• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずま_155のブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

More Power

More Power車高調を注文して2週間。
まだ出来上がってこない・・・。
急ぐものでもないし、気長に待つとしましょう。

27日の土曜日は、マツダディーラーでデミオの点検。
その後、ホンダディーラーで事務処理をちょこちょこ。
お土産に、エコバッグとトイレットペーパー、ブランケットいただいて帰ってきました。


さてさて本題。
物欲暴走中の今、最も気になるのはサブコン。
ちょっと不安な気もしますが、お手軽にパワーアップ出来るみたいですし。
何品種か気になるものをピックアップ。

まずはこれ。

BLITZ「PowerThro」。
パワーアップするスロコンですって。
17.7psパワーアップするらしいですよ。

次はこれ。

TDI-Tuning「CRTD4® TWIN CHANNEL Diesel Tuning」。
24ps 34psパワーアップ。
(2018/1/30ご指摘を受けまして修正、理系なのに単純な引き算間違っちゃった 笑)

最後はこれ。

RaceChip「S」「RS」「GTS」。
こちらは三種類あって、12~43psパワーアップ。

まぁまぁ具体的な数値は置いといて、昔と違ってお手軽にパワーアップ出来るもんですね。
大丈夫なんかな 笑。

手を出すか出すまいか・・・どっちにしても安月給なんでお金貯めなきゃ買えないけど、安いもんでもないし。
Posted at 2018/01/29 06:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月21日 イイね!

シビックタイプR

シビックタイプR物欲の赴くままに購入してしまいました、シビックタイプR。
ロボチックなデザインはあまり好みじゃないですし価格も少々張りますが、世界最速のFFですもんね。
ちゃんと維持できるか心配ですが、大事にしたいと思います。






































嘘です。



自宅からほぼ等距離にホンダディーラーが2軒ありまして、先週からのディーラー巡りの続きでN-BOXの商談に先週とは別のディーラーにやってきました。
そのついでに、折角なのでシビックの試乗させて頂いたってのが実際の話です。

すごく乗りやすい。
これなら速く走れそうだぁ!

さてさて、妻の車選びもN-BOXで決定のようです。
担当営業さん入社したてで、我々が第一号の客になっちゃいました。
しかし、ディーラー巡りも疲れますねぇ。
Posted at 2018/01/21 18:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月20日 イイね!

遂に!

遂に!車高調注文しました。
でも、もうちょっと納期かかるみたい。








で、先に届いたコレ↓


車高調が届いてから一緒に付けようと思ってたのですが、部屋に置いてると長くて邪魔なんで、ちょちょいっと朝から取り付けました。

バッテリーマイナス端子部分が不細工、そのうち奇麗に処理しよっと。

タワーバーの効果?
そんなの分かんないけど、やっぱり付けてる方が格好いい!
Posted at 2018/01/20 09:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

そろそろプリウスの買い替えを

そろそろプリウスの買い替えを本格的にプリウスの買い替え検討を始めました。

メインで使用するのは妻ですので、あまり口出しはしないことに。

プリウスはサイズが大きくて乗りにくいから軽自動車が良いってことなので、軽自動車に家族4人乗って登坂とかしんどいし、ターボ付きがいいんじゃない?って言ったくらい。

で、結局最近流行りの、背の高い軽自動車にするみたいです。
私、全く興味ないジャンルなのですが、妻はあまり車に詳しくないのでディーラー巡りに付き合うことに。


まずは昨日、出かけたついでにホンダのお店に行ってきました。
ホンダだったら、N-BOXですね。
リアシートは信じられないくらい広いですが、運転席は180cmの私が乗るとシートを一番後ろまで下げても足元が狭い・・・軽自動車ってこんなもんだったっけ?
でも、家族4人で乗るならデミオよりもプリウスよりも快適そう。
荷物はそんなに積めなさそうだけど。

しかし、ざっくり見積だけど軽自動車で200万円って、今時はこんなもんなんですね。
デミオディーゼルと同じくらいの価格帯ですね。
まだガッツリ交渉はしてないけど、値引きは8万円くらいだそうです。

折角ホンダに来たんだから、N-BOXよりシビックが見てみたかったけど、昨日の店には置いてなかった、残念。

今日は午後から、スズキ・スペーシア、ミツビシ・ekスペース、ダイハツ・タントあたりを見に行く予定。
カタログ見る限りは、どれでも同じに見えるけど。
特にどの車種にも“カスタム”シリーズは、全部いかついミニバンみたいな同じような顔してるし。。
Posted at 2018/01/14 10:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

京都水族館

京都水族館三が日も過ぎたんでちょっとお出かけ。
京都水族館に行ってまいりました。

一度行ってみたかったんですよね。


そんなに広くはないですが、なかなか考えられた展示で、かなり楽しめました。











そして新幹線。


水族館を出たら、カフェへ。
私が幼いころは走ってました、路面電車。
懐かしい。


そして、こんな所に二条駅。


水族館、サンリオ?のキャラクターとコラボしてたし。


チケットの裏面も楽しめるし。


なかなか楽しい一日でした。
Posted at 2018/01/04 16:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「Boon!X2 street 1500 第4戦 http://cvw.jp/b/561540/48684423/
何シテル?   09/29 07:03
ディーゼルデミオからNDロードスターのNR-Aに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3 456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初オープン、初FR、色々タイミングが合ってここにたどり着きました。 あくまで通勤車両です ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
初めてのホンダ車です。 まぁまぁです。 車内は広くて快適。 基本は妻の買い物仕様です ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
初代BD-1のOEMです。 ドイツ設計/イタリアブランド/台湾製造です。 所有車がプリ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
自分用として初めて買った車です。 1600ccのNAで175psと、非常に過激なスペック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation