ダッシュボード他へ、バックスキン調シートの貼りこみ
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
ダッシュボードが割れてしまってます。
割れてるのもイヤですが、ガラスへの反射が
気になるので対処しようと
2
で、一気にダッシュボード外しました
およそ30分くらい
3
ハチロクのダッシュボードはメータークラスター
近辺の凹凸が激しいので1枚貼りは無理です。
この位置で2分割にしました。
この後ざっくりカッターで切っちゃいました。
4
で、中央から左側は直線基調のデザインなので、
カットしたラインから貼り合わせます。
生地の特性で毛並みを揃えるのに注意ですね!
(結構キレイにいってます)
5
時計の枠が破損中でしたので、そのまま
生地を貼っちゃいました。
ダッシュボードを留めるボルトがこの時計枠の
中に一箇所あるのですが、時計枠を買った時に
でも穴あけします。
6
ダッシュボード左右のドア側への落とし込みへの
貼り込みが面倒でしたが、無事キレイに終了
7
日没して寸前だったので、エアコンパネルとAピラーを
自宅に持ち帰り貼りました。
エアコンパネルは予備パーツを加工し、
灰皿、シガーソケットを切り落とし、アルミパネルを
貼る予定!
3連メーター用にと、アルミパネルを加工しましたが、
結構面倒でした・・・。
8
端材も有効活用!
Aピラーにも貼り込み!
こんな幾何学的な形状でも柔軟にきれいに貼れます!
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( エーモン の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。