2015年07月08日
あー今日も雨・・・
いい加減梅雨明けないかなぁ
さてと、タイトル通りですが、ブレーキ強化に踏み込むことにしました(笑)
現状は、フロントが純正キャリパーにGPスポーツのブレーキパッドとデイクセルのスリッドローターで、リアがディクセルのエクストラスピードのパッドとディクセルのプレーンローター。
まぁシルビアやRX-7みたいに車重が軽ければこれで問題ないんだけど、Zはパワーがある上に重い!
だってノーマルで1560キロだよ。そりゃブレーキ足りません(笑)
軽量化も、考えたけど公道も走るので先にブレーキ強化することにしましたー!
とりあえずあまりお金がかからない所からで始めます(笑)
というわけで、先ほどキノクニのステンメッシュのブレーキラインとウェッズスポーツのブレーキフルードを注文。
どれくらいタッチが変わるか分からないけど多少は良くなるハズ(笑)
様子を見ながら次はプロジェクトミューのブレーキシューを入れよーっと。
Posted at 2015/07/08 13:48:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年06月25日
みーなーさーまー(笑)
超久々にブログ書きますよー(。・ω・)ノ゙ コンチャ
はい。最近はみんカラ見てるけどブログは面倒くさくて放置でした(笑)
さてさて、もしかしたらお気付きの方もいるかと思いますが、ここ最近のマイZはサーキット仕様から徐々にドリフト仕様に変貌してきております。
てか、どっちもイケる仕様にしてまーす。両刀ですな(笑)
あ、あくまで車ね(笑)。
そして先日、とあるお山に相方と二人で夜な夜な出かけてクルクルクルクル回っていました・・・相方が(笑)。
俺はこの日は完全に教官役で、最初にクルクル手本をやって見せてハイ交代(笑)。
最初から出来るわけもないと思っていたんだけど、まさかの事態が・・・
バラツキはあるけどなんか出来てんじゃん(笑)
1周回って止まるを繰り返したり半分ドリフト、半分グリップになったりしてたけど、ちゃんと回れてる。
そこで本気で教えてあげようと思って一旦俺は降りることに。
てかさ、外から見た時にちょっとド肝抜かれたんだけど・・・何だと思う?
???
マジびっくりなんですけどー!
とんでもないスピードでケツ振ってんじゃん!
いやー、シルビアやチェイサーの定常円スピードと全然速さが違う(;゚д゚)ェ…
こりゃコントロールさえ上手く出来たら楽しいだろーなぁと思って外からしばらく指示出してやってました。
それから今度は横に乗り込んで指示出しながらやってたら見事に3周くらいは連続して定常円かけるようになったよ(笑)
いやーセンスありますなぁ。さすが俺の指導力(๑・ิ◡・ิ๑)
え?違うって?(笑)
ですよね〜。相方の飲み込みが早いのとセンスがいいんたよね(≧∇≦)
元々ちょろっとドリフトやってたからすぐ感覚も掴めたんだろうね☆
1時間半くらいでほぼマスターしとりましたよ(笑)。
ちーなーみーにー。
365馬力のトルク52キロの重量級のZだよ(;゚д゚)ェ…
マジでやりおるわー!(笑)
でもね、しばらくやってるとさ、ピーーーーーー!
え?なんて?
よく見ると水温が100度超えとりました(笑)
これはマズイ!とりあえず冷却するために練習終了(笑)
エンジン切ってボンネット空けてなんじゃこりゃ??
いや〜パワステタンクからオイルが噴出しとるやないかーい(笑)
まああれだけカウンター当てながら練習してたらそうなるよね(笑)。
こりゃパワステタンクを社外品に変えてる対策しないとな〜。
それに水温対策はバッチリだったつもりがもっと冷却できるようにオイルクーラーも必要やな。
ってな感じでエンジン冷えてから帰りましたとさ(笑)。
純正デフでも結構遊べるんだね(・∀・)
Posted at 2015/06/25 23:49:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日
ちょっとMT車の方へご相談なのですが、シフトノブについてです。
現在はトラストのひし形っぽい方(ヴェイルサイドに似た方)をつかっているのですが、ボロニなってきてので買い換えたいと思っています。
今使っているやつもそうだけど、どうしてもシフトブーツとシフトノブの間に隙間ができて中のシフトが見えてカッコ悪いんです。
ここまで被って見えなくなるようなシフトノブを探してるけどなかなか見つかりません。
それだったらまた同じシフトノブで我慢しようと思い、同じものを買おうとしたら生産終了してて売ってない(>_<)
こうなったらやっぱりちゃんと全部シフトが隠れて、なおかつ見た目がカッコいいシフトノブってないですかね~?
皆さんのアドバイスやおすすめを聞かせていただければと思いますm(__)m
Posted at 2014/08/16 22:58:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日
いや〜ご無沙汰しております。
雨ですね〜。お盆ですね〜。連休ですね〜。そして私もうすぐ車検ですね〜。
最近は車検対策のため、車検対応品パーツに戻す作業に追われております。
残りはHIDを最近買った6000Kのバルブに交換して、リアサイドマーカのバルブをオレンジ球に戻せばOKってとこかな。
今回の車検は前回と違い、どうしても交換しなきゃいけないパーツが出てきておりまして前回よりもプラス3万ほど多いなぁ。
とは言え、10万で収まるから良しとしよう。
なんか、ステアリングラックのブーツが破けてるから交換しないといけないのと、エアコンベルト、Vベルト、なんとかベルトの3本にヒビが入ってるらしく、こっちはまだ持つそうだけどついで交換で。
てか正直、ここ最近また車を触り始めたけど、半年以上ほったらかしにしてたせいかホント、ちょっと前から調子悪すぎでした。
なんと言っても高速走行中にバッテリーが死んだ時にはホント焦ったー!慌てて高速降りた直後に完全にお亡くなりになり車止まったけどね(笑)。
そんなこんなで実は昨日また走行中に車が止まりましたとさ(笑)。
まさか!って感じで
電圧が下がりまたバッテリー?とも思ったけど先月交換したばかりだし・・・
まさか、オルタネーター??
十分可能性はありえる。あーあ、車検代プラス5万くらい上乗せなるじゃんーと思ってたら・・・
ん?ガソリン入ってないぞ。
でもエンプティランプ点いてないし。
でもガソリンないぞ。
まさかとは思い後輩に電話してガソリン買ってきてー。
20分後、ガソリン到着。
ガソリン入れてエンジンのかけると。
セルは回るけどやっぱりかからない。
やっぱオルタネーターかと思いながらとりあえずもうキー回すと、まさかの一発始動。
え?ん?電圧も上がりアクセル煽っても普通にエンジン回ってる。
はい?これってガス欠?
隣で後輩爆笑・・・
とりあえずスタンドに向かって満タンに給油。念のためその足で点検に出しに行くと。
オルタネーターはバッチリ充電されてて問題ないですよ。
おそらくガス欠ですね。と、ここでも爆笑。
エンプティランプの球切れの可能性が・・・
車検のついでに変えといてとお願いし、さすがに俺も笑うしかなかった(笑)
人生初のガス欠でした。
いや〜貴重な体験したなぁ。
MT車の方、ガス欠寸前になると、低速走行中に間違って5速に入れた時みたいに車体がゴトゴトなります。
そうなったら危険なのですぐ路肩に停めましょう(笑)。
Posted at 2014/08/16 00:59:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日
いや~皆様お久しぶりです。
休みもほとんどなく多忙な生活をしておりました。
マジでしんといです(笑)
長らくみんカラを放置してすみません。
Zは全ての不具合が直り元気に走っております。
あまり乗っていませんが( ̄▽ ̄;)
GWは完全に寝て過ごしてました。
それくらい普段が忙しくて(>_<)
でも今日明日はなんにもないから今Zを洗車しております。というよりスタンドの方にやってもらってます(笑)
気づいたらリアバンパーが色褪せてたんで塗り直すか社外に変えるか考えてるんだけどどっちがいいかなぁ。
最終型だから外装くらいは純正のままがいいかなぁとか思ってたけど、今やZ32の最終型に何の価値もないような気がしてきてアブフラッグのリアバンパー付けようか迷い中です。
それにトラストのシフトノブもボロになってるから買い直そうと思ったけど、同じやつ廃盤なのね(((・・;)
なんかカッコいいのないかなぁ。
てか今日な久し振りにZに乗ったから出掛けたい~(笑)
こんな時間だけど。
とりあえず東区のスーパーオートバックスに行ってみよー!
みんカラ放置気味ですけど、皆様たまには絡んでください(笑)
Posted at 2014/05/05 17:26:20 | |
トラックバック(0) | 日記