• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずま_155のブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

HSR九州バトルスプリント2022 Rd.1

HSR九州バトルスプリント2022 Rd.1バトルスプリントに参戦してきました。

今回からNomalクラス。

結果
最下位でした。

以上、お疲れさまでした。










と、拗ねてないで一応軽くレポートをば。

天気は曇り、気温も低め。
条件は良い。


Nomalクラスはラップタイムが1分18秒台~21秒台のクラス。

昨年はほとんどスイスポクラスでした。

ちなみにワタシの公式ベストラップは1'21.753。

上のSuperクラス(16~17秒台)と混走ということもあり、目標は周回遅れにならないこと!








というわけで予選。
(今回もReceChronoとGPS受信機の通信がうまくいかず・・・なんでだろ)

Nomalクラス参戦は2台だけ。


はい、結果はもちろん最下位です。

しかも走行中シフトミスでオーバーレブしてまいました・・・。
初心者か!

まぁまぁ、最初から勝てない勝負だったので気楽なもんです。


決勝

EG6が予選で22秒を切って昇格してきたので、Nomalクラスは3台。

えーと・・・コーナーはともかく、加速とストレートスピードが全然違う~。

コーナリングは負けてないと思うんですけどね・・・ストレートで離されてまいます。

結果は当然最下位。



分かってたこととはいえ、やっぱり悔しい。

ベストラップは更新して自己ベスト1’20.883。

どうにか20秒台に乗りましたがNomalクラスじゃやっぱ厳しい。

ECUとギア比を改善してSタイヤでも導入すれば上位も狙えそうですが 笑

もう、そこまでやる気力はないかな。

うん



もっとミッションクロスさせたい・・・。

いや



うん。

空気圧
F:2.4kg(温間)
R:2.2kg(温間)
減衰
F:10/24戻し
R:8/24戻し
気温10度くらい
最高速:148km/hくらい



さてさて、初参戦のそらまめ2号は見事フレッシュマンクラス優勝。

ライバルと思ってたS660がbeginner昇格してくれたお陰ですね。



Round 2はどうしましょうかね。


そうそう、昨年のbeginnerクラスのシリーズ1位のグラスも貰いました。

やっぱ嬉しい。



あ、また本名曝してもうた 笑。
Posted at 2022/02/01 20:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2022年01月27日 イイね!

そろそろ始動

そろそろ始動2022年 シーズンスタートです。

※タイトル画像は特に関係ありません。






☆バトルスプリント

1月30日(日)開催 Rd.1にエントリーしました。

今回からNomalクラス昇格となりますので、ご覧の通りライバルはスイフトスポーツです。



お二方ともラップタイムはワタシより2秒前後速い見込み。

まぁ、何らかのトラブルでもない限り勝ち目はないでしょう。

何とか食らいついていければ良いのですが。

雨よ降れ~~~ぃ 笑

そして混走となるSuperクラスはもっと速いVTEC勢。



周回遅れにはされないように必死で追いかけたいと思います。




そして、今回はFreshmanクラスに『そらまめ2号』が初参戦。



DEデミオです。

たぶんクラス優勝候補です。


ワタシ、今年はスポット参戦にしようと思っているのですが、2022年は一応2台体制の予定です♪

いや、たぶん2台ともフル参戦はないですが 笑




☆MFCT

クラス編成が見直されましたが、デミオDには影響なし。



同クラスの参戦台数がもっと増えると楽しいんですけどねぇ~。




毎度のごとく7月3日(日)のオートポリスは参戦予定。

オートポリスは中止率が高いので心配ですが、今年は無事開催されると信じてます。

11月5日(土)の岡山は・・・今年も現時点では未定。

2分切りにチャレンジしたいと思ってるので結局参戦しちゃいそうな気もしますが、今のところ五分五分。

いつもより開催時期が少し早いので、気温も高めになりそうですね。



☆その他

あとは、毎年参戦検討して見送ってるオートポリスのサーキットトライアル。



結局今年もクラス区分は・・・ターボ係数1.7倍でB3クラス。

スペック的にはB1クラスでも微妙なのに 笑
やっぱダメだ。



MFCTやマツ耐以外で、デミオDが対等に戦えそうなイベントってあんまないんですよね。

なんだかつまんない。

S耐みたいに、せめて1500ccのクラスに参戦できればなぁ。



1500と言えば、今年からオートポリスのゴールドカップ内でBBS1500なるレースが開催されるみたいです。



デミオじゃ参戦出来ないけど、なかなか楽しそうなので興味ありです。
箱替え必須ですけどね 笑。

今年の開催状況見て、そこそこ参戦者居そうなら再来年は真面目に考えてみるかなぁ。
Posted at 2022/01/27 06:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2022年01月10日 イイね!

HSR九州新春感謝デー

HSR九州新春感謝デー1月10日(成人の日)

HSR九州 新春感謝デーを走ってきました。
1000円/本で走れるサービスイベント。





元々、今回はあまり走る気はなく豚汁の振舞だけいただきに行こうと思ってたのですが 笑。
帰省中止にしたのでちょっと余裕があったのと、同僚も何名か走るって言うので1本だけ軽く走ることにしました。

PMからのイベントなので結構気温も高いし、台数もMAXなので特に目標もなし。
レーシングスーツに着替えることもせず、2022年走り初め。



あっという間に準備も完了。
予定通り、しっかりと豚汁の振舞をいただきまして。




走行は全然クリアラップ取れず。
結局、最終ラップがベストの1'21.10でした・・・。
計測機付けてないので公式タイムではないですが、自己ベスト。


もう、この仕様で21秒切れるのは確実ですね。
もっと気温が低くてタイミングさえ合えば20秒切りも夢ではなくなってきました。
しかし相変わらずギア比が合わんなぁ。

それはさておき、たまたまだと思いますがコースからはみ出す前走車が多くて、飛び石傷がめっちゃ増えました・・・悲しい。
バンパーもボンネットもウインドウも・・・まぁ、サーキット走る以上避けられないことですし、ヒビにまで至らなかったのがせめてもの救いですね。

空気圧
FR:冷間1.8→温間2.6
FL:冷間1.8→温間2.5
RR:冷間1.8→温間2.3
RL:冷間1.8→温間2.25
減衰
F:10/24戻し
R:8/24戻し

帰りに洗車して終了。


さて、今年も楽しく走りましょう!
Posted at 2022/01/12 06:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2022年01月09日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます2022年初ブログは趣味の献血です。

1月9日に最寄りショッピングセンターへ献血バスが来るとLINEで案内があり、献血カードを確認すると1月3日より献血可能だったので、天気も良さそうだし散歩がてら。

毎度のことながら献血時だけは高血圧で、179/109・・・ギリギリ献血可能 笑。
献血時とサーキット走行時はいつも緊張します。
普段は正常なんですけどね~。



今回も予約して行ったのでスムーズに終了。
そして戦利品は↓


ネット予約やら正月やら年度内複数回献血等々が重なって色々貰えたようです。
Posted at 2022/01/11 06:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | 日記
2021年12月13日 イイね!

修正

修正前回のブログで、バトルスプリントポイントランキングクラス2位だったって書きましたが、いつの間にか修正されてクラス1位になってました。

来年は・・・うん、とりあえず第一戦は涼しいだろうし走るか。
Posted at 2021/12/13 05:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「夏の終わりのツーリング http://cvw.jp/b/561540/48628545/
何シテル?   08/31 07:35
ディーゼルデミオからNDロードスターのNR-Aに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初オープン、初FR、色々タイミングが合ってここにたどり着きました。 あくまで通勤車両です ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
初めてのホンダ車です。 まぁまぁです。 車内は広くて快適。 基本は妻の買い物仕様です ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
初代BD-1のOEMです。 ドイツ設計/イタリアブランド/台湾製造です。 所有車がプリ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
自分用として初めて買った車です。 1600ccのNAで175psと、非常に過激なスペック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation