• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silverryのブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

チューニングフェスタ2010行って来ました

チューニングフェスタ2010行って来ました今日はチューニングフェスタ2010へ行って来ました。

本当はチャレンジクラスで走ろうかと思ってたのですが、
タイヤの準備などができず、今回は観戦です。

kotora(≧▽≦)ノさんも撮影に行かれるということだったので
撮影オフということで1日撮影漬けでしたw

デジイチでのモタスポ撮影は実は今日が初めて(汗
なかなか追いかけるの難しいですね…

さらにアホなことに充電しておくのを忘れてまして途中でバッテリー切れに…
kotora(≧▽≦)ノが40D貸してくださったので甘えて使わせていただきました。

次回の撮影までにもう少し勉強しとこうと思いますw


あと車のほうですが冷却系はタカタ走る上ではあまり必要性感じていませんでしたが、
岡国走るならやっぱりしっかり対策しとかないといけないかなーと思いました。

その辺も含めて走る準備していきたいと思います~。

Posted at 2010/11/21 22:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年11月16日 イイね!

インテぷちミーティング

インテぷちミーティング今日は以前純正ホイールを譲りした方とぷちミーテイングをしてきました。

今回は相手方のガレージにお邪魔しました。
カレージジ中にはお宝がざっくりでした(笑)

次に何処を変えるかの相談等してきましたよ。
この間からエアロつけられたので次は足回りかなー。とのこと。
テインの安いやつとか無限ので考えられてるみたいでしたが…
町乗りメインとのことなんで無限のほうがいいのかなーと。



私もバネレートとかリヤアッパーとか次のタイヤとかすぐにではないですが
色々考えてる部分あるので。

ためしに私の車乗ってみたいとのことだったので道の悪いところを選んで10分ほど走ってみたり。
F:12kg R:20kgですが比較的乗り心地いいねー。とのことでしたが…
さすがにこのレートで轍の深いところは辛かったようです。(笑)

あとそろそろ走りに行きたいという話が出たので、前回満足に走れなかったので
今月中にどこかでもう一度走りに行こうと思います。
Posted at 2010/11/16 21:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2010年11月10日 イイね!

2010年タカタ走行7回目

2010年タカタ走行7回目←本日のベストから2番目
ベストはうまく取れてなかった(汗









予定通りタカタサーキットを走ってきました。

天気予報は一日曇りで気温もほぼ10度以下と条件がよかったのでタイムも期待できるかと思ったのですが…
現地へ着いてみると路面はウェット…orz

とりあえず準備して様子見で走ってみることに。
まずは週ほどして見ますが76とか77とか…。

台数も少ないのでレコードラインさえ乾かなさそうです。

今日はベスト更新は無理そうなので勉強がてらライン取りとか挙動とか再確認です。
で、やっぱ気になるのがリヤのふらつき…

安定させるためにリヤ側の車高を5mmほど落としてみようと思ったのですが…
ネジが固着して回らない(汗
すぐにはなんともなりそうにないのでとりあえずあきらめます。
またゆっくり試してみよう…。

11時半ぐらいに1コーナーで1台クラッシュ…
なんかここ3回、毎回クラッシュ見てるんですが(汗
白さんでも憑いてるんだろうか…(マテ
どうやらフレームまで逝かれて自走できないようで積載車の出番でした。

ここで天気もよくなりそうにないし路面もウェットのままなので走行終了することに。
ベストは74.114…次はドライで走りたいです。

で片付けして、お昼食べてたんですがいつの間にか晴れたようで…
昼からは路面も乾いてる…
けども一度片付けしてしまったので再度準備する気にはなれず本日は終了です。
なんかもったいないことした気がする(汗



ちなみにマフラーの音はかなりよかったです。
音量測定もついでにしてもらいましたが90dbで余裕のクリアです。
Posted at 2010/11/10 18:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月21日 イイね!

ビッグスロットル換装

ビッグスロットル換装ガスケットが来たのでビッグスロットルに換装しました。

ガスケットはホンダ純正の物でよかったようです。

効果はかなり良いです。
エアクリやマフラーより体感できる気がします。

低回転から中回転でのトルクがかなり上がりました。
また高回転までの吹け上がりもよくなっています。
↑これはマフラーまで交換していることと相まって
そう感じると思われます。

アイドリングについてですが私のインテの場合、通常900回転くらいで安定するのですが、
ポン付けだけだとアイドリングが800~1300ぐらいを彷徨ってなかなか安定しなかったため、
一度リセットかけました。
これでいつもどおり900回転くらいで安定しました。

あとはしばらく乗って再学習させてからタカタへ持ち込んでみようと思います。

パーツレビューはこちらから
Posted at 2010/10/21 17:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2010年10月16日 イイね!

マフラー交換+α

マフラー交換+αなかなか来なかったマフラーが来たという事でちゃんぷさんのところへ行ってきました。

J'sさんのは中間パイプが低くなりすぎてどうしても擦ってしまうため、仕様変更です。
注文の際に純正からあまり下がらないようにということでお願いしていました。
おかげで中間パイプの位置がかなり上がって擦る事はなくなりました。


音のほうは3000~4000回転くらいまでは静かで5000回転くらいから弾けるようなレーシーな音になります。

もうひとつビッグスロットルも頼んでいたのですが、取り付けようとしたら
付属のはずのガスケットがない??
M&Mさん~~~~!!orz

ということでビッグスロットルの装着は見送りになりました。
まぁあとのお楽しみということで…。

最後にちょっとけちが付いてしまいましたが、マフラーは非常に満足できる物でした。

パーツレビューはこちらから
Posted at 2010/10/17 13:14:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「3月13日 タカタサーキット フリー走行 http://cvw.jp/b/561251/37504288/
何シテル?   03/13 22:24
こんにちわ、Silverryです。 主にTS-TAKATAと岡山国際を走っております。 よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CANバス解析の勘所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:17:33
神ツール Savvycan でかんたんCAN分析! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 15:26:12
CAN信号線の "撚り" はノイズ対策に重要(読み物) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:36:36

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
22年式GRヤリスRCから乗り換えです。 24年のオートサロンでの情報を見てコレだ!と思 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
R3/10/23発注 R4/5/27納車 走り重視でRCを購入しました。 サーキット走行 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
H30/4/26納車。 ほぼ通勤のみの使用でした。 街乗りからワインディングではノーマル ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年2月 8日 発注 2012年6月 7日 納車 納車まで約4ヶ月待たされ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation