• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silverryのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

10月30日 タカタフリー走行

今日はまたまたタカタサーキットへ行ってきました。

今月2回目です。
感覚覚えてるうちにさくっと64秒台入れたかったので。

平日のため台数もそんなに多くなくPITは確保できました。
昨日の雨で路面は少しぬれていました。

とりあえず様子見ということで走行開始。
路面が濡れてるのでとりあえず乾かすつもりで…
タイムは68秒~69秒。
とりあえず路面乾かすのとタイヤ温めることを意識して。

だんだん路面も乾いていきタイムも上がっていきます。
その間、S2000で来られてた方とだべったり、同乗走行したり
ぼちぼちやってました。

10時30分頃になるとほぼ路面も乾きアタックできる状態に。

空気圧と減衰を再調整してアタック開始です。

1週目…新コース入り口でテールが流れて65秒8
2週目…最終立ち上がりで踏めず65秒9
3週目…だいぶいい感じだと思ったのですが65秒3
4週目…いけたかとおもったら65秒1…orz
5週目突入したところでマフラー割れたらしく突然爆音にw
ここでアタック中止です…。

4週目になるとやっぱ熱が入りすぎるなぁと…
1週目からあの走りできれば64秒はいけてたかも?

本日ベストは65秒113とベスト更新ならず。

マフラーは直管とまではいかないですが、かなりの爆音に…w

帰りにいつもの所にもって行って預けてきました。
DC5とチタンマフラーはやっぱ相性悪いのか…。
今度は耐久性重視で中間タイコ以前をステンの差込式で作り直そうか
という話になりました。
何回も割れるよりは多少重くなってもそれがいいかなーと。

タイヤも3分山くらいなのでそろそろ新品か…。

お手数ですが宜しくお願いします。

そして次こそは64秒台だー。
Posted at 2011/10/31 20:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月28日 イイね!

インテ車検目前 & FT-86

こんばんわ。

早いものでインテも12月で2回目の車検が来てしまいます。

そろそろ車検に向けて外装戻したり準備していかないといけないな~と。

カナードとサイドステップのアンダーパネル外して車高上げないといけないかな。。。

大物としてはフェンダーもですな(ぉ

あとは4点ベルトもはずしとかないとですかね。

まぁ面倒なことは来月にさくっと終わらしてしまおうと思いますわ。



話は変わってFT-86ですが、色々情報が出てきてるみたいですね。

仕事の関係でちょこちょこと情報が入ってきとりますが、なかなかよさげ?

国産車で久しぶりのクーペなので楽しみですな。
Posted at 2011/10/28 21:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2011年10月10日 イイね!

10月10日 タカタフリー走行

10月10日 タカタフリー走行今日は久しぶりにタカタサーキットへ行ってきました。

最後にタカタ走ったのは何時だったか…多分4月くらいのはずですが(汗

いい加減ベストも更新したかったのと、岡山国際を走った時
変えた車高がどう影響するか見たかったので。


7時50分ごろ現地に到着しましたがすでに6台くらい車が来てました。
とりあえずPITは確保できたので準備していると続々集まってきます。
涼しくなってきたのと、今月休日貸切が多いせいか走行開始前までに35台くらいは集まってました。

今日は最初からグループ分け。
久しぶりなので66秒で申請出してたので2グループ目になりました。


1セット目はまぁ様子見ということで走行開始。
霧がすごかったのと久しぶりで感覚がいまいち…
さらにシフトミスしまくりでした(汗
5週目で65秒381…前回のベスト付近がなんとか…
その後引っかかってクーリングしてたらチェッカー降られて1セット目終わり。
あとで空気圧見るとちょっと低すぎました…


2セット目は空気圧を調整しなおして、1週目からアタックです。
が、1週目いきなりシフトミス…
さらに前車に引っかかってしまい66秒台(汗
2週目65秒291でベスト微更新
3週目で65秒087で本日ベスト記録です。
64秒台いけたかと思ったのですがコンマ1秒たりなかった(汗
もうちょいいけるかと思ったらまた前車にかかり…


3セット目は路面がだいぶ悪くなってたみたいで要所要所ズルズル…
いや下手なだけですが…


もう1セット走れそうでしたがタイムは期待できそうにないので今日の走行は終了
片付けしようとしていると白いエイトが…白66さんでした。
テクノへMTオイル交換行くついでに寄られたとのこと。
暫く駄弁って12時過ぎに私は退散しました。


車高下げたことでタカタでもリヤがコントロールしやすいよう感じました。
以前だったらリヤ出たらそのままスピンしてたような動きでも問題なく
コントロールできました。
以前はプリロードかかってたので過剰に反応してたのがなくなった感じです。


久しぶりにタカタ走りましたがやっぱ楽しいですわ。
タイムでるシーズンになってきましたし、しっかり走り込んで64秒台に入れたいと思います。
Posted at 2011/10/10 21:05:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「3月13日 タカタサーキット フリー走行 http://cvw.jp/b/561251/37504288/
何シテル?   03/13 22:24
こんにちわ、Silverryです。 主にTS-TAKATAと岡山国際を走っております。 よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

CANバス解析の勘所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:17:33
神ツール Savvycan でかんたんCAN分析! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 15:26:12
CAN信号線の "撚り" はノイズ対策に重要(読み物) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:36:36

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
22年式GRヤリスRCから乗り換えです。 24年のオートサロンでの情報を見てコレだ!と思 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
R3/10/23発注 R4/5/27納車 走り重視でRCを購入しました。 サーキット走行 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
H30/4/26納車。 ほぼ通勤のみの使用でした。 街乗りからワインディングではノーマル ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年2月 8日 発注 2012年6月 7日 納車 納車まで約4ヶ月待たされ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation