• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドナイトZのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

タグホイヤーかブライトニングか・・・

悩んでます。

ブライトニングの日本限定のクロノ スーパーオーシャンかクロノマット、タグホイヤーのカレラかグランドカレラ☆

長く使おうと思ってるし高い買いものだから悩む~(>_<)
どれも普通に中古でそこそこの車買えちゃう金額するからなぁ~( ̄▽ ̄;)

う~ん、困ったぁ・・・

Posted at 2013/01/03 13:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2012年12月31日 イイね!

もらい事故

もらい事故師走の多忙な時期に皆様どうお過ごしでしょうか?

実は先日とんだ災難に巻き込まれ(-_-)

簡単に言うと、事故られた~(/_;)/~~

タクシーが横から突っ込んできて右側のリアにドカンと逝っちゃった・・・

いやいや、そりゃないでしょタクシーの運転手さん。って感じの突っ込み方で一瞬ぶちギレそうになりながらも冷静に 対処してたら隣に乗ってた相方の方がぶちギレ始めたんでそいつを押さえる為にも警察署に行かせました。
俺が車を大事にしてるの知ってるから余計に怒ってたんだよね~(笑)。
超いい奴だ。おまけに超イケメンなのに彼女いないから彼氏いない人にはおすすめしますよ(^-^ゞ
と、とりあえず相方持ち上げとこ(笑)

ま、事故られた場所から交番まで徒歩1分もかからないから警察官がすぐ来ました。
てか交番の前で事故られたんだよね(/--)/

まぁ、誰がどう見てもタクシーが悪いのでほぼ10:0だって。
にしても年末年始に愛車が使えないのは痛い(>_<)

この際だから直すついでに色々大がかりにいじってしまおうと思ってるんだけどね(笑)

とりあえずコンピュータ変えてLSD入れてリアのホイールが使い物にならなくなってるから新しいいホイール入れて・・・
まぁ、その前にボコボコになったフェンダー戻して使い物にならないホイール新調して歪んでしまった足回りの各パーツ交換してアライメント取り直して、先日直したばかりのパワーウインドウかまたおかしくなったので直して・・・

直すだけでいくらかかるんだよー!

って、まぁ相手方の保険だから一切問題ないんだけどね(^.^)

ついでにパワーアップさせるんで後日のパーツレビューもお楽しみに☆

この年末年始でみんカラの皆さんと交流深めたいなぁと思っていましたが、またしばらくお預けになりそうなのが残念です(>_<)

今は代車でボロボロの田舎のおばちゃんとかが乗ってそうなコルサを借りております。
もっとマシな代車がよかったんだけど・・・
いつも良くしてもらってる知り合いのオートバックスなのであまり文句も言えないんで(笑)

実家に置いているロードスターをZがない間だけ取りに帰ろうかと迷い中です。

あ、実は俺NBロードスターも持ってるんです。ほとんど乗る事がないから実家に放置してるんですが、気づいたら親父がたまに乗ってるみたいで(笑)

長くて1月末くらいまで愛車は入院になりそうで早く戻って来ないか待ち遠しいです。

早くオートポリスで全開走行したい~☆


早く車戻って来ないかなぁ。
Posted at 2012/12/31 10:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛いねぇ | クルマ
2012年11月14日 イイね!

なんか勢いで

なんか勢いで18日にオートポリスの走行会に出るつもりが…

会社のイベントの走行会とかぶってしまい出れなくなった…

しかも会社の走行会は車じゃなくて…




俺自身が走ります(-_-)


取引先8社が集い、大濠公園を代表5人選抜でリレーします(笑)。一人一週2キロ~


なぜかその5人の一人に勝手に選抜されてました…

確かに中、高はバスケやってたけど何年前の話だよ!って言いながら昨日仕事終わって夜に大濠公園に練習に初めて行ったんだけど、まぁキツイ(>.<)

タイム計って2キロ8分40秒…遅い…

お陰様で本日は全身筋肉痛でございます。

走行会は出れないわ、大濠公園走らされるわでだんだんストレスが溜まってきまして…

走行会の為にタイヤを新調する予算が浮いたのでいつか買おう買おうと思って買ってなかったブーストコントローラーを注文しました。

HKSのEVC-SかBLITZのSBC typeSで迷ってた結果、BLITZのSBC typeSにしました。

HKSのEVC-Sの方が立ち上がりが早いらしいけど、BLITZの値段に負けました。
取り付け工賃まで含めると15000円も変わるから…

まぁ、BLITZは安いのに性能もいいし、スクランブルブーストまで着いてるから問題ないか(^.^)

じゃあ、何が問題かって?



それは…



コンピュータがノーマルな事~(笑)


てか笑えません(笑)



とりあえずブースト上げすぎるとエンジンぶっ壊れるのでブーストは1キロまででセッティングしてもらうことにしやした!

重~いZがスーパーカー達みたいにパワーにものを言わせて軽くなるはず、いや軽くなる、軽くなって~(笑)

コンピュータ書き換えるか入れ換えたらもう少しブースト上げれるんだけどね。


とりあえず激安のKS-ROMでも入れてみようかな(笑)

たぶん今週土曜日に取り付けになります。

ちなみに知り合いのいるスーパーオートバックスでBLITZのSBC typeSが32000円+工賃(セッティング込み)26250円だそうです。
トータルで6万弱ですね。

普段仕事頑張ってるからたまには自分へのご褒美ってやつで。

インプレは後日パーツレビューにUpします~(笑)
Posted at 2012/11/14 00:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年11月01日 イイね!

NEXSEN N3000

NEXSEN N3000タイトル通りです(笑)

今リアに履いているネクセンのN3000で4分山ほど残っています。街乗り~高速、ワインディングなどには全く問題ありません。

サイズは255/40 17インチです。

今回オートポリス出走予定のため、リアタイヤを急きょ新調することになりました。

まだまだ全然使えるタイヤですが、オートポリスではさすがにこれではキツいと思いましての履き替えです。

廃タイヤにするにはまだもったいないし、かと言って一人暮らしのマンションに置いとくには邪魔になるだけなので、どうせなら欲しい方がいらっしゃればお譲りしますよ~!

ちなみに今月半ばくらいには履き替える予定です。
Posted at 2012/11/01 14:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 譲ります | 日記
2012年10月27日 イイね!

パワーウインドウ

俺の愛車のZなんだけど…

実は買ったときから運転席側のパワーウインドウがおかしくてオートで閉めると一度全部閉まって必ず3分の1くらい空いてしまいます。

全部閉める時は助手席みたいに閉まるまで引っ張り続けなきゃいけない…

でもなんとか閉まるからずっとほったらかしにしてたんだけど、時間がたつたびに症状がひどくなって今では運転席側の窓を閉める時は助手席のレバーと同時に引かなかないと閉まらないというとこまできました(/--)/

ということで、先週いつものオートバックスで見てもらって電気は通ってるしレギュレーターも大丈夫だからパワーウインドウのスイッチだけ交換すれば直るとの事で部品取ってもらいました。

て、今日そのスイッチを交換したんだけど…

直ってましぇーん(-.-)

原因はスイッチじゃないみたい。との事で他のパーツも取り寄せて交換する事に。

スイッチだけで22000円もしたのにいくらかかる事やら。

Posted at 2012/10/27 20:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー交換後 http://cvw.jp/b/561712/46848406/
何シテル?   03/29 15:03
Z32 365ps/52kg 【外装】 グリル:レグルス Fグリル ボンネット:MISSION カーボン→同色塗装 WING:ORIGIN Car...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 フェアレディZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 11:22:43
日産純正 パワトラ内蔵型ダイレクトイグニッションコイル (流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 18:35:05
Z32  エアレギュレータのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 18:34:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
【スポーツカーに乗ろう】 これがZ32がデビューしたときのキャッチフレーズなんだって。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
普段の移動用としてセカンドカーで購入。 Y51前期と迷った結果Y50の後期をとりあえず。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation