2022年02月21日
2022年
仲良くしてもらってるR35オーナーさん達の35が
同じタイミングでミッショントラブルに…
1人はクラッチパックのオイルシール破損で
クラッチパック交換ついでにCリング脱落対策やら
油圧センサー交換やら…
もう一人も油圧センサー故障…
自分も同じくらいの年式と距離なので
そろそろかなー。
2人ともTCMは08のプログラムのままらしくて
自分は21プログラム+クリップ装着のみ。
今年の夏までは耐えて欲しい…w
…というわけで
直近予定しているメンテナンスは下記の通り。
・ブレーキローター、パッド交換
・ハブベアリング交換(4輪)M12
→(F)40202-KB50A (R)40202-JF00A
※2025年5月現在(R)43202-JF00A
・リアスタビライザーブッシュ交換
→54613-JF20B x2個
・リアキャリパースプリング交換
→44090-KB50A x2個
・ラジエータ交換
・ラジエータブッシュ交換
→2150610V00 x2個+21508JF00A x2個
・ファンモーター交換
→21487-JF00B + 21487-JF01B
・ファンモジュール交換
→21493-4GA0A x2個
・サーモスタット交換
→21200-KB50A + 13050-31U00 + 081A0-6351A x3本
・ラジエータホース交換
→21501-JF00A + 21503-JF00A + 01558-00721 x4個
・リザーバータンク交換
→21710-JF00A + 21430-8999C
・ベルト交換
→AY14N-72109
・プーリー交換
→11925-JK21A + 11925-JK20D
・テンショナー交換
→11955-1EA9D + 11298-JF00A
・ハブナット交換
→40262-2Y000 x4個 + 40073-0L700 x4個
一応部品はコツコツそろえてきて
ようやく全て揃ったので…
あとはスーパーメカニックの
スケジュールを抑えれば…
Posted at 2022/02/21 20:06:47 | |
トラックバック(0) |
GT-R | クルマ
2022年01月28日

これもまた去年の話(遅
静岡で開催されたオフテグラ2021に
性懲りもなく参加させていただきました。
スタートは2015年?2014年?

※この写真は過去のオフテグラのやつ
僕のインテグラが
白かった時代から参加してます。
結構昔からやってるのに
今のところ皆勤賞っすww
今回はOB枠ということで参加させてもらったので
くじの景品を協賛させて頂きました。
前日はみっきー君、チノちゃん夫妻と
御殿場で肉を焼いて、スタバでお茶しました。
実はこの前の週がR's Meetingだったので
富士スピードウェイに行った帰りに
全く同じ店に来てるのですが…
お気に入りなのでいいんです(フフフ
この後は掛川にとったホテルまで爆走。
掛川周辺の道路が
インテグラまみれで笑いましたww
深夜には関西勢の怖い方々に呼び出されたので
オムツを買うついでに顔を出してきました。
24hやってるウェルシア最高っす。
そして当日の朝
会場に向かう交差点で
偶然ガネテグラを見かけたので
追いかけてしまいましたww
相変わらずクソカッコいい。
DC5ならやっぱお前がナンバーワンだよ。
ハルさんが気を利かせて
ツーショットも撮ってくれて最高すぎる。
僕が今のオーナーさんにお譲りしてから
富士でエンジンブローしたり…
色々あったようですが
今も綺麗で、カッコいいまま
元気に走ってくれているようで安心しました。
娘が生まれて退院した時に撮った写真と
見比べてみましたが…
デカくなったなぁ…
としみじみ。
オフテグラ終了後
オーナーさんのご好意で
GT-Rと並べて撮らせて頂きました。
2020年の2月に売却して
8月にGT-Rを買ったので
物理的に並べられなかったのですが
並べられてほんとに良かったです。
一生の記念になりましたw
静岡遠征の締めは安定のさわやか。
おわり!
Posted at 2022/01/28 12:56:42 | |
トラックバック(0) |
オフ会
2022年01月27日

去年の9月の話ですが…
自分が所属している「ホリホリ倶楽部」の
ミーティングも兼ねて、四国でキャンプをしてきました。
様子はこちら
https://youtu.be/mXj9SYeW-wc
GT-Rにテントやら焚き火台やらを詰め込んで
娘と高速道路を爆走w
途中針テラスに寄りました。
車内は悲惨なことに…ww
助手席が中学生の部屋のゴミ箱状態にw
夕方には大阪に到着しました。
とりあえず大阪といったらみなみでしょ!!
コインパに停めて夕飯食べて
夜は…
アキ姉さん夫妻と
深夜の大阪をドライブしてきました。
みんな速すぎる!!
僕はゆっくり走りました!!
この日は新大阪のビジネスホテルに泊まったんですが
楽天ポイント等々を使ったらまさかの
96円というプライスにwww
コインパの料金の方が高かったです。
翌朝淡路島経由で四国突入!
なんだかんだで
クルマで四国は7年ぶりです。
高松でホリホリ倶楽部の諸先輩方と合流して
買い出しやらYouTubeの撮影やらをして
午後から設営をスタートしました。
LFA
グランツーリズモMC
GT-R
キャンプ場で明らかに
浮いていた区画でした…w
夜はみんなで色々語りながら
バーベキューをして就寝!
娘も初めてのキャンプで疲れたのか
ソッコーで寝ておりました。
翌朝は温泉入ってさっぱりしてから
ちゃまきち宅に寄って、灰まみれの35を
洗車させてもらって
一泊してから東京に戻りました。
帰りは茨木に寄って
久々にうめはらさんに挨拶してきましたw
普通に福ちゃんいてワロタww
ホンダ車じゃなくても普通に行きます!
おわり!
Posted at 2022/01/27 12:40:17 | |
トラックバック(0) |
GT-R
2021年10月28日
インテグラを2台売却したあとに
足車として買ったN-ONEですが…
気軽に乗れるし
維持費も安いし
特に不満もなかったのですが…
荷物があまり載らなかったり
娘が大きくなって暴れ回るようになり
少し手狭になってきたので買い替えようと
思ったのが8月くらい。
街で見かけたMAZDA3の
ポリメタルグレーメタリックに一目惚れしたので
近所のマツダディーラーに見に行って
若い営業マンに見積りまで貰ったものの…

N-ONEの下取り金額も頑張ってもらったのに
総額が結構良い金額で…
足車にこの値段は出せないなぁ…と断念。
とりあえず下取りで提示してもらった金額で
N-ONEを個人売で募集したところ
近所の漏れさんが買ってくれることに!!
N-ONE売れたし
本格的に次のクルマ探すかぁー
…というわけで嫁氏からのリクエストをベースに
以下の条件でカーセンサーをサーチ!
条件①マニュアルミッションであること
条件②禁煙車であること
条件③そこそこ高年式であること
条件④近所であること
条件⑤1.5L以下であること
条件に合致したのが
・Fit RS(GE)
だったんですね。
最初はGKのFitで探していたのですが
嫁氏がGEじゃないと絶対嫌と言い出し…
そうなってくると
年式的にもなかなかいい玉がありませんでした。
それで一旦話が頓挫していたのですが
ある日、これがいい!と送られてきたのがこちら。
マーチニスモwww
まさかコレをチョイスしてくるとは
想像していなかったのですが…
僕もデザインとしては嫌いじゃないし
サイズ感も良さそうな上に
めっちゃ近所の店だったので
10/9に見に行ってきました。
ただ、いざ実際に見てみると
N-ONEとそんなに変わらない広さで
買い換えるメリットが薄かったり…
ヘッドライトがハロゲンしかなかったり
ドアが意外にも普通車にしてはペラペラで
子供を乗せるにはちょっとコレは無いな…
ということになりました。
うーん…と悩んでいると
その隣にいたコイツに目がいきました。
お、コレ中もそこそこ広いしMTだし
ドアも分厚いし、年式も新しいし
コレでいいやん!!
…と僕が一目惚れして買ったのがコチラ!!
※嫁氏の意見はどこいった←
ノートnismoSー!
1.6L 5MTです。
10/26に納車されました。
5速なので一つ一つのギアの守備範囲が広いので
なかなかエンストしなさそうです笑笑
DC5はクロスミッションだったから
大変だったなぁとしみじみ…
今のところ不満は
ステアリングセンターが出ていないこと
それと、運転席側のエアコンの吹き出し口が
壊れていることですが、それ以外は至って快調です。
吹き出し口は手配したし
アライメント調整はRevyouにお願いしてみようかな。
Posted at 2021/10/28 08:50:02 | |
トラックバック(0) |
NOTE | 日記
2021年10月12日
お久しぶりです。
最近キャンプにハマっているガネですww
突然ですが
N-ONEを売却することになりました。
2020年の3月末に38000キロで納車されて
2021年の10月中旬時点で61000キロ…
1年半で23000キロも乗りました。
故障らしい故障もなく
エアコンもバッチリ効いて、最高の足車でした。
エクステリア、インテリア共にデザインも最高だし
サイズ感も、燃費も普段使いには最高でした。
千葉〜青森をノン給油で
走破した時はびっくりしました。
ただ、唯一の欠点は
積載量の少なさ!!
写真は先日3人でデイキャンプに行った時です。
かなり狭くて、ほんとギリギリでした…
というか、少し荷物を諦めました。
また、子供を乗せるとなると
ベビーカーやらおもちゃやら何やらで
意外に荷物が必要なのですが、かなり苦労しました。
チャイルドシートをつけているので
必ずリアシートを片方倒さないと
荷物が載りません。
家族3人でホームセンターに
衣装ケースを買いに行った時
積載量を考えずに買ったら、僕と娘は
ホームセンターにお留守番になったこともwww
そんなこんなで買い替えを決めました。
残り2週間ですが
最後まで大事に乗ろうとは思っています。
次の車が今月末に納車されるので
そっちはそっちで楽しみですww

Posted at 2021/10/12 20:13:05 | |
トラックバック(0) |
N ONE