• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ganemeのブログ一覧

2017年02月08日 イイね!

タイヤ交換!!

2月になり、年度末が近付いてきましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

ちなみにワタクシ…

激務で死にそうに
なっておりますorz


今月度まだ半分しか経ってないのに
残業時間が(ry



さて、先日の日曜日ですが
数週間ぶりの休みが取れたので←

タイヤ交換をしてきました。



タイヤのライフは
もうゼロよ!!!!


特にリア。
見事にZ2を履きつぶしてやりました

フロントのRE-71Rも
よくグリップしてましたが、減りは早いですね~

※前後で銘柄が違うのは理由がありまして…汗


今回は成ちゃんから貰った
Weds SportのTC105N


こいつも普段履き用に
組んじゃおう!


ってことで…



Z2☆(235/40/17)を調達。
実はDC5購入後17インチでございます。


予約していた工場に向かう前に
タイヤを外して馬をかけて
盗難車両っぽくデコレーションしておきました。






タイヤを外した後はセカンドカーに
タイヤやらホイールやらを積み込み…




できませんでした。



ホイール4本、タイヤ4本が限界でしたorz

仕方がないので
自宅-工場を2往復


あとはサクサクと組んでもらって
バランスとってもらって持ち帰り。

第1便でTC105Nを運んで
僕がホイールを取り付けている間に…


第2便を依頼w
ZE40より隙間が気になります…





今回、ZE40には
Hankookのventus TDを組んでみました。

265に225の組み合わせだと
オーバー気味な気がしたので
バランスを取って今回、すこーし太くしてみました。

女性は色々と太いほうが好きなんですよね?
↑意味深

Front)265/35/18
Rear)235/40/18

ventusを選んだ理由としては…
たまたま新品が安かったからです←


まぁお試しですね。

ZE40はしばらく使わないので
ラッピングして室内で保管です。

マンションの7Fまでこれを運ぶのは
骨が折れましたが…



むっちりタイヤ好き。

Posted at 2017/02/08 20:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | クルマ
2017年01月17日 イイね!

思いっきり7時間耐久レース

思いっきり7時間耐久レース"一年の始まりは富士スピードウェイから"

...と言うことで、今年も
7時間耐久レース、走ってきました!!



毎年恒例ですが...
1月のFSWは寒い

ダウンジャケットが欠かせません。

メインチーム、チーム風の会は...


今年も万全の体制笑笑

GT3Rが2台とか反則でしょう。




しかも今回はスーパーサブで
この子が裏に控えてました笑

自分はサブチームの
VTECガチ勢として参加です。





今年は仕事が忙しくて
土曜日の練習に参加できなかったので...
日曜日の本戦にぶっつけ参戦!!笑

当日のウォームアップ走行は
練習も兼ねて安定のDC5を担当させてもらいました。



レースカーはいつ乗っても新鮮!


ABSはないけど、思ったよりペダルでコントロール効きます。

きっとメカニックさんが良いから(ry



スティント的には
先に弟分のむっきーがEK9で時間稼ぎ







その間、DC5を給油して
それに僕が乗ってむっきーのEK9と車両交代





代わりに僕がDC5で出て50分走って



むっきーとドライバー交代...



その間にEK9を給油して、そのEK9に僕がまた乗って40分くらいDC5の給油が終わるまで時間稼ぎで走るという鬼のスティント( ;∀;)

今年は何事もなく無事完走することができました。


チーム風の会は車両トラブル等があり、去年に引き続き2位でした。





GT300は優勝したから
今回はこっちでも1位獲りたかったですね...



...と言うわけで楽しい時間もあっという間。
今年もとても楽しい1日でした。



帰宅後、アクションカムで撮った自分の車載動画をPCにインポート中、microSDが死亡してデータが吹き飛んだ話はまた後日(あるかな


チームの皆様、ありがとうございました&今年もよろしくお願い致します。

Posted at 2017/01/18 00:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | car
2017年01月09日 イイね!

ナビの工賃が高い理由

ナビの工賃が高い理由あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します!!

本年一発目はこのネタから。


実は2014年~2015年の大修理後から…

フルセグが映らない

という事象が発生してました。
※事故前はばっちり映っていたはず
(2014年夏の記憶)




修理のついでにフロントガラスを交換したので
板金屋さんが新しいフィルムアンテナを
貼りなおしたみたいなんですが…

「そのせいじゃないのかなぁ…」
と心の奥底では感じつつも
当時は修理が終わった嬉しさのあまり…



どうでもいいや☆
ってことで流していました。



最近になってまた気になりだしたといいますか…

もう5年前のナビなんで
ぼちぼち買い換えかなぁと思っていた矢先

ぶーちゃんが
「ナビ欲しい」
と言い出しまして、近所のSABへ。




…気が付いたら



2台分のナビ購入
:(;゙゚'ω゚'):



初売りの怖さを実感させられた次第であります。

今回はお持ち帰りコースを選択しました。
工賃節約(ry


帰宅後は先にぶーちゃん号にナビを装着。

初めてのナビ取り付けでしたが
車速信号等をどこから取得するか
調べられれば、あとは簡単でした!!


問題はガネテグラ…




フィルムアンテナの配線は
Aピラー裏を通しているのですが…

ロールゲージがあるのでAピラーのカバーが
外れないのです…

同じメーカーなら
配線流用できる!!


…ってことで
今回は若干不本意ながら
同じメーカーのナビ(ECLIPSE)を購入しました。

安心信頼の富士通製です☆



結論から言えば
旧)AVN-V01
新)AVN-Z05i

電源系⇒流用可
車速信号系流用不可
アンテナ系⇒流用可
ETC⇒流用可
USB流用不可

って感じで、ほぼ配線が流用できました。

ユニット交換+αで
ナビが交換できるぜー!!


って最初は浮かれていましたが…




フルセグが受信できない件を
忘れてました…



結局のところ…
・ロールバー外し(一部)
・アンテナの配線経路探し
・アンテナ再貼付

をやるハメになりましたが
ようやくナビの交換が完了しました。

AM10:00開始

PM15:30終了



今回、Aピラーの裏配線をするにあたり
カバーを外さなくても配線ができるルート
を見つけたので、綺麗に収まりました(´∀`)




そして、最後の最後に問題が発覚!

Defiのメーターが起動しないwwwww



どうもADVANCEユニットに電源が来ていないようです。

ヒューズが切れたのか
断線したのか...


配線を追ったのですが、
どこから電源を取っているのか分からず…orz



結局ここだけはツインカムに持って行って直してもらいましたw

ナビ裏の電源のギボシが外れていただけでした←






…長々と書きましたが今回の経験で
ナビの取り付け工賃が高い理由
が分かりました。



おわり。
Posted at 2017/01/09 21:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | car | 日記
2016年12月02日 イイね!

Honda Owner's Day 2016の話。

Honda Owner's Day 2016の話。もう12月になってしまいましたが...


10月16日(日)に鈴鹿サーキットで行われた
Honda Owner's Day 2016に参戦して来ました(いきなり←


昨年に引き続き今年も参加しよう、チケットを買わなきゃー!と思いつつ...






Loppiに向かったのは前日の10/15www



当然売っているわけもなく
「よーし、鈴鹿は遠いし今年は見送りだな!!」

なんて言い聞かせていたのに...



すずけんが仕事の都合で行けないと言う事でチケットを譲ってもらいました笑笑

お互い、足車は緑...
イカしてる。



気合いを入れて前日の夜に
東京を発ちましたが...



案の定ペースが速すぎたので
福ちゃんちの近くでひと休みして
洗車(毎回恒例



ここの住宅街の治安w


途中ハヤと合流して一路鈴鹿へ





会場に入ると
いつの間にかバックミラーに
MIYA号がwwww

追尾されていたようです←



まだこんなにRが生きてるんですね...




...とまぁそんなこんなで
ブリーフィングしたり、イベントに参加していたらあっという間に走行の時間。


今年もTypeRが
ホームストレートを埋め尽くす光景は
圧巻の一言でした。






偶然にも!!
後ろが福ちゃんとタグっちゃん!!
(あれ、MIYAさんとハヤどこいった...





知ってる人が近くにいると
テンションあがるwwww




あ、毎年恒例のこれ


※これは2015

今年もキメてきました!!!
昨年はポールポジションでしたが...





今年はビリを争うことにwwwwww



アホばっかりでございます←


走行時は、後ろを走るタグっちゃんカップルが毒ガスを浴びながらも、決死の覚悟で写真を撮ってくれました。

ありがとう(´◡`๑)笑笑



最後にはすずけんも来たので
みんなで並べて写真を撮りました。





車が無い人は定位置です←

帰りは、ずーっといってみたかった
亀八食堂デビュー!!

みんなでつついてきました。







帰りは亀八に1番近かった
亀山インターから乗りましたが...

乗って5分で渋滞...


鈴鹿インターまで2時間近く掛かりましたorz






でも楽しかったからいいやwwwww



って事で記録終わり。
Posted at 2016/12/07 17:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月20日 イイね!

インテの全国オフに行ってきた話

インテの全国オフに行ってきた話お久しぶりでございます。


突然ですが、10月3日に
浜名湖ガーデンパークで行われた
インテグラ全国オフに参加してきました。

前日はサムライで
エンジンオイル交換する気合の入れよう←



今回もSUNOCO BRILLを
佐田さんスペシャルブレンドで注入ー!



当日の朝に行くか
前日入りするか迷ったんですが...

帰りのことも考えて前泊することに。

当日は10時集合だったのですが...
見栄っ張りな僕は洗車してから行ったので
プチ遅刻←



会場の入り口がよく分からなくて少し迷いましたが、何とか到着( ;∀;)



受付はみんな顔見知りのメンバーでした笑






会場の中は
インテだらけ!!



初めて見るインテもチラホラ。





景観をぶち壊す
原色勢+その他もw

いやー、凄い光景でした。




ビンゴ大会とかもあって、凄い楽しい1日でした。参加賞としてもらったステッカーはここに貼りました。

僕のために作ったようなカラーリングでしたwww



あ。そういえば

破壊神号
ゴキ号
MIYA号
とついにコラボを果たしました!!
フルJ's仕様4連チャンでございます。



長年の夢が遂に叶いましたー( ;∀;)

※盛大に勘違いしておりましたが、この場所は移動可能後も使っちゃまずかったようです。5分くらいでしたが申し訳ありませんー( ;∀;)


この日は15時の解散と同時に
なこち君と帰路についたんですが...

東名高速が安定すぎて...orz




翌日の仕事がしんどかったです...( ;∀;)


※photo by わーくまそ。様

こんな素敵なお写真も撮っていただきましてありがとうございました!

最後に
幹事の方々、ありがとうございました。
参加された方々、お疲れ様でした。




またどこかでお会いしましょう〜


ガネ
Posted at 2016/10/31 14:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | car

プロフィール

「キャンプにも使えるR35 http://cvw.jp/b/561531/47394470/
何シテル?   12/08 09:26
ネット繋がりの人には「ガネー」って呼ばれることが多いです。 2012年8月から2020年3月まで J's Racing仕様のDC5に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023/9/5 Androidナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 21:51:56
フロントバンパー交換の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 00:19:50
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:46:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
久々にバイクに乗りたくて ヤフオクで出品されていた奴を状態も見ずにノリで買いました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が諸事情で車を乗らなくなったので、実家から引き取ってきました。 初めてのミニバンで ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
6MT目当てで購入しました! 2023/1/20 実家のシエンタの駐車場確保のため 知 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
N-ONEは子供を連れてお出かけするには狭すぎたのと、妻がずーーっと「MT車に乗りたい! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation