• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ganemeのブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

大阪遠征の話〜茨木編〜

世間は3連休。

引っ越したばっかりだし、ゆっくり家の片付けでもするかなーと思っていた矢先...
※引っ越しの話はまた後日

僕の元に一枚のハガキが!



店頭で買うものなど既に無いのですが←

暇だし行くか!ということで、今年もジェイズのサマーフェスタに参戦する事にしました。

金曜日の夜中に発って

土曜日の朝には茨木に無事到着しました。

ぶーちゃんと運転を交代交代で来たので、東京からほぼノンストップで大阪まで行けました。2人だとホント楽チンです( ˙꒳​˙ )

ジェイズにガネテグラでの来店は2年ぶり!!
懐かしいーwww


前回行った時はワンオフでT-REVのオイルキャッチタンクつけてもらった記憶が...w



着いて早々青いDC5が停まっていて、よくよく見るとTwitterで最近やり取りさせてもらってるアッキーさん!!

写真撮り忘れたのが悔やまれるーーーー
(´-ω-`)


ピットにはメンテナンス中の福ちゃん号や


雑誌でよく見るDC5がメンテナンス中でした━(゚∀゚)━!


この日はある意味DC5day?www
ってなくらい有名なDC5が揃ってました。


この日の目的は、とあるお見積りを貰って帰る事だったんですが、大阪まで走って来てちょうどオイル交換の時期になったので、ついでにオイル交換をして頂きました。



予約もしてなかったのに快く引き受けて貰いましたヽ(;▽;)ノ

キャンペーン中?という事で、初めてOil Smootherを注入!!

ジェイズだとオイルフィルターも一緒に交換してもらえるので最高ですね。

リフトアップして、みんなで色々下回りをみていたのですが、メカニックさんの提案でついでにゴニョゴニョして頂きましたwww



あとは空中に浮いてる福ちゃん号と写真撮ったり、この日いたクレイジーなマシン達と一枚記念撮影させていただいて←





締めは常連さん達で恒例のBBQ!!

コーラ一気飲み対決に強制参加させられたり、大阪まで来て野菜切ったり、準備段階から既に楽しかったですww

この後、大阪を色々案内してくれるという事で、チカちゃんも京都から来てくれて、みんなでワイワイノンアルコールビールで楽しんできました。





最強に楽しかったです!!
(´◡`๑)


※何枚かシン君の写真お借りしましたーw



大阪遠征の話〜七岸編〜に続きます...w
Posted at 2017/07/18 20:16:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | car
2017年05月25日 イイね!

サスペンションこうかん!

今僕の車に装着されているのは静岡県の
Azureさんが製作したSuper OHLINS
なんですが、コレ…


※上のほうがSuperなほう。
※下のほうが普通のDFV OHLINS


前のオーナーがつけていたやつ(仕様)
なんです。

上の写真のように
ケースをショート加工してあります。



しかし、仕様が僕の走行ステージや
走り方と全然違うので…

乗りにくいっ!!
しかも車高が理想まで下がらないし
キャンバーつかないし…

なにより、路面の接地感が薄いんです。
いかにもジムカーナ仕様って感じ。

僕が買ってから
既に2回オーバーホールしていますが
毎回仕様変更をお願いするのを忘れる
という…orz

そこで今回
新しいダンパー欲しいなぁと思いまして
このSuper OHLINSを手放すことに。

で、その間につけておくダンパーを
探していたのですが…
(それでも純正ダンパーはつけない無駄なプライド←

思わぬところから
CRUX(J's Racing Ver.)
を譲っていただきましたww

定価40万オーバーの高級品ですが…
新しいダンパーを買うまでの繋ぎで使います←



…というわけで、さっそく交換開始。





案の定、ボルトが硬くて取れず…

ラスペネを吹こうが
男二人で万力込めてもボルトが緩まず…

ホームセンターで鉄パイプを購入←

その後も…
タイロッドエンドのナットを破壊したり…
※運よく近所のホームセンターに
同じピッチサイズのものが売っていたので代用

22mmソケットが無くて近くの
アストロに買いに走ったり…

割と大変でしたが
作業自体は以前もやったことがあるので
何とか交換終了!!



車高もなんとなーくこんな感じかなーと
適当に…←





ここからまだまだ2~3cmは下げられます。
すげーw

アライメントはすごいことに笑


調整は自分で出来なさそうなのでお店にお願いしましたが…


もっとトーアウトにしたい→タイロッドを縮めれば可能
もっとトーインにしたい→これ以上タイロッドが伸ばせないから無理

Frキャンバーをもっと起こしたい
→起こすとトーアウト方向になるけど
タイロッドの長さが足りないから過剰にトーアウトになっちゃう。

Rrキャンバーをもっと起こしたい
→リア調整アッパーアームのボルトが固着してて回らない。
現時点で結構アームが伸びてるからあとどれだけ伸ばせるか分からない、リスクがあるからショップでやって。

結果…

Frキャンバー5度
トー0度

Rrキャンバー4度
トー0度

とりあえず、当初の目的の
ステアリングセンターの修正は達成しましたが…

不満が残る結果に。
やっぱダメですね。専門店でやればよかった。

もともと10J+35ホイールをFrに収めていたのに
8J+32のホイールを最近履いているので…

めっちゃひっこみ電車仕様

これを少しでも改善したくて
キャンバーを2度~3度くらいに起こしたいなぁ
と思っていたのに、起こしても5度が限界とかwww

だったら車高あげろよ!
っていう話は無しでw


元々は若干トーアウトのセッティングにしていましたが
しばらく走る予定がないのでトー0に戻しました。

走るときがきたらまたトーアウトに
セッティングしてもらえばいいよね←

後日…

どれくらいリアのアッパーアームが伸ばせるのか
問い合わせてみました。




あと2cmは伸ばせるので余裕でした。
ただし、ボルトの固着さえ何とかなれば…

だれかヘルプ!!!!!
Posted at 2017/05/25 21:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | 日記
2017年05月02日 イイね!

京都からの刺客が昔の自分に瓜二つだった件。

先日の土曜日に…
京都からチカちゃんが関東に遊びに来るというので
SHIMIZUさん、ぶー助さんも呼んで

プチミーティングしてきました!



お客さんが来るならZE40履いていかなきゃ!

…っつーことで、前日にしこしことタイヤを交換。
車高さげたからむっちりツラツラ(はぁと

基本アホなので
交換しただけで馬から降ろしてその日は終了

ミーティング当日…

よっしゃー行くぞーーー!!
…と早朝から爆音で暖機を開始。

「水温も上がってきたし、そろそろ行くか~」
とクラッチを繋いで駐車場を出ようとすると…

ん?

なんか左フロントフェンダーから異音が…


案の定タイヤがフェンダーとフレンチキスしてました←

前265/35/18のタイヤで普通に走れていたんですが
そのときより2cm車高を下げたので干渉しちゃったみたいです。

見てみるとびみょーーーーに
ほんの少し触れてるくらいだったので

ま、いいや☆

ってことでそのまま集合場所の
箱根ターンパイクに向けて出撃開始。

とはいいつつも
一度気になると直るまで気になる性分なので…
帰宅するまでずーっと気にしてましたw



…とりあえずターンパイクでみんなと合流して
車を並べて撮影会してきました。

晴れて良かった(;´∀`)






この日の参加車は
SHIMIZUさん、kosuke君、チカちゃん
ぶー助、ガネの5台!

チカちゃんのインテはお初でしたが…

ほんと昔のガネテグラに似てるw

↓チカちゃん号


↓ガネテグラ(2013年くらい)


まぁ…バンパーとボンネットとチャン白が
同じっていうだけですが(真顔

とりあえずみんなでわいわいやってきました笑

そのままターンパイクから移動して
厚木家本物の家系ラーメンを食べた後

チカちゃんご希望の大黒PAに移動!


この日はジャンルが微妙だったので
あんまり面白くなかったかも…?w

そのあと一度ガネ宅に移動して


(ガネが)気持ちよく走れるように
タイヤ交換に付き合っていただいて…

芝浦PAに移動!


となちゃんと合流して再プチミw

テクノプロスピリッツのデモカーそっくりです笑

こっそり構想していた

J's Racing DC5 Italia
も無事撮影できました笑

久々に西方へ遠征したいなー!!
と思った一日でした!

遠いところお疲れ様でした~(´∀`)
Posted at 2017/05/02 12:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | クルマ
2017年05月01日 イイね!

房総暴走ツーリング

ゴールデンウィーク前の話…

SHIMIZU先輩のインテが
車検と足回りのメンテナンスを終えて
関東に帰ってきたので、久々に房総暴走ツーリングに行ってきました!

ツーリングの前の週は…
辰巳PAで謎の密会(`・ω・´)




当日は房総半島をで暴走して←


野生のプリウスの煽りに
の法廷速度(80km/h)で対抗しつつ…
※まぁ運転してたのは僕じゃないんですがw


海鮮を食べてきました(´∀`)


そのまま行くところもなくて
コンビニでたむろして…

ひっさびさに千葉フォルニアに行って…




〆めに家系総本山直系
杉田家千葉店にお邪魔して解散になりました。


かなり満足の一日でした。
Posted at 2017/05/01 12:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | クルマ
2017年04月25日 イイね!

春眠暁を覚えず。〜その①〜

タイトルはなんか頭に浮かんだ言葉をただタイトルにしただけで、特に意味は無いです笑


「いつの間に冬から春に?!」って感じのガネです。

実は毎年2月3月は色々あって忙しく、桜とコラボ写真が無い!!

...という事に気付きまして、急遽1人撮影会を実施しました!!







自宅の近所に良い撮影スポットがあると教えて貰ったので、散りかけですが数枚パチリ。

最近一眼で撮ったRAWファイルを現像するという事を覚え、バカのように現像しまくっております←笑


あとは...





久々にターンパイクをドライブしてきました!

ターンパイクの公式Twitterに、桜と愛車のコラボがたくさんリツイートされていて羨ましかった訳では無いですよ?←(´ω`)



僕が行った日は土曜日で、そこそこ人はいましたが、ちょうど満開!!

微風が吹いていて、桜の花びらが舞っていました。とても綺麗でした。



しかし...花粉も凄かったです。
車内のゴミ箱が中学生の部屋のゴミ箱みたいになってました←笑




あとは、栃木県の那須で行われたインテオフに顔を出してきました!!

最近新しいオーナーさんが増えた気がします。僕より若いオーナーさんがどんどん増えてますね。こうやって世代交代が進んで行くんですね(´ω`)



この日はついに!念願のひろのり君とクルマを並べました!!レースカーちっく。



僕は決してTypeRが凄いとか、TypeSだから悪いとか言うつもりは全くありませんし、思ってもいないですが、ひろのり君、ここまでやるならTypeR買いなよwwwとは思います←

帰りは那須のなんちゃら牧場に寄って、ソフトクリームを摂取して帰りました。



色々話も聞けて、楽しいオフ会でした。



帰宅後は自宅の駐車場でオイルとオイルフィルターを交換しました。



オイルだけなら自分でやっても良いですが、オイルフィルターは金輪際、絶対自分で交換したくありません。超大変...

ちょっと魔が差して、自分でやろうと思った過去の自分を呪いたい(´-ω-`)

大量に溢れてパークリ大量消費www


...そんな感じで桜とインテオフとオイルフィルター交換の話はこの辺で終わりです。
Posted at 2017/04/26 00:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | 日記

プロフィール

「キャンプにも使えるR35 http://cvw.jp/b/561531/47394470/
何シテル?   12/08 09:26
ネット繋がりの人には「ガネー」って呼ばれることが多いです。 2012年8月から2020年3月まで J's Racing仕様のDC5に乗っていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023/9/5 Androidナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 21:51:56
フロントバンパー交換の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 00:19:50
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:46:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
久々にバイクに乗りたくて ヤフオクで出品されていた奴を状態も見ずにノリで買いました。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が諸事情で車を乗らなくなったので、実家から引き取ってきました。 初めてのミニバンで ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
6MT目当てで購入しました! 2023/1/20 実家のシエンタの駐車場確保のため 知 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
N-ONEは子供を連れてお出かけするには狭すぎたのと、妻がずーーっと「MT車に乗りたい! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation