• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ganemeのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

2泊3日の香川遠征に行ってきた。2日目【防忘録】

香川二日目
この日は"おはせと”というスーパーカー、スポーツカーのミーティングがあるらしく
そこに連れて行ってもらった。

ちゃまきちさんは普段はLFAで行くらしいが、今回は35Rで出撃してた。
自分はインテのテストも兼ねてインテで出撃した。

このミーティング会場は山の上なので道中は峠道なのだ。

会場に着くとそこにはさまざまなスーパーカー、スポーツカーが並んでいた。









個人的にはこのワイドボディ化してあるNSXが一番のお気に入り


上の載せた黒いムルシエラゴのオーナーの娘さん(21)が手前


お人形さんみたいでめっちゃ可愛い子だった。
乗ってる車が上に載せた白いガヤルドスパイダー

やるな…

このあとみんなで一緒にご飯を食べに行ってきた。



この画像の軽トラの勇気には賞賛を送りたい。
親子ランボの間に停めるなんて…

でも3台ともミッドシップだわなwww

ご飯食べて解散になったので
またちゃまきちさんの会社のPITに移動して
この日はHAYAのインテを弄ることになった。

足回りに俺のインテRの純正サスを移植+GTウイングの装着
って感じのプランだったのだが、ISの純正サスがどうがんばっても外れなくて
やむなくGTウイングだけの作業になった。





俺の車に前付いてた羽をあげたわけだが
アレは汎用品なので加工が必要ってことで
かなり大掛かりなことになってた。

俺はジュース差し入れしたり、自分の車のリアバンパー修理してたwwwww

でもその甲斐あって、かなり綺麗にバンパーが直った!!!









最初と比べたらかなり綺麗に直ってると思わなイカ?www



とまぁそんな感じでこの日は午後がこの作業で終わってしまった。
で、また飲みに行った後ちゃまきちさんのPCのほうのメンテをやってきた。

※この作業がECUを格安で手に入れるオプションwwwww



メモリもプレゼントしたんだけど
ちゃまきちさんのPCってCoolerMasterのV10入れてるからどうやっても入らなくて
どうします?って聞いたら問答無用でヒートシンク切断wwwwwww

俺のあげたHyperXがこんなになるとは…w


で、最終日の8日は
お昼にずーっと行きたかったうどん屋さんに連れて行ってもらった!!





ここの肉うどんが最強に超絶美味い!!!

数年前に初めて行ったが
それ以来ずーっと行きたいと思っていたので大満足である。


このあと解散となり、一路川崎へ戻ることに。

瀬戸大橋で記念撮影してみた。



最近何でも二次元化しやがって…
可愛いじゃねーかコノヤロー



香川を13時に出たのに
家に着いたのは朝5時半だったwwwwww

寝る時間もなかったので
そのまま出勤して死にそうになったのは言うまでもないだろう。
Posted at 2013/03/07 22:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

2泊3日の香川遠征に行ってきた。1日目【防忘録】

突然だが、先週の3連休に
ちゃまきちさんのお宅にお邪魔してきた。

5日に仕事を定時で切り上げたあと
武蔵境に車を取りに言ってきた。

新しいJ's Racingのマフラーは最高のサウンドだった。
これで触媒も外したら…って事は考えないようにしよう。

車を受け取ったあと、一度自宅に戻って出発準備をした。

クラッチのマスターシリンダー、レリーズシリンダーの交換後
まともに動作チェックもしないままの長距離遠征w

道中は別に面白いことは起きなかったが
仕事終わりにそのまま特攻したので疲労がヤバかったw



2130に自宅を発って
夜中の3時過ぎに大津SAでHAYAと合流した。

その後睡魔との闘いをしつつ
朝8時過ぎには淡路島に入って、9時前にはちゃま宅に着いた。

到着早々に岡山国際サーキットに
DC5のECUを取りに行くために社長の35Rで出撃。

岡国って人生初だったけど
国際サーキットのわりにちょっとアレだったなー…笑

サーキットの中のガレージにちゃまきちさんのDC5が格納されてた。











耐久仕様のDC5だけど、サウンドがヤバいw
シートに座ってエンジンを吹かしてみたけど、爆発音がした。

J'sRacingのフロントエアロカッコいいっすねwww
っていう話をしたら、実はJ'sの社長と友達だったっていうオチがついて
フロントエアロフルオプションを安く譲ってもらえることに。

Foooooooooooo!!

そんなこんなでSPOONのECUをガレージから回収して帰路についた。
香川に戻ってから、ちゃまきちさんの会社のPITをお借りして、早速インテ弄りが始まった。



ついでにエンジンオイルも交換した。
やっぱりこういう設備あると車をジャッキアップする手間が省けるからいいなw

助手席のところについているECUをノーマルからSPOON仕様に変えて
エンジンをスタートさせた。

とりあえずまだ詳細に現車セッティングはしていないが
明らかに5500rpm以降のフィーリングが変わった。

これで大体240馬力くらいかな。
あとは後日プラグを交換すればいいよねーって言うことになった。

で、一旦インテを家に置いて
しゃぶしゃぶを食べに行った後、飲み屋を2件はしごしてこの日は終了ー
Posted at 2013/03/07 22:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャンプにも使えるR35 http://cvw.jp/b/561531/47394470/
何シテル?   12/08 09:26
ネット繋がりの人には「ガネー」って呼ばれることが多いです。 2012年8月から2020年3月まで J's Racing仕様のDC5に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2023/9/5 Androidナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 21:51:56
フロントバンパー交換の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 00:19:50
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:46:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
久々にバイクに乗りたくて ヤフオクで出品されていた奴を状態も見ずにノリで買いました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が諸事情で車を乗らなくなったので、実家から引き取ってきました。 初めてのミニバンで ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
6MT目当てで購入しました! 2023/1/20 実家のシエンタの駐車場確保のため 知 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
N-ONEは子供を連れてお出かけするには狭すぎたのと、妻がずーーっと「MT車に乗りたい! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation