• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずらやん@ばなびのブログ一覧

2025年06月26日 イイね!

倉庫整理とハイマウント

倉庫整理とハイマウント先日NOPROの倉庫整理。
S耐アクセラレーシングカーのホイールとタイヤを降ろしたり上げたり

しているときにとりあえずピレリの時の一番太くてアツいホイールを

はいて…

イェア※9.5J+31

という訳でレインとかで使ってた細めのZEを

はいて

み??

アーム入れれば行けそう★


純正の羽根を取ってみたらすげー穴でした。
とりあえずパールのカッティングシートで埋めて

超安い塗装済み羽根をGTウイングステーの形に切って
穴をちょいと埋めたりして塗ってのせてみました

純正ハイマウントを内装剥がしをサクッと刺して取ってギボシ化
ウイング内蔵のハイマウントストップランプへ配線をのばしーの接続しーの

ぴかっ

そもそもハイマウントストップランプなんてついてりゃ良かったのに
上下の角度的に見えないとかいう基準が出来たせいで
GTウイング着けてたら見える角度的な意味でアレなので
ハイマウントの移設ネタでした。


純正ハイマウントの穴は…まぁ内装用の布をかけて誤魔化してます★
Posted at 2025/06/26 10:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月02日 イイね!

車検とECU書き換え

車検とECU書き換え去年11月、S耐最終戦前に車検終わって、チャンピオン取ってから気まぐれに



年末ECU書き換え


そんなに燃料詰められる感じでは無さそうですが
とりあえずハイオクマップで最適化な感じ(?)です。
全開時の加速感は上がった感じ(?)
ハイスパークコイルも入ってるしわからんね。
とりあえず燃費は少し落ちたので今日満タンに入れた燃料で様子見
 

人の車でドヤ顔選手権が好きです。


Posted at 2025/01/02 18:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月06日 イイね!

オイル交換にバッテリー交換

オイル交換にバッテリー交換ジャッキで上げてウマをかけて



今回交換するのはコチラ


CVTに入れると燃費上がるとかいう話も聞いたので遊星ギアだけどこれを入れてみることにしました。



クリップリムーバーと10mmのラチェットでアンダーカバーをはずしてみると

↓これがドレンボルト、六角10mmですね

これを抜いてオイルを抜いて

↓ドラシャの奥にある同じ10mmが入れるトコ
コイツを外してオイルを抜き

サクションなポンプでシュポシュポするとおよそ3.4L入りました。


あとはエンジンオイルオイル交換
今回はコスパ重視の5w-40のGRオイル
いつも通りに交換
今回はエレメントも交換して4.2L

そして次!
トランクを空にして

お前を開けると

お前だ!12vの補機バッテリー!!

という訳でアクセラハイブリッドの皆様使ってるこの安い奴を購入

HV-B24R 補機バッテリー NP75B24R
純正S46B24R互換

開けるとガス抜きのホースとフタ、L字アダプタがはいってます。

B端子からD端子への変換アダプタを取付ます。

で、このホースを、どうするかが問題ですな。
それは後で考えるか…って

知らんセンサーかなんかのカプラーを外し、10mmディープでステーをはずしたら

マイナスとプラスの工具が入るか確認

プラス側緊張しますね。
という訳で奥側がナットなので外したタイミングで入れ替え、端子を閉めて

ホースは手に持ってる純正のL字ホースとストレートのアダプタを外してアダプタと純正ホースを直挿し

ステーを穴に引っ掛けてナットを締めて固定

内装を戻して傘をフックに引っ掛けて完成

という訳で8万2千キロ走ったATF交換とオイル交換、バッテリー交換でした。

NやPレンジからドライブに入れたトキノショックが無くなったのと
全体的に滑らかな走り出しになった気がします。
ミッションオイルというかATFというかCVTオイルというか遊星ギアだとわからんのだが
オイル交換と相まってなめらかーーーですね
コレで来週岐阜までイケる!!


ちなみにAmazonでかったバッテリー端子の変換ですがどっちもマイナスサイズでした!

オーディオ○クニカのカッコいい変換アダプタは抵抗はかったらハッハー!!なるから…って言われたので安物買ったらハズレでした。
という訳で別のアダプタを使いました。

ハズレでも僕は泣いてません。
Posted at 2024/07/07 01:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

展示用ナンバーの話

展示用ナンバーの話横須賀 公郷 りはっちゃん 肉だしつけ麺

フロントの展示用のナンバーとナンバーフレーム

実はこれ既に数所フレームがポキポキと折れてまして作り直す事に
アクリルだしね、劣化かな??っていう
こんな感じに

ボっロボロでしてん

という訳でも少し厚くしよう!
って3mmでコーナンドイト西新井店さんでレーザーカット



おお…やっぱり欲しいなぁ…この機械…


ってからほぼ一ヶ月が経ちまして作業すっか!って訳で切り抜いたのを抜いて、そのまま落としました。

落としました。

折れた


うわああああああ!!!
という訳で端材で検証!!

やっぱ素材が溶けてないからホームセンターへ
アクリルサンデーを買ってこの日は終わり


翌日!!
接着してみた。





磨く暇もないのでカッティングでごまかしーの
ステッカー貼りーので




わからへんわからへん

できたー!!


ちなみにこのナンバープレートはこちらで打ち出してもらってます

が、印刷間違えてレジストレーションそのまま印刷されてるんでステッカー貼ってブランク表現しているっていう


次はナンバーフレーム作るなら金属で作ろうと決意したずらやんさんであった。


Posted at 2024/03/25 12:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月18日 イイね!

EXPO!

EXPO!大井町 永楽のチャーシューメン美味しいです!


剥がしまして

貼りまして

くすんでる!!って言われ何故か磨かれまして

出来た!


で、いつものおかころGT-Rと一緒に幕張へ

助手席に3期生(?)をおいて

EXPOへ!

あくたんに見つめられ

カメラには抜かれ

ぺこちゃんいっぱつひき

めちゃめちゃ楽しかった!
いつもS耐開幕戦とカブってて行けなかったのでホントに行けて嬉しかったです!!




フブちゃん俺さ、すてきなステッキ届いたら紫咲シオンになるわ


今年に入ってEXPO行けそうだし横貼り替えるか!!って思い立ち
デザインめちゃめちゃなやんで
S耐車両のデザインをベースにクリアシートにフルカラーにするからってんで色を使うっていう難しさに頭を使いました。楽しい!
モノグラムのトコとかに3期生モチーフ混ぜ入れたり色々悩んでこんな感じにデザインしました。

炭素ニキに描き下ろしてもらったぺこちゃんもポーズどうするーとか
左右でどんちゃんや髪のにんじん、服の折り返しも逆に描いてもらったり
やーホント、すげー可愛いのよ。
印刷データチェックしてる時に
この人の絵、前より上手くなってますよねーかわいいすねー
他にもこのぺこちゃんめっちゃかわいいですね!!とか
とか言われて炭俺誇でした。

そんなわけでトータルで僕の車らしいクルマにできたんじゃないでしょうかね。
普段の配信じゃ見れないくっそ!!とかざけんなよ!!とか言わない
かわいいぺこーらの顔してるのでめちゃめちゃ可愛いです!!


ボンネット、サイドのぺこーらの絵
https://bsky.app/profile/ayaoricarbon.bsky.social
印刷、アドバイス等々
https://www.beetee-designworks.com/
貼り、色々お手伝いおかころGT-R
https://x.com/syou_nen
車両作製、メンテナンス NOPRO
https://www.nopro.jp
Posted at 2024/03/18 10:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクセラハイブリッド サイドアンダースポイラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/562067/car/3036760/6351651/note.aspx
何シテル?   05/04 00:28
どうも、ばなびとかずらやんとか呼ばれてます。 サトリアネオを某氏売りました。 あっちは毎日がサトリアネオミーティング! で、エコカー買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトノブ交換とかとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 02:01:35
自作 コーションステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 16:01:08
ずらやん@ばなびさんのマツダ アクセラハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 19:53:32

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
色々企んでるのでエコカーを買いました。 めちゃんこカッコいいBM/BYアクセラを作ります ...
その他 その他 その他 その他
後期フレーム Lip's70ccボアアップキット Lip'sボアアップ専用チャンバー10 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ちょっとハデなフツーのビート アデレイドフルエアロ ガレージベリーNA6用ウイング 無 ...
プロトン サトリアネオ 高崎くす子DXLサトリアネオ (プロトン サトリアネオ)
一般販売第一号車です。 2013年度より耐久レースに参戦する為に購入しました。 が、ス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation