• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silverryのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

8月走行記録など

こんばんわ、Silverryです。

しばらくブログさぼってしまってました(汗

その間の走行記録などをまとめて…


8月5日 タカタサーキット

みん友のガララさん、daimaiさんとコソ練にいってきました。

前回の走行から3ヶ月以上経ってしまったので、感覚がなかなかつかめず苦戦しました。

色々間で仕様変更してたというのも有りますが(汗

ガララさんに同乗して頂き、ライン取りの修正から足回りのセッティングまで見て頂きながら、
だいぶ煮詰めれました。

50週近く走りましたが、結果はベストタイムが63.883と0.05秒落ちで更新ならずw

仕様変えた部分がコンディションの差もありあまり反映されてませんが、
フィーリングなどはかなり良くなっていたので結果としてはまずまずでしょうか…


8月14日 岡山国際 IDI ENJOY CUP フリークラス

14日には岡山国際へ行って来ました。

暑いから3本は走るのしんどいだろうとフリークラスでの参戦です。

結果はボロボロ(汗

2枠で12週くらいしか走りませんでしたが、うまくクリアを取れず結局2分切りできません(汗

ブレーキングも余しすぎでストレートもスピード乗らず…

ライン取りやブレーキ云々よりスピードレンジに慣れてないのが一番の問題点か…

なかなか走る機会が無いので難しいところですがまたリベンジしたいところです。


8月16日 タカタサーキット

さて今日またコソ練に今度はひとりで行って来ました。

前回からあまり間が開いてないので感覚は大丈夫。

今回新しく試してみたのがVSC/TRCを長押しでのカットではなく整備モードに切り替えての全切りでいって見ました。

試した感じリアがスライドしだした後の動きが整備モード使用したほうが素直でコントロールしやすかったかな。

あとはまだ操作が遅れがちな部分があるのでその辺りの矯正ですかね…

2コーナー、4コーナーが突っ込みすぎで立ち上がりがきつくなってるので要修正です。

最終コーナーはライン取りがやっぱりいまいち…

イン行き過ぎると路面がバンピーですし、アウトからだと距離が遠くなってタイム落ちる感じ…

他の方の車載動画など見ながら要研究ですな。

ベストは68.777で誤差みたいな感じですが微更新しました。


走行記録は以上のような感じですw


そしてこの度、HYPER REV Vol.173 86&BRZ No.2 へ載せて頂きました。



取材現場へは仕事の関係で行けませんでしたが、井入選手と和田選手に乗って頂き
なかなかの評価だったようです。

めったに無い機会だったので非常に良かったと思います。
Posted at 2013/08/16 20:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年04月29日 イイね!

4月29日 タカタサーキット

4月29日 タカタサーキット






今日はタカタサーキット行って来ました!

はるばる愛媛よりみん友のdaimaiさんが来られました。

4月も終わりで気温も20℃以上とかなり高かったです。

連休中の祝日と言うこともあり台数はとても多く50台以上いたと思います。

グループわけも珍しく6グループと言う多さ…

前回から車の変更点はほぼありませんが、コースが新コースに!

最終のシケインがなくなってます!

車種やセッティングによってはノーブレーキでいけるんじゃないでしょうか?

ホームストレートでの最高速が10km以上上がってると思います。

肝心のタイムは、63秒843と一気に1秒以上アップですが、コース改修後概ね1秒アップ

との話なのであまりあがってない?(笑

ミッションの入りが悪かったのはEG/MTマウントをTRDへ変更したのと

リバースへ入るのを防ぐプレートの位置を調整したことによりシフトミスはなくなりました!

リアが減衰を一番硬くしても柔らかすぎる感じなので次はバネレートアップかなぁ…

86に変わってから約1年経ち、やっとFRに慣れてきたかな~って感じです。

次は5月3日に岡山国際です!

以下本日のベストラップ車載です。

Posted at 2013/04/29 22:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月26日 イイね!

3月26日 タカタサーキット

今日はタカタサーキットへ行ってまいりました。

天気も良く、気温も結構低めでかなり良いコンディションでした。

そのせいか台数も多く8時前に付いた時点でピットはほぼ埋まってました。

午前中最後には20台超えてたと思います。

今回は車高を前回からフロント5mm、リア10mm下げてます。
減衰も変えてみて良い方向にいったみたい。

ベストは無事更新して65秒125となりました。

64秒台を目標に行ったのですが、微妙に届かず(汗

やはり原因は突っ込み過ぎとワンテンポ遅いところみたい。

車載は今回ベストラップ撮り損ねたのでなし(汗

2速へのシフトダウンミス多かったのでちょっと対策しようと思います。

次回はもう気温も高くなるだろうし、更新は難しいですかね~。

あとはセッティング色々替えつつ地道に走り込みベスト探したいと思います。

Posted at 2013/03/26 20:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月14日 イイね!

3月12日 タカタサーキット ベストラップ車載

3月12日 タカタサーキット ベストラップ車載






車載をアップしないの?との声があるので、試しにアップしてみます。

自分で見てもまだまだ乗れてないですね(汗

車載見直してると、色々試してみたいことも出てきたので

出来れば早いうちにもう一度走りに行きたいところです。

Posted at 2013/03/14 02:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月13日 イイね!

3月12日 タカタサーキット

3月12日 タカタサーキット





今日はタカタサーキット行って来ました!

やっぱり3月も半ばになると気温もかなり高いですね…

前回のタカタでの走行からかなり時間がたってる上に、色々変更変更箇所が多く…感覚が(ぇ

とりあえず足回りの見直しやデフのおかげで唐突にリアが飛んでいくようなこともなく

かなり乗りやすくなったかと思います。

あと4.5ファイナルのおかげで立ち上がりがかなり良くなりました。

肝心のタイムは、気温や路面状況があまり良くなく65秒430とコンマ9秒アップにとどまりました…

できればコース改修前に4秒台へ入れておきたかったですがなかなかうまくいきませんね(笑

出来れば今月もう1回走りたいところです。

ちなみに変更箇所は以下のとおり

足回り
純正サスペンション→OHLINS DFV
純正ラテラルリンク→シルクロード 調整式ピロラテラルリンク

駆動系
純正トルセンLSD→OS Super Lock LSD
純正4.1ファイナル→フルブラスト 4.5ファイナル

タイヤ
DL ZⅡ235/40/R18→DL ZⅡ255/35/R18

この仕様でしっかり走りこみたいと思います。
Posted at 2013/03/13 00:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「3月13日 タカタサーキット フリー走行 http://cvw.jp/b/561251/37504288/
何シテル?   03/13 22:24
こんにちわ、Silverryです。 主にTS-TAKATAと岡山国際を走っております。 よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CANバス解析の勘所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:17:33
神ツール Savvycan でかんたんCAN分析! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 15:26:12
CAN信号線の "撚り" はノイズ対策に重要(読み物) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:36:36

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
R3/10/23発注 R4/5/27納車 走り重視でRCを購入しました。 サーキット走行 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
H30/4/26納車。 ほぼ通勤のみの使用でした。 街乗りからワインディングではノーマル ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年2月 8日 発注 2012年6月 7日 納車 納車まで約4ヶ月待たされ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最終型のインテグラTypeRです。 日常の足として、またサーキット走行まで楽しく乗って ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation