• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ganemeのブログ一覧

2022年09月14日 イイね!

オイル交換して5秒で出撃した話。

5月下旬

季節は初夏で絶妙に暑い季節…

そんな中、滝のように汗を掻きながら
車の下に潜っている男がいた。



そう…





俺だ。
いつもの定期オイル交換である。

この時はオイルフィルターも交換したかったので
アンパネを外すところからスタート。



サクッとフィルターを替えて
オイルを抜いてドレンパッキンを替えて…

以下略。

オイル交換後に道具を片付けて
シャワーを浴びて…

「さぁ、今日は予定もないし
ビールいっちゃうか!!」

と思っていた矢先…


嫁「お台場まで乗せてって」


なん…だ…と…


プシュッといく一歩手前での出来事。


そのままお台場までオイル交換したての
35ちゃんで出撃しましたよ、えぇ。



急遽娘と2人でドライブへ。





大黒でクルマも人もめっちゃカッコいい
オーナーさんとお知り合いになったり



娘が踏まれたサングラスを発見したり←





お友達とMTしたらラーメン食べたくなって



ラーメン行ったりして
なんだかんだで充実した1日でした。

オイル交換しても効果を体感したことがないのですが
精神的には安心してます笑



つーか、みんな白やん笑笑
Posted at 2022/09/14 14:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R
2022年09月13日 イイね!

2022年春の記録(今更 Part.2

ようやくゴールデンウィークか…



ゴールデンウィークは
ノートで東北の実家まで帰省しました。



1.6LのNAで、しかも5速なので
なかなかだるかったですが、踏んでみると意外に
面白かったりします。

流石ニスモチューンww

夜中に出たのでほぼクルマもいなくて
渋滞にもハマらず、かなり快適な旅でした。

…途中までは。



東北道を北上するに連れて
路肩にチラチラと雪の残骸が…

「えぇ…」

この時、5月です。。。

まさか5月に雪が降るとは夢にも思わず
珍走していましたがこの辺から急激にペースダウン…



数分後…



完全に真冬の風景www

実家に近づくにつれて
また春の風景に戻りましたが、恐るべし奥羽山脈…



生まれて初めてみる雪に
テンション爆上がりの娘。



実家でおじいちゃんおばあちゃんに
甘やかされまくりの娘。

エアコンつけて珍走したわりには
燃費も18くらいでした。



はい、今回は特にオチなしで終わります。


おわりー!
Posted at 2022/09/13 20:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2022年09月13日 イイね!

2022年春の記録(今更

…生きてます。
クルマが無くなるとブログを書いております←笑

その話はまた後日という事で…w

これは今年の春の話。
大メンテナンスをしたのが3月で
その翌月くらいから初夏くらいまでを
勝手に振り返っていきます。

まずはお友達にロールスロイス ゴーストが
納車されたので、しばらくこれの後部座席に乗って
優雅に遊んでおりました。



横に並べると35が軽サイズになります。
このまま税金も軽にしてくれー!


次、35のリアから異音がしたので
とりあえずバラしてみました。

内装バラすのは意外に楽勝でしたね。
…邪魔が入らなければ。





アッパーマウントの増し締めをしてみましたが
そもそも規定トルクで締まっていたので効果なし。

NHPCのメカニックさんに異音症状を相談したら
リアスタビのブッシュ、リンク部分が
怪しいかも?という事で…



潜って…





交換したよーーー。
腰痛い。

でも直らなくて…
結局revyou前塚さんに丸投げwww

結局アンパネがマフラーと
微妙に干渉してたということで
カーボンアンパネを削ってもらって症状が改善。

やっぱプロすごい。

それと、4月はノテの車検だったので
これもrevyouに丸投げ。

やる気がなくて
最近丸投げしてばかりなのです…



ちなみにこれが最後のツーショット笑

あとはみんなで西の方に桜を観に行って






春らしい写真撮ってきました。

あとは大黒からの…


ターンパイクの桜祭りですかね。



いつ来てもここは映え映えです笑



展望台のほうでは
偶然お会いしたグレーの35とツーショット。

こうやって並べると
タイタニウムグレーと色の違いがわかります。

…とりあえず春のPart.1はこの辺で。


おわり!
Posted at 2022/09/13 08:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R
2022年04月29日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/29 13:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年03月09日 イイね!

R35 GT-R メンテナンスday

先日、チームリーダーのお宅を借りて
スーパーメカニック様に35のメンテナンスを
して頂きました。

前回のブログに書きましたが
今回は壊れる前にやろうということで
ディーラーで純正部品を大量注文!



ディーラーのメカニックがめちゃめちゃ
良い人で、可能な限り最新型番の部品で
揃えてくれました。

今回は…
・水回り
(ラジエータ、ラジエータマウント、ラジエータホース、サーモスタット、リザーバータンク、ファンモーター、ファンコントローラ)

・プーリー系
(プーリー2箇所、オートテンショナー、ベルト)

・ブレーキ
(ローター、パッド、リアキャリパースプリング)

・エンジンオイル交換

という1日に詰め込むのは基地外な量ww

9:30 フロントリップ取り外し




大量のボルトとクリップを外します。

10:00 バンパー取り外し


10:15 インタークーラーの部分を外すために
邪魔になるものを根こそぎ外します。

あとは
クーラント抜いて
ホース類を外して
ラジエータ本体を引っこ抜きます。





11:30 ラジエータが取れたら
ファンモーターやらプーリーやら
ベルト、サーモスタット等々をシコシコ交換。









エアコンのコンデンサとか
パワステクーラーは外すとだるいので
そのまま強行w



13:00 ラジエータを2人がかりで装着



13:15 一旦バンパーをつけて
クーラントをぶち込んで漏れチェックと
エア抜きをしつつ休憩…





…なんてするわけもなく

14:00
フロントのブレーキをバラしていきます。



キャリパーとローターまでは
わりとすんなり外れましたが…

何をどうやっても
ハブが一向に外れず…

煮ても焼いても外れる気配無し。

15時くらいまで粘りましたが…
諦めてスライドハンマーを買いに近くのアストロへ。

1万円近くしましたが
多分自分は今後使わないでしょう…ww

紆余曲折ありましたが…

17:30 作業再開

無事明るいうちにフロント側のハブは
交換する事ができました。



その横で僕はローターの
ベルハウジングの移植。

ちなみにドラシャ部分の
ナットの締め付けトルクは整備書だと
225Nだそうです。



ベルハウジングのボビンの部分は
トルクスのメスソケットが必要なので要注意です。

19:30
流石に腹が減ったのでモツ鍋パーティー



21:00 作業再開

反対側のフロント周りを交換したら
リア側をあげて、リア側の交換作業



僕はリアのベルハウジング担当
ローター単体でもクソ重いです…

結局4輪のハブ、ローター、パッド交換して
作業が終わったのは夜中25時wwwww



1日でやる作業ではありませんので
みなさんは決して真似しない様に…

スーパーメカニックのトリさん
ありがとうございましたー!!

今度焼肉ご馳走させて下さいww



おわり
Posted at 2022/03/12 21:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R

プロフィール

「キャンプにも使えるR35 http://cvw.jp/b/561531/47394470/
何シテル?   12/08 09:26
ネット繋がりの人には「ガネー」って呼ばれることが多いです。 2012年8月から2020年3月まで J's Racing仕様のDC5に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023/9/5 Androidナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 21:51:56
フロントバンパー交換の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 00:19:50
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:46:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
久々にバイクに乗りたくて ヤフオクで出品されていた奴を状態も見ずにノリで買いました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が諸事情で車を乗らなくなったので、実家から引き取ってきました。 初めてのミニバンで ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
6MT目当てで購入しました! 2023/1/20 実家のシエンタの駐車場確保のため 知 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
N-ONEは子供を連れてお出かけするには狭すぎたのと、妻がずーーっと「MT車に乗りたい! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation