• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ganemeのブログ一覧

2020年09月09日 イイね!

ヘッドライトの曇り対策をした話。

先日、宇都宮に住んでいる
友達の家に遊びに行ってきました。

もう8年以上付き合いのある
悪友でありますw

alt


2週間くらい前はウチに遊びに来てましたが笑

そしたら悪友の悪友を紹介してもらい…
alt


彼のガレージを借りて
急遽ヘッドライトの曇り対策をすることに!

クリスタルアイのヘッドライトの人は
みんな曇っているようなので…

自分だけじゃなくて安心しました←
alt
ずーっと曇りは気になっていたんですが
家にあるジャッキと馬ではちょっと不安だったので…
※重さ的にw

場所と工具、一式貸してくれたので
とても助かりました!!

alt


ジャッキアップして、タイヤを外して
インナーフェンダーを取り外します。
※+ドライバーとクリップ外しがあればいけます。

ヘッドライトの裏側にアクセスできるので
HIDの蓋を開けて、Amazonで買った強力な乾燥剤
ヘッドライトの中の空いているスペースに
アルミテープで貼り付けました。

これを左右同じように施工すると…
alt

alt



見事に曇りが取れました!!!

恒久対処にはならないかもしれませんが
この後、土砂降りの中を走行しても曇らなかったので
とりあえず大満足です。

気になっていたところが一つ解消できたので
ホント良かったーーーーー!
alt


終わった後はみんなで「たつ家」
alt


たつ家は過去2回足を運んだのですが
1回目…定休日がHPの記載と変わっていてNG
2回目…麺切れで閉店

ようやくこの日に食べることができましたw

しかし

この日はスタッフがイマイチだったそうで
味もイマイチでした…チーン


おわり
Posted at 2020/09/09 23:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2020年09月06日 イイね!

Go to トラベルした話。

8月の話ですが
GT-Rで初の長距離ドライブに行ってきました。

KYOTOの高雄パークウェイで開催される
MTGに誘われたので、京都まで!!

今回ママと娘は家でお留守番です。
夏の京都の暑さはえぐいらしいので…

久々のソロドライブですが
GT-Rは高速移動が快適すぎて
あっという間でしたw

オートクルーズ神!

いざ京都で高速を降りると…

暑い!!

コンビニの駐車場に停めて
車から降りた瞬間ビビるレベルで暑い…

一気に帰りたくなりましたが
もうここまで来たら後には引けない…

ということで
暑さ対策をして、いざ灼熱の高雄パークウェイへ。
alt

板氷マジ神

冗談抜きで暑すぎて
日向には一歩も出られませんでした…

ほとんど日陰にいて
えもと君ぷんちゃん、ぷんちゃんのお友達の
人妻さんとずーっとおしゃべりしてました笑

15時?16時?くらいには
ちょーっと涼しくなってきた気がしたので
ガネ会メンバー+アッキーさん
上のほうに登って車を並べてきました。
alt

関西のお友達とまともに会うのは
リアルに1年ぶりくらいかもしれません。
alt


alt

いつ会っても安定ですねw

夜はみんなで肉を焼きに行って
alt

そのまま帰ろう…


帰ろう…

って思っていたのですが…

気づいたらアルコールを注入していたので
この日は京都に一泊することに。

Go to トラベルキャンペーン
京都市内のビジホが2000円弱だったので…

ホテル提携の駐車場も広くて良かった…w
alt

ママから
「清水寺でチーズケーキを買ってこい」
と指示されたので、翌日朝いちばんに清水寺の付近の
チーズケーキ屋さんに寄ることに。

清水寺のふもとのコインパーキングに
停めようとしたんですが…

いやーな感触が…

alt

OMG…

コインパのロック版の機械に
ギリギリに寄せたので余裕をかましていたら…

左側にある隣の枠の
ロック版にあたるという…

そもそも枠にGT-Rが入らないという
スペシャルなコインパでした(白目

もう少し隣の枠との間隔広くしてよーww

東京に戻ってすぐに
ホイールリペアの職人さん
にお願いして、直していただきましたw
alt

幸い塗装面だけで済んだので
良かったです…全然良くないけど…


コインパは右側のタイヤだけじゃなくて
左側にも気を配らないといけませんね…


おわり
Posted at 2020/09/06 23:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年09月02日 イイね!

パンクした話

買う前からタイヤの溝がいまひとつ…

スリップサインはまだ出ていませんでしたが
まぁ、秋頃には交換かなーと思っていました。

alt

念のため家には新品タイヤ4本も納品済み
alt

ボチボチ交換かなー
...と思っていた矢先の出来事でした。

ちょっと近くのオートバックスに用事があって
Rで出掛けたのですが、その道中…
左に少しだけステアリングが取られる気がしたのです。

ただ、一応ステアリングセンターも出ていて
まっすぐ進む気もします

路面の轍とか、うねりのせいかなーと
その時はまだあまり気にしていませんでした

alt

オートバックスからの帰り道、仲良い子が
バイトしている近所のGSで給油ついでに
その子がいたので空気圧を見てもらったら…

フロント右:3.0
リア左:3.0
リア右:3.0

フロント左...1.5

1.5?!

タイヤが暖まっているとはいえ
他の3本の空気圧が異常に高い事もツッコミどころですが
それよりも1.5てwww

念のため4本全て規定値に合わせてもらって
5分くらいしてまたフロント左をチェックしてもらうと…

「あー、0.1くらい下がってます。
多分これどっか漏れてます」


妙な違和感はこのせいかーーーwww

僕は空気圧センサーつけていないので
こういう時不便ですね_(:3 」∠)_

次回はつけようと思います←


幸い家に行けば新品4本あるので…

・持ち込みで組み替えてくれる
・20インチ対応
・ランフラット対応
・なるべく近所


上の条件で店を調べて電話すると

1軒目
G「持ち込みでタイヤ組み替えお願いしたいんですけどー」
店「車種とサイズはおいくつですか?」
G「GT-Rで20インチ、255/40/20と285/35/20ですー」
店「あー、うちはGT-R作業出来ないんですよー」
G「そうなんですね。じゃあ車から外して新品タイヤと外したタイヤだけ軽に突っ込んで持っていきます!」
店「あ、いや、ちょっと外したタイヤも作業お受けできないんですよ
G「(は?HPに24インチのランフラットまで対応可能って書いてるやん)あ、わかりましたー!ありがとうございますー!」ピッ(怒)

2軒目
繋がらず

3軒目
快く快諾して頂き、その日のうちに作業可能とのこと!

…というわけでN ONEに20インチ4本を詰め込み
alt
2台でお店に直行ー!

alt

14時に預けて、18時には終わったと連絡があったので
取りに行ってきました。

alt

本当に助かりました!!!

仕事も丁寧で、タイヤワックスもかけて
ホイールも綺麗にして頂きました。
ありがとうございました。

alt

今度からコチラのお店に
タイヤの作業はお願いしようと思います。
--------------------------
ダイヤガレージ さん
(https://tire-garage.net/)
千葉県千葉市若葉区都賀1-19-5
--------------------------

インスタ(@tiregarage7923)もやっていて
後日そちらをみたら、他にもGT-Rのお客さんが
何台もいるようなのでますます安心しました。


おわり
Posted at 2020/09/02 08:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2020年09月01日 イイね!

TCMを変えたら別のクルマになった話。

購入前に試乗した時の話です。

MY08のDCTは凄ーく変速がヘタクソ。



発進の時はまるで免許取り立ての初心者が
マニュアル車に乗ってる時みたいに




ウォンウォンウォンと発進するので
乗ってて非常にストレスです。

走行中にMモードで変速しても
変速ショックが大きくて壊れそうな感じ。

これを解決してくれるのが…



アップラインさんが販売しているコチラ。

後期仕様と同様の1.5Mチップに載せ替えて
プログラムが書き込める容量を増やして
最新モデルのTMプログラムが書き込んであるTCMです。

周りでもみんな注文していたので
僕も納車日が決まると同時に迷わず注文しました。

MY20 nismoのプログラムだそうです。



ついでに内装のボロいところの交換部品も
併せてオーダーしました。



中期から素材自体が変わってるんですね。

交換自体はトランクの内装を一部剥がしてTCMを交換


一緒についてくる診断機を繋いで
マニュアルに従って操作、色々調整して終わりです。



診断機をお借りしたついでに
色々弄ってみて、故障コードが無いか調べたり
油温の履歴とか確認したり…色々遊んじゃいましたww



僕も診断機が欲しくなりました←

ちなみに、僕のクルマは元々スポリセ仕様ですが
TCMをアップラインのものに交換しても
問題無く動作しています。

クラッチ学習等が終わったら
その辺を試乗してみましたが…

まるっきり違うクルマになっていました。

変速ショックはほぼ皆無で
自然な変速に様変わり。

Rモードにすれば
結構引っ張ってくれるようになりました。


TCM1つでここまで変わるとは…

ハードウェアを生かすも殺すも
ソフト次第って事か…


今回はキャンペーンで
クレベリン施工セットが5回分ついてきたので
N ONEとGT-Rに施工しました。




おわり

Posted at 2020/09/01 22:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R
2020年08月30日 イイね!

アルミナットとワイトレの話。

以前、GT-Rを見に行った時の話です。

alt
うわぁ…アルミナットだぁ…

そう、RAYSのアルミナットだったんです。

僕は物心ついたときから
「ホイールナットはクロモリにしなさい」
と教えられて育ってきました。

理由は知りません。

ただ、ハブボルトと同じような素材にしないと
熱膨張率が異なってうんたらかんたらで
緩んでしまうと誰かが言ってました。

というわけで、納車前から
nut屋にクロモリのナットを注文しておきました。

「17HEXスーパーロング鍛造貫通ナット
 タイプL 48㍉ ネジ部防錆加工」

alt


ちなみに日産車のハブボルトは
ピッチが1.25なのでホンダ車と違うんですねー。

納車後に早速交換しました。
alt


ストリートでは緩まないかもしれませんが
1個185円*20本の精神安定剤ですねww

alt


リアには15mmのワイトレ
フロントには5mmのスペーサーが入っていました。

僕はこういう類のものは
大嫌いなので速攻で外しました。

ワイトレはなんか怖いし…

スペーサーは厚みの分ネジ山が
噛んでないから怖いし…

安全第一で楽しんでいこうと思います。



おわり

Posted at 2020/08/30 21:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「キャンプにも使えるR35 http://cvw.jp/b/561531/47394470/
何シテル?   12/08 09:26
ネット繋がりの人には「ガネー」って呼ばれることが多いです。 2012年8月から2020年3月まで J's Racing仕様のDC5に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023/9/5 Androidナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 21:51:56
フロントバンパー交換の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 00:19:50
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:46:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
久々にバイクに乗りたくて ヤフオクで出品されていた奴を状態も見ずにノリで買いました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が諸事情で車を乗らなくなったので、実家から引き取ってきました。 初めてのミニバンで ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
6MT目当てで購入しました! 2023/1/20 実家のシエンタの駐車場確保のため 知 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
N-ONEは子供を連れてお出かけするには狭すぎたのと、妻がずーーっと「MT車に乗りたい! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation