• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ganemeのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

ガネ板金株式会社を開業しました。

どもですー^^

 26日に仕事をさっさと終わらせて
不眠不休で東北自動車道でになって…

6時間半で都内から地元まで戻ってきたわけですが
何もせずだらだらするわけがありません。

今回の目的はズバリ

J's Racingバンパーの取り付け!




この広大な作業スペース、そして人員(祖父)を活かさない手はないでしょう笑

 この際だ!!気になるところ全部やっちゃおう!!

①J'sバンパーの塗装と取り付け
②ワイドフェンダーの磨きの部分をやり直し
③GTウイングの付け根の再塗装
④タイヤの前後組み換え
⑤リアバンパーのヒビ割れの補修
⑥リアテールランプの調整
 
…的なノリでまず無限GTウイングを取り外して…
 


 リアバンパーも取り外し♪
 
 

フロントももちろん外します。

 

ガネメグラTypeRR 無限仕様↓↓↓

俺アホすwwwwwwwww
カラーはもちろんチャンピオンシップホワイト!!笑
 



…こんな感じでようやく作業開始。

 


 
まずは磨いて、下地塗って、磨いて
 本塗装して、磨いて、クリア吹いて…(以下略


4日間フルに使って仕上げました。

 作業の途中、地元の友達が遊びに来て
うちのじーさんと一緒に友達の車のデュエットにタワーバーを装着したり…



 

無駄にボンネットをカーボン仕様にしたり…


 
超絶意味ないことやってました笑

そんなこんなで
我がガネ板金株式会社に従業員3人目を迎えて更に作業続行





途中、通行人にガン見されたり
 幼稚園くらいの子に
 「ママ!おくるま壊れてる!!」
 

 
…と言われてくじけそうになりつつも何とか作業は最終段階!!!


 
仕上げは我が家の職人(じーちゃん)です。
超几帳面だから細かい!!笑
 
 
リップのほうは流石に塗装が面倒になって
 カーボンシートでごまかしました笑

 
そのうちちゃんとやります(´∀`)
 

で、ついに完成!!!

 
 


 
自家塗装にしてはかなり良いんじゃないでしょうか。
細かいところは後で直すとして、とりあえず現状こんな感じです。

あとはホンダのエンブレムと、カナード、サイドウイング
 取り付けしたら完成です(´・ω・`)


ガネ板金株式会社、絶賛営業中でーす^^
Posted at 2013/04/30 21:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

実家の駐車場

今日からGWと言うことで
地元の友達と遊ぶために帰省しました!!



インテでは二回目の帰省です。


うちの実家の駐車場は合計で4台停められるのですが

傾斜と段差が結構あるので
前回は停めることができず、路駐してました笑



つかこの写真懐かしいー笑




話は戻りますが、今回は少し頭を使って

父、母、妹や爺さんの車を
全て一度駐車場から排除!!!

贅沢にスペースを使って、斜めのバックからのピスト(ry...

斜め進入からのアプローチを試みたところ...




インテが入った!!!
インテが入っちゃったーーー♪
※某ジブリのセリフ的な感じ



母上からは近所迷惑だと言われてしまいましたが、そんなの気にしなーい^ ^


これから何しようかなー

皆さんが素敵なゴールデンウィークを送れますように♪
Posted at 2013/04/27 09:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年04月21日 イイね!

天使の乗り心地♪

僕のDC5は買った時からOHLINSのダンパーが入っていたのですが...

これが強烈に固い!!
殆ど路面を掴んでいませんでした。

人を横に乗せたら首が痛いとまで言われる始末...(*_*)


リアは減衰の調整をして幾らかは
マイルドになったのですが、問題はフロント。

つまみをMAXまで回しても一向に柔らかくならない...

こりゃスプリングか?
ってことでちゃまきちさんに勧めてもらったスイフトのスプリングを注文手前まで行ったのですが


ふと思いついたことがあり、それを実行したら...


天使の乗り心地になりました!!笑
※今までよりフワフワすぎて怖いです




オーリンズは倒立式なので、フロントの減衰調整のつまみが
ブレーキローターの裏側辺りにあるので直接は見えないんです。



上下逆だし。


ここでお気づきの方もいるでしょう。




はい。




今まで逆に回してました!!!爆笑





そんな感じで久々に写真を撮って
洗車して...


















飲みに行きました笑

Posted at 2013/04/21 12:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年04月14日 イイね!

DC5整備オフ??笑

今日はゲスリング部長のインテの足回りを交換をするために横浜某所のMガレージに行って来ました。

本来なら午前からの予定でしたが
色々と予定が立て込んでおりまして...

首都高を頑張って爆走したのですが
結局13:30の到着になってしまいました笑

自分がついた頃には終わっていると思っていたのに、実はまだ左のフロントしか終わっていないという状況...

あわよくば飯だけ作戦がこの時点で...(ry
結局男三人でひたすら黙々と足回りの交換してました。

当然作業に夢中で、手も汚ないので写真は少ないです笑



アッパーマウントを外す作業はチームワーク感が芽生えたよね。(固すぎ笑



足回りの交換ってこんなに大変なのか...
でもやり方はわかったから道具あれば出来そう。





でもやっぱり内装はがしたり、補強部品外したり...

マジで大変!!



でも達成感が凄い一日でした。(途中参加だけどwwww

交換が終わったあとはチェックも兼ねて
FEEL'sまで行って来ました。



三人とも同い年で、同じクルマ乗ってて
凄い楽しい半日でした。



おわり。






Posted at 2013/04/14 21:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年04月13日 イイね!

拝啓、車高下げました。

ディーラーに入庫させるために

仕方なーく車高をあげて早三ヶ月近く経ちました。




見よ!!
この前上がりっぷり!!笑

クルマを見るたびにカッコわるー...
って思ってて、でもめんどくさくて放置していたのですが


先日天気が良かったこともあって
洗車ついでにやっちゃいました!!



車高高いと段差とかほとんど無視していたのですが

これからはまた気をつけまーす( *`ω´)

まぁ今のイングスバンパーを破壊しても!!

トランクには次のJ'sバンパーが積んであるので(未塗装笑

問題ないっしょ!!!笑



ワイドフェンダーいれたから
もう少し太くしたいなぁなんて思ったして。

リアは買った時から触ってません。


フロントが9.5cm


割と攻めてみました笑

車高を調整したあとは洗車して
ワックス掛けて





シャワー浴びて...








遊びに行きました笑






Posted at 2013/04/15 20:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「キャンプにも使えるR35 http://cvw.jp/b/561531/47394470/
何シテル?   12/08 09:26
ネット繋がりの人には「ガネー」って呼ばれることが多いです。 2012年8月から2020年3月まで J's Racing仕様のDC5に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

2023/9/5 Androidナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 21:51:56
フロントバンパー交換の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 00:19:50
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:46:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
久々にバイクに乗りたくて ヤフオクで出品されていた奴を状態も見ずにノリで買いました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が諸事情で車を乗らなくなったので、実家から引き取ってきました。 初めてのミニバンで ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
6MT目当てで購入しました! 2023/1/20 実家のシエンタの駐車場確保のため 知 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
N-ONEは子供を連れてお出かけするには狭すぎたのと、妻がずーーっと「MT車に乗りたい! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation