• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ganemeのブログ一覧

2022年03月09日 イイね!

R35 GT-R メンテナンスday

先日、チームリーダーのお宅を借りて
スーパーメカニック様に35のメンテナンスを
して頂きました。

前回のブログに書きましたが
今回は壊れる前にやろうということで
ディーラーで純正部品を大量注文!



ディーラーのメカニックがめちゃめちゃ
良い人で、可能な限り最新型番の部品で
揃えてくれました。

今回は…
・水回り
(ラジエータ、ラジエータマウント、ラジエータホース、サーモスタット、リザーバータンク、ファンモーター、ファンコントローラ)

・プーリー系
(プーリー2箇所、オートテンショナー、ベルト)

・ブレーキ
(ローター、パッド、リアキャリパースプリング)

・エンジンオイル交換

という1日に詰め込むのは基地外な量ww

9:30 フロントリップ取り外し




大量のボルトとクリップを外します。

10:00 バンパー取り外し


10:15 インタークーラーの部分を外すために
邪魔になるものを根こそぎ外します。

あとは
クーラント抜いて
ホース類を外して
ラジエータ本体を引っこ抜きます。





11:30 ラジエータが取れたら
ファンモーターやらプーリーやら
ベルト、サーモスタット等々をシコシコ交換。









エアコンのコンデンサとか
パワステクーラーは外すとだるいので
そのまま強行w



13:00 ラジエータを2人がかりで装着



13:15 一旦バンパーをつけて
クーラントをぶち込んで漏れチェックと
エア抜きをしつつ休憩…





…なんてするわけもなく

14:00
フロントのブレーキをバラしていきます。



キャリパーとローターまでは
わりとすんなり外れましたが…

何をどうやっても
ハブが一向に外れず…

煮ても焼いても外れる気配無し。

15時くらいまで粘りましたが…
諦めてスライドハンマーを買いに近くのアストロへ。

1万円近くしましたが
多分自分は今後使わないでしょう…ww

紆余曲折ありましたが…

17:30 作業再開

無事明るいうちにフロント側のハブは
交換する事ができました。



その横で僕はローターの
ベルハウジングの移植。

ちなみにドラシャ部分の
ナットの締め付けトルクは整備書だと
225Nだそうです。



ベルハウジングのボビンの部分は
トルクスのメスソケットが必要なので要注意です。

19:30
流石に腹が減ったのでモツ鍋パーティー



21:00 作業再開

反対側のフロント周りを交換したら
リア側をあげて、リア側の交換作業



僕はリアのベルハウジング担当
ローター単体でもクソ重いです…

結局4輪のハブ、ローター、パッド交換して
作業が終わったのは夜中25時wwwww



1日でやる作業ではありませんので
みなさんは決して真似しない様に…

スーパーメカニックのトリさん
ありがとうございましたー!!

今度焼肉ご馳走させて下さいww



おわり
Posted at 2022/03/12 21:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R

プロフィール

「キャンプにも使えるR35 http://cvw.jp/b/561531/47394470/
何シテル?   12/08 09:26
ネット繋がりの人には「ガネー」って呼ばれることが多いです。 2012年8月から2020年3月まで J's Racing仕様のDC5に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/3 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2023/9/5 Androidナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 21:51:56
フロントバンパー交換の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 00:19:50
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:46:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
久々にバイクに乗りたくて ヤフオクで出品されていた奴を状態も見ずにノリで買いました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が諸事情で車を乗らなくなったので、実家から引き取ってきました。 初めてのミニバンで ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
6MT目当てで購入しました! 2023/1/20 実家のシエンタの駐車場確保のため 知 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
N-ONEは子供を連れてお出かけするには狭すぎたのと、妻がずーーっと「MT車に乗りたい! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation