• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2015年7月18日

ドアミラーをウインカーミラーにしてみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
マイエッセのミラーは
エコ手動
  ↓
Dグレード手動格納
  ↓
電動格納
と、徐々に進化してきましたが、
いつかミラーウインカー化にしようと思っていました。
2
ウインカー付きミラーをオクで探していましたが、どの車種も結構高い(笑)

そんな訳で手っ取り早く出来るカバー交換用のLED付きカバーを購入。
3
同じ製品でメッキタイプもありましたが、個人的にミラーは同色が好きなので、未塗装タイプのカバーにして自家塗装しました。
4
LEDにミラーをはめ込んだ所です。

結構固くて折れるかと思いました(^^;)
5
ミラーを外し、サクッとカバーを外します。
6
カバーを比べてみました。

LEDカバーの方は結構分厚いですね。
7
ウインカーの線は前回ウイングミラーを取り付けた時の線をぶち切って直接接続し、自己融着テープで防水してます。
8
完成です。

これでDグレードの時のミラーの部品は車体に付けるベースのみとなりました(笑)

しかし、車体の色あせが進んで色の差が激しいですね(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR-062添加

難易度:

オイル交換でした

難易度:

ドアミラー格納化計画+α(爆)

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

ハザードスイッチ目立ち化

難易度:

ブルーミラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月19日 21:05
( ..)φメモメモメモ(笑)
コメントへの返答
2015年7月19日 21:51
来月には付いてそうですね(笑)

ちなみにカバーは被せるタイプもあるので間違えないように注意して下さいね。



プロフィール

「@K田氏 代表取締役CEOさん
プラズマクラスターの純正取付金具が無くても、天井内張を挟んで取付けられる金物があれば取付可能と思います
ただ、電源とカーテシが少々面倒臭いかもです」
何シテル?   06/17 18:43
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation