を貼っていきます。

カッターナイフを使わないので、フイルムをカットする際にボディーを傷つけることはありません。


*細かい作業画像は、専用のブログを始めた時に、そこでUPすることにします。


ルーフ後部は平らで貼り込みも楽でしたが、前方は傾斜があって模様が歪まないように貼り込んでいくのが一苦労でした・・・

サンルーフの処理もなんとか綺麗にできました♪

このテープは優れモノです!!

そして完成~!! 今回はサンルーフは抜かずに貼り込んでみました。

今回使用したのは、3Mから出たばかりの新製品、従来よりも艶があるカーボンシートです。

ライトの下では、メタルっぽくも見えますねぇ

昼間の屋外ではこんな感じです。

実はこの日、ちょっとしたアクシデント!?
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ホントはスポイラーも外して最後尾まで貼る予定だったのですが、両面テープがあまりにも強力過ぎて(?)、初心者の私では無理だと断念・・・(´ヘ`;)とほほ・・

そして一昨日、行きつけのショップのご協力の下、なんとか作業を続行出来ました。

ここでも、ナイフレステープが活躍♪

無事、予定の作業を全て済ませることが出来ました。

後は、スポイラー・・・・???

これで、デモカーの完成です♪

次は、『磨き』の面でも、R君を綺麗にしてあげないと・・・・・p(*^-^*)q がんばっ♪
Posted at 2013/02/23 04:45:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | V70 | クルマ
2013年02月04日 イイね!

お初で♪

先週頭から初めてのフル施工でした。

マメに手洗い洗車を自分でしていたようなので見た目は綺麗。
しかし、しっかりと汚れが落ちていない状態で拭きとっていたようで(それも綿のタオルで・・・)、かなりの拭き傷が・・・・( ゚д゚)ァラヤダ

3日間預かって綺麗になりました♪

7年落ちの車には見えなくなりましたよ!

施工前『光沢計』で測ってみると・・・


施工後

数値でみてもかなりの質感アップです。

なんとか無事最初の作業を終え、ホッと一安心。

一つ自信と経験を積み上げる事が出来ました。



詳しい作業工程の画像などは、後に専用のブログを始めたいと思いますので、そこで掲載していく予定です。



昨日、頼んでいたラッピングのサンプルが届きました。

もちろん仕事に必要なので取り寄せた訳ですが、身近にこんなモノがあると色々と妄想しないわけにはいきませんね・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Posted at 2013/02/04 00:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | CB | クルマ

プロフィール

「@ mohmohさん、ありがとうございます。
東名の大渋滞にハマらなければいいのですが」
何シテル?   08/17 13:35
97年式の中古の850が初VOLVOで、それから約7年乗って、3ヶ月探し回ってようやく念願の05年の黒のV70RをGET! それに10年乗って06年式V70R(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOLVO Meeting in Sodegaura 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:17:05

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
2020年納車  4台目のボルボになります。今のところDの保証の関係で派手な弄りは出来ま ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
先代V70の頃まではV70の1台体制でプライベートと通勤・仕事用として活用してましたが、 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2台目V70Rです。先代から移植出来るパーツ(エアロ、マフラー、ブレーキキャリパー、ステ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850を7年乗って、4年越しで憧れの“R”をゲット! ONLY ONEを目指して大事に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation