• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

いや~、便利やね~。

以前にもアップしたと思いますが、
交通系ICカードはモバイルSuicaをiphoneで使用しています。

なぜ、大阪でモバイルSuicaを使っているかと言うと、
モバイルICOCAが無いから(笑)
(2023年春に導入されるみたいですね)

で、今のSuicaは東京駅100周年のSuicaを取り込んで使っています。


元々通常のSuicaを持っていたんですが、通常のは置いておきたくて、
躊躇なく取り込みました(笑)


その後、しばらくそのまま使用していたんですが、
iphone11に更新した後はサイズが大きくなったので、
いちいちポケットから出すのが面倒になってきました(^^;)

そこで、アップルウォッチでSuicaを使いたいなと。

ただ、一枚のSuicaでiphoneとアップルウォッチは同時で使用できないため、
新たなSuicaが必要となります。

そこで、前回残しておいたSuicaを利用する事にしました。
特にモバイルSuicaを使いだしてから一回もカードを使って無いので、
もうイランやろと(笑)
必要になったらICOCAを買ったらいいしね。


なお、このSuicaは2002年5月2日に東京へ行った時に購入した物でした。

何で東京に行ったかと言うと、連れの車が盗まれて横須賀で発見されたので、
一緒に行ってほしいと頼まれたから(笑)

後、なぜ5月2日かと言うと、ちょうどその日に東京ドームで新日本プロレスの試合が有り、特に蝶野と三沢が試合するのでついでに見に行こうぜとなり、GW真っ最中でしたがその日になりました。

そのついでに前年に出たばっかりのSuicaを買ったんですね。

ただ、その時のSuicaは今とは仕様が違っていて、
2013年に東京へ行った際に券売機でチャージしたら強制的に交換になってしまいました(^^;)


話は逸れましたが、このカードを取り込んでアップルウォッチに転送して使えるようにしました。


なお、チャージは今までと同様にiphoneで出来るので、扱いは楽ですね。

こんな感じでカードに名前を付けてわかりやすくしています。





まあ、アップルウォッチでもチャージは出来ますが、
シリーズ3なので小さくて面倒臭い(笑)


今月から使ってますが、改札にかざす時は左手をクロスさせないといけませんが、
ホンマ便利ですね。

もっと早くから使っておけばよかったかな(笑)
Posted at 2022/02/20 19:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@K田氏 代表取締役CEOさん
こんにちは。
前に間違えた時はレジで金額が違う事で初めて気が付いたので、見事に騙されました(笑)」
何シテル?   04/27 13:56
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
678910 1112
131415 16171819
202122232425 26
2728     

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation