• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずま_155のブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

セントラルサーキット

セントラルサーキット懐かしいタイトル画像はセントラルサーキットで開催されてたEuro Cup West 2000か2001頃の画像です。
この頃よく走ってたのは、このセントラルサーキットでした。


今秋は個人的な都合により、走ろうと思っていたHSRの走行会に参加できませんでした。
残念ですけど、次のサーキット走行は春かなぁ・・・なんて考えておりました。
が、ふと思い立って春までにセントラルサーキットを走りに行こうかと検討中です。
ユキベィ兄さんに触発されたかな 笑。

正月休みは毎度のごとく、デミオ自走で実家まで帰省予定。
正月なんてどうせヒマだし、何か面白いことないかなぁと思っていたら、ドッグファイトさんの走行会(練習会)案内にぶち当たりました。
2018年1月3日にも開催されるみたい。
実家からセントラルサーキットまでは、1.5時間くらい。
そういえば20年ほど前、生まれて初めてサーキットを走ったのも、ドッグファイトさんの走行会でセントラルサーキットでした。
これは走るしかないッしょ!
といった状況です。

まだ決心はしてないですが、気持ちは走る気満々になってきてます。
もうちょっと悩んで決心が付いたらエントリーしちゃおうっと。

知り合いは皆無だと思うので、少し心細いですけど。
走り初めは三が日からセントラル!の予定 笑。
Posted at 2017/11/28 21:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月25日 イイね!

オイル交換と紅葉狩りデート2♪

オイル交換と紅葉狩りデート2♪デミオもはや走行距離17000kmを越えました。
オイル交換時期が来たので、PMからディーラーでオイル交換。




割とこまめにタイヤの空気圧はチェックしてるんですが、少し減ってたみたいですね。


オイル交換終了後、そのまま県民総合運動公園まで紅葉狩りに。

ココは銀杏並木がきれいなんですよね。
果実の香りがほんのり香る中散策。


けど、寒い。

秋なのでキノコも。
なめこっぽくて、なんだか食えそう。



そして、猫にまとわりつかれる我々。


きっと餌をやる人がいるので、人間見ると餌もらえるかも~と思って寄ってくるんでしょうね。
あ、娘は犬にはアレルギーあるらしいのですが、猫は大丈夫みたい。
ちなみに、私も犬アレルギー。

では、今日はこのへんで。
Posted at 2017/11/26 09:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

五家荘 紅葉狩りデート♪

五家荘 紅葉狩りデート♪久々のドライブデートシリーズ、今回は五家荘です。
娘の「どこかに行きたい、海に行きたい!」病が発症し、海は寒かろうってことで、そろそろ紅葉も色づき始めてるだろうし紅葉狩りに出発です。
正直、山の中も寒かったですが。








まずは毎度のごとく腹ごしらえから。
泉町にあります『ふれあいセンターいずみ』のレストランです。

注文したのは『健丈彩膳』+『おにぎり』。

雑穀ご飯、鶏のたたき、地鶏味噌漬、だご汁、ひじき、なます、漬物、デザート。
地鶏味噌漬がめちゃくちゃ美味かったです。
娘も満足気。


腹ごしらえが済んだら、いよいよ出発です。
離合するのも一苦労の細い山道を延々と走ります。
紅葉シーズンということもあって交通量も結構多いし、狭い道を小型の観光バスまで走ってる。
途中で何度も離合渋滞。
正直、この時期には二度と来たくないデス。

愚痴ばっかになってきた。
五家荘は久々に来ましたが、前回来た時は紅葉シーズンではなかったからかどこもガラガラでしたから、そのイメージだったんですよね。。

さて、気を取り直して、最初は『せんだん轟の滝』


紅葉は・・・まだそれほどでもない。
結構な高低差のある階段、四歳児にはキツイよね。
途中から抱っこにおんぶ。
おっさんもキツイです。

次は『樅木の吊橋』


ここは2度目なんですが、橋へのアプローチが前回来た時とは逆で、これまた駐車場からの高低差が・・・
途中から抱っこにおんぶで、おっさんキツイです。

娘は紅葉の落ち葉を拾いながら、なかなか楽しんでくれてるようで良かった。


ついでに平家の里。


しかし、予想以上の離合渋滞で、この辺りで時間切れ。
時間があったら最後に道の駅『佐俣の湯』で温泉に入って帰るつもりでしたが、そんな時間は無くなってしまいましたので、お饅頭買って足湯眺めて帰途につきました。


極めつけは、遅くなったので高速でサクッと帰ろうと思ったら事故渋滞。
渋滞ばっかりの一日でした。

紅葉と言えば、嵐山とか大原三千院とかの圧倒的な紅葉を想像しちゃうのですが、熊本の紅葉は野趣あふれる雰囲気で、これはこれで良いもんだ。
しかし、疲れた。。。
Posted at 2017/11/12 05:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

熊本城

熊本城昨日、元同僚の結婚式二次会に出席してきました。

久々の熊本市街地。
修復中の熊本城もライトアップされとりました。


この元同僚とは、この日数年ぶりに会うはずだったんですが・・・。
なんと前日の11/3、偶然近所のスーパーで出会ってしまいました。
式場で打ち合わせ後、奥さんがネイルしてる間暇つぶししてたようです。
なんたる偶然。

なにはともあれ、おめでとうございます。

さて、今日は連休最終日、何しようかな。
Posted at 2017/11/05 07:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月04日 イイね!

色々悩みどころ

色々悩みどころ更新サボってるとあっという間に一ヶ月以上経過して、すっかり秋になってしまいました。
涼しくなってきたし、そろそろサーキット走りに行きたい!
HSRも良いけど、一度オートポリスも走ってみたい!

とか考えながら昨日本屋に立ち寄ると、画像の雑誌が目にとまり思わず購入してしまいました。
新しいスイフトスポーツは完全に1クラス上になってしまいましたね。
デザインも先代の方が好みだわ。
でも、一度乗ってみたい。



悩み①
ウチのプリウス、塗装も剥げてきてるしウォーターポンプからの水漏れも指摘されてるし、修理しながら維持するくらいなら、次の車検までに買い替えようかと考えてます。
なのでスイスポを・・・ってわけにはいきませんが、スイフトRStとか良いかも。
維持費もあまり軽自動車と変わんなさそうだし。
基本は妻のチョイノリ使用なので、ハイブリッドやディーゼルにしても、その恩恵は期待できないし。
折角なんで、少しは面白そうな車が良いんですけどね~。

まだ次の車検まで1年以上あるし、ゆっくり考えよう。
とか言いつつ、次の車検も通したりして。

悩み②
いい加減車高下げます。
ただ車高下げるだけなら、ダウンサスが安くてお手軽なんでしょうが、どうせならサーキットのタイムも多少は・・・
かといって、昔みたいにあまりガチガチにしてもしんどいし。
と思いながら車高調調べてましたが、結構選び放題。
ポン付け出来るように、アッパーマウントまでセットになったやつが理想的ですけどね。

スーパーオーリンズやアラゴスタやエンドレスはちょっと高額すぎるんで却下。
使い捨てのつもりで、BLITZのZZ-RかTEINのFLEX-Zにするか。
もうちょい頑張ってクスコのSPORT-Rにするか。
Odulaの蹴脚ってのもちょっと気になりますね。
他にも、RE雨宮とかナイトスポーツとかオートエグゼとか。
いっぱいありすぎ。

冬場作業するのは手が悴むししんどいんで、組付けは春になってからかな。
こちらも、もう少し悩みます。



他にも色々ありますが、本日はこの辺で。

全然関係ないですが、先日買い物に行ったら駐車場で現行プリウスと先代プリウスの間が空いてたので、思わずそこに駐車してしまいました。
Posted at 2017/11/04 09:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Boon!X2 street 1500 第4戦 http://cvw.jp/b/561540/48684423/
何シテル?   09/29 07:03
ディーゼルデミオからNDロードスターのNR-Aに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627 282930  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初オープン、初FR、色々タイミングが合ってここにたどり着きました。 あくまで通勤車両です ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
初めてのホンダ車です。 まぁまぁです。 車内は広くて快適。 基本は妻の買い物仕様です ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
初代BD-1のOEMです。 ドイツ設計/イタリアブランド/台湾製造です。 所有車がプリ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
自分用として初めて買った車です。 1600ccのNAで175psと、非常に過激なスペック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation