• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずま_155のブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

おっさん六人旅 2024 2日目

おっさん六人旅 2024 2日目旅も2日目、最終日です。
一泊二日なので当然ですが。









宿は簡単な朝食バイキング付きってことで、まずは朝食。

ゆでたまごを2個食いましたよ。

昨日から玉子食いすぎかな。




チェックアウト前に日曜市へ。



野菜が安い!
地元だったら買って帰るのにな。



ホテルをチェックアウトして高知城へ。



そして階段三昧。



玉子と階段の旅だな。

天守からの景色はなかなか素晴らしい。



そしてついでの歴史博物館。




ここから見る高知城がいい感じ。



昼食は鯛塩ラーメン。



ごちそうさまでした。



最後に道の駅で土産を買って、関西組とはお別れ。



これから7時間ほどかけて熊本帰ります。

フェリーに乗る前に夕食。

まりーな亭




たまごタレで食べるさしみ定食。

お、また玉子だ 笑。



おまけにじゃこ天コロッケ。

これも美味いな。



といわけで、さらば四国。



来年は出雲に行く予定です。
Posted at 2024/12/07 09:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年11月30日 イイね!

おっさん六人旅 2024 1日目

おっさん六人旅 2024 1日目今年も恒例のおっさん旅です。

なかなかタイミングが合わず、いつもより少し遅めになりました。

行先は高知ですが、基本行き当たりばったりの旅です。

いつものことですが。

熊本組の出発はAM4:00前、ワタシは車を出さないので迎えに来てもらいます。

天気はイマイチすっきりしない。



AM6:20頃佐賀関到着。



乗船を待ってるうちに夜が明けてきました。



AM7:00出航。




さらば九州。



1時間ほどで三崎港着。

高知の前に四国中央市で関西組と待ち合わせ。

ICからほど近い『熊福』さんにて昼食。



玉子専門店です。




焼き鳥丼も気になりますが、オムレツ定食。




濃厚で味の濃い玉子でした。
って、二重表現になってしまった、まぁそれだけ美味しかったってことで。


さて、高知に向かいます。

最初は『龍河洞』。

日本3大鍾乳洞ってことで期待しすぎました・・・





次は桂浜。

桂浜って坂本龍馬像があるのは知ってますが、結局何で有名なんでしょう?





ついでの坂本龍馬記念館。




桂浜を後にして、まずは宿へチェックイン。



街の中心部にあるのに結構安価なお宿。


チェックイン後にブラブラと『はりまや橋』・・・は工事中。



三大がっかり名所とのことですが、それ以前の問題でした。

『ひろめ市場』は人ごみ・・・早々に退散。



夕食は飛び込みでコチラ。



カツオの藁焼きうめぇ。





風呂は『土佐御苑』の日帰り風呂へ。



ロビーにも脱衣所にも『入れ墨・タトゥーのお客様お断り』と書いてありましたが、ガッツリ入れ墨のお客様がいて驚きました。

思わず2度見してしまった・・・。

というわけで1日目は終了。

2日目へ続く。
Posted at 2024/12/06 07:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年10月30日 イイね!

献血(30回目)

献血(30回目)まずは早朝洗車でクシマの汚れ落とし。

ゼッケン跡とか恥ずかしかったんよね。


その後、日赤の血液センターへ。




9:30より献血。



平日なのに満車。



10:30に日赤出発し、10:45に文龍着。



平日の開店15分前なのに、既に30人ほど並んでるし・・・。



11:25着席。

こってりラーメン950円なり。



こってりしてるけど、ウマい!
初めて食べましたが結構好みの味でした。

が、これだけ並ぶこと考えたらハードル高いな。
土日だとどんな感じなんだろ。

そして次は免許センター。



無事免許更新できましたが、視力が危なかったです。



次回はもう無理かも・・・左目が非常に見え難い。

そろそろ眼科行って眼鏡も作った方が良いかもな。

今回の献血戦利品。

Posted at 2024/10/30 19:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | 日記
2024年10月27日 イイね!

クシマヒルクライム2024

クシマヒルクライム202410月27日

7月のモロクライムに続き、ルート10延岡さん主催のクシマヒルクライムに参戦してきました。

今回は諸塚村より遠いから悩んだんですが、高速使えば時間的には変わらない。
ってことで決断。

天気予報では雨だけど。。。

しかも22日に線状降水帯が発生。
それなりに被害はあったようですが、串間市職員の方々で整備していただけたとか。

ホント、感謝しかありません。


というわけで、予定通り開催となりました。


本当は一泊したいところですが、毎度恒例の強行日帰り参戦!

ナビでは約3時間かかるってことでしたので、5:00のゲートオープンに合わせて2:00出発。

今回はボッチなので、自分のペースで深夜の高速をひた走ります。

そういえば、宮崎道走るのは初めてだなぁ・・・。


途中トイレに寄ったPAでポツン。



都城で高速降りて、あとは下道をのんびり。

ゲート到着は4:45くらい。



しばらく待ってゲートオープン。

パドックに停めた頃は真っ暗・・・しかも携帯の電波届いてないし 笑。
結構衝撃。



とりあえず受け付け済ませてサクッと準備してるうちに明るくなってきた。



空気圧は良く分かんないので、適当に2.5k。
あ、まだタイヤカスいっぱい残ってんな・・・。
いや、一応取ろうとは努力したんですがヒートガンないので無理だったの。



パドックは45番だったので、HQは45台向こう・・・約500mってとこかな。
遠い。。。

受付やらブリーフィング都度往復しないといけないし・・・。




6:30を少し過ぎたくらいから完熟走行3往復。



今回もなかなかいい感じのコースです・・・と言いつつ、全然コースおぼえられないし。。

路面はセミウェット。


車検はOK、と言ってもヘルメット等ちゃんとあるかチェックされただけかな?




その後ブリーフィングを経て、9:20より第1ヒート。

シフトミスしたり、オーバースピード気味に突っ込んだりして焦りながら、何とかゴール。

2'08.56でクラス3位、トップの黒っちさんとは約1秒差。

もしかしたら優勝も狙えるんじゃないかって甘い考えも??


走り終えて戻ってくるとドロドロ。
そりゃそうだよね。



第2ヒートは12:00頃とのことなので、こういう時ボッチだと退屈。

花を愛でながらミツバチと戯れたり、陸に上がってきてる沢蟹が車に轢かれないように見守ったりして時間潰しました 笑。





そして第2ヒート。

直前までドライで走れそうだったのに、結局雨が降ってきてセミウェットに。

第1ヒートと似たり寄ったりの走りで2'08.32。


さて黒っちさんは・・・2'04.74・・・速すぎる・・・撃沈しました、ワタクシ。
もっと修業します。

まぁ、それでも嬉しいクラス2位。



モロクライムに引き続き、入賞することができました。

車は汚れてゼッケン跡がクッキリ。



表彰式後そそくさと退散して、ちゃんと選挙にも行ってきましたよ。


オフィシャルの皆様、参加された皆様、道路整備していただいた串間市職員の皆様、ありがとうございました。
みなさんのおかげで大変楽しめました。

お疲れ様でした~。



でも、やっぱりちょっと悔しい。
Posted at 2024/10/30 18:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年10月06日 イイね!

サーキットトライアル in オートポリス 2024 Rd.2

サーキットトライアル in オートポリス 2024 Rd.2まずは前日、10月5日

本当は練習走行行きたかったのですが、ちょっと無理・・・

ジャッキを貸す予定でしたので、早朝タイヤ交換してからオートポリスへ。

・・・ミルクロードから濃霧。

オートポリスは・・・ポリ霧中ってやつでした。




ジャッキだけ渡して後ろ髪引かれながら退散。


10月6日

この日もミルクロードは濃霧でしたが、オートポリスは問題なし。



車検OK。



タイヤも71RSになってベスト更新目標です。


1本目

毎度のごとく最初は慎重に、徐々にペースアップするも2'27.679どまり。


今までは毎回の様にスピンしてたのに、今回はスピンしそうにもならなかった・・・タイヤのグリップ上がったけどビビッて踏めてないってことですよ。


2本目

速いクルマに引っ張ってもらおうと思ってたけど、誰も追いかけさせてくれないし。

小雨パラついてるけど路面はドライかな。

そして何故かアンダー気味の挙動、侵入速度速いのかしら。

もうわけわかりません。

タイムは2'28.584。




結局、使い古しのZⅢで走った時のタイムにすら届かず。


以上、残念な結果でしたよ。

凹んでます、拗ねてます。

もう引退ですかねぇ・・・

あ、ウソです。
まだまだ走ります。

ちなみにBBS1500にはADRから2台参戦。
ワンツーでした・・・。





次はクシマヒルクライムか、MFCTか。。
Posted at 2024/10/09 14:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「Boon!X2 street 1500 第4戦 http://cvw.jp/b/561540/48684423/
何シテル?   09/29 07:03
ディーゼルデミオからNDロードスターのNR-Aに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初オープン、初FR、色々タイミングが合ってここにたどり着きました。 あくまで通勤車両です ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
初めてのホンダ車です。 まぁまぁです。 車内は広くて快適。 基本は妻の買い物仕様です ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
初代BD-1のOEMです。 ドイツ設計/イタリアブランド/台湾製造です。 所有車がプリ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
自分用として初めて買った車です。 1600ccのNAで175psと、非常に過激なスペック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation