• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ganemeのブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

思いっきり7時間耐久レース

思いっきり7時間耐久レース"一年の始まりは富士スピードウェイから"

...と言うことで、今年も
7時間耐久レース、走ってきました!!



毎年恒例ですが...
1月のFSWは寒い

ダウンジャケットが欠かせません。

メインチーム、チーム風の会は...


今年も万全の体制笑笑

GT3Rが2台とか反則でしょう。




しかも今回はスーパーサブで
この子が裏に控えてました笑

自分はサブチームの
VTECガチ勢として参加です。





今年は仕事が忙しくて
土曜日の練習に参加できなかったので...
日曜日の本戦にぶっつけ参戦!!笑

当日のウォームアップ走行は
練習も兼ねて安定のDC5を担当させてもらいました。



レースカーはいつ乗っても新鮮!


ABSはないけど、思ったよりペダルでコントロール効きます。

きっとメカニックさんが良いから(ry



スティント的には
先に弟分のむっきーがEK9で時間稼ぎ







その間、DC5を給油して
それに僕が乗ってむっきーのEK9と車両交代





代わりに僕がDC5で出て50分走って



むっきーとドライバー交代...



その間にEK9を給油して、そのEK9に僕がまた乗って40分くらいDC5の給油が終わるまで時間稼ぎで走るという鬼のスティント( ;∀;)

今年は何事もなく無事完走することができました。


チーム風の会は車両トラブル等があり、去年に引き続き2位でした。





GT300は優勝したから
今回はこっちでも1位獲りたかったですね...



...と言うわけで楽しい時間もあっという間。
今年もとても楽しい1日でした。



帰宅後、アクションカムで撮った自分の車載動画をPCにインポート中、microSDが死亡してデータが吹き飛んだ話はまた後日(あるかな


チームの皆様、ありがとうございました&今年もよろしくお願い致します。

Posted at 2017/01/18 00:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | car
2017年01月09日 イイね!

ナビの工賃が高い理由

ナビの工賃が高い理由あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します!!

本年一発目はこのネタから。


実は2014年~2015年の大修理後から…

フルセグが映らない

という事象が発生してました。
※事故前はばっちり映っていたはず
(2014年夏の記憶)




修理のついでにフロントガラスを交換したので
板金屋さんが新しいフィルムアンテナを
貼りなおしたみたいなんですが…

「そのせいじゃないのかなぁ…」
と心の奥底では感じつつも
当時は修理が終わった嬉しさのあまり…



どうでもいいや☆
ってことで流していました。



最近になってまた気になりだしたといいますか…

もう5年前のナビなんで
ぼちぼち買い換えかなぁと思っていた矢先

ぶーちゃんが
「ナビ欲しい」
と言い出しまして、近所のSABへ。




…気が付いたら



2台分のナビ購入
:(;゙゚'ω゚'):



初売りの怖さを実感させられた次第であります。

今回はお持ち帰りコースを選択しました。
工賃節約(ry


帰宅後は先にぶーちゃん号にナビを装着。

初めてのナビ取り付けでしたが
車速信号等をどこから取得するか
調べられれば、あとは簡単でした!!


問題はガネテグラ…




フィルムアンテナの配線は
Aピラー裏を通しているのですが…

ロールゲージがあるのでAピラーのカバーが
外れないのです…

同じメーカーなら
配線流用できる!!


…ってことで
今回は若干不本意ながら
同じメーカーのナビ(ECLIPSE)を購入しました。

安心信頼の富士通製です☆



結論から言えば
旧)AVN-V01
新)AVN-Z05i

電源系⇒流用可
車速信号系流用不可
アンテナ系⇒流用可
ETC⇒流用可
USB流用不可

って感じで、ほぼ配線が流用できました。

ユニット交換+αで
ナビが交換できるぜー!!


って最初は浮かれていましたが…




フルセグが受信できない件を
忘れてました…



結局のところ…
・ロールバー外し(一部)
・アンテナの配線経路探し
・アンテナ再貼付

をやるハメになりましたが
ようやくナビの交換が完了しました。

AM10:00開始

PM15:30終了



今回、Aピラーの裏配線をするにあたり
カバーを外さなくても配線ができるルート
を見つけたので、綺麗に収まりました(´∀`)




そして、最後の最後に問題が発覚!

Defiのメーターが起動しないwwwww



どうもADVANCEユニットに電源が来ていないようです。

ヒューズが切れたのか
断線したのか...


配線を追ったのですが、
どこから電源を取っているのか分からず…orz



結局ここだけはツインカムに持って行って直してもらいましたw

ナビ裏の電源のギボシが外れていただけでした←






…長々と書きましたが今回の経験で
ナビの取り付け工賃が高い理由
が分かりました。



おわり。
Posted at 2017/01/09 21:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | car | 日記

プロフィール

「キャンプにも使えるR35 http://cvw.jp/b/561531/47394470/
何シテル?   12/08 09:26
ネット繋がりの人には「ガネー」って呼ばれることが多いです。 2012年8月から2020年3月まで J's Racing仕様のDC5に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/1 >>

1234567
8 91011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2023/9/5 Androidナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 21:51:56
フロントバンパー交換の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 00:19:50
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:46:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
久々にバイクに乗りたくて ヤフオクで出品されていた奴を状態も見ずにノリで買いました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が諸事情で車を乗らなくなったので、実家から引き取ってきました。 初めてのミニバンで ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
6MT目当てで購入しました! 2023/1/20 実家のシエンタの駐車場確保のため 知 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
N-ONEは子供を連れてお出かけするには狭すぎたのと、妻がずーーっと「MT車に乗りたい! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation