• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@FCのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

圧縮測定

圧縮測定先日7年ぶりに圧縮測定をしました。
前回は色々手を入れる前(金プロ制御時)の測定でイマイチ調子が悪くでフロント752-738-698kPa リア722-686-637kPaという悲惨な数値でチューナーさんにも「長くはないかも・・・」という所見で無理を言ってLink制御へとアップデートをお願いしました。
そこから普段使いで乗り最近温間始動時にアイドリング不調の症状が出てきだして「いよいよか・・・」と覚悟をしていました。
ショップさんに連絡してエンジン、タービン含めトータルでのセットアップの依頼のお願いをする中で「一度点検をしましょう!」という流れの中で持ち込む前に現状の圧縮を見てみようと言うことで久々の圧縮測定です.
いつも通り暖気をかけて水温80℃早退付近まで上げてから測定。
フロント7.7-7.6-7.7kg/2 リア8.2-8.2-8.4kg/2
あれ?なんか圧縮回復してる??
Linkに入れ替えセッティングしてくれたチューナーさんのお陰か?途中から藁にもすがる気持ちで入れ始めたリアルテックさんのオリジナルエンジンオイルRT-01が良かったのか?
とにかくエンジンは延命出来そう?なのかあれだけど今回の始動不良は圧縮低下によるものではないのかも。
FC仲間との話の中では燃料系(燃料ポンプ、レギュレーター)あたりを疑うべきかな?との話も。
とにかく各部がもう組込み後随分と年数経ってるのもあるので一度ショップに持ち込んで点検整備ですね。




さぁ・・・、積車の旅が来月あたりきそうですねw
Posted at 2025/06/20 10:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC関連 | 日記
2019年05月11日 イイね!

LINK 7 2019

LINK 7 2019お久しぶりです。

先日行われたLINK 7イベントに参加してきました。

今年も広島に行きたかったのですが仕事の都合で厳しそうなのと今回のイベントにみん友のばくおんさんも来られるとの事でこちらに参加。

あとここ数年のイベントと違い参加の制限も厳しくなさそうなのも一つの理由でした。

とりあえず6時にのんびり出発高速の流れに乗って9時過ぎに到着、車の汚れを掃除しながら臨時駐車場で休憩。

そしたらOH!さるさんwithらんなーずさん(笑)、ばくおんさん、ラ☆キさんと続々と到着。

時間がきて会場に入るとIke-FCさんも既に会場入り。

皆さんに挨拶してそこからはいつも通り?のんびり雑談で過ごしました。

最近?はこの手のイベントではばくおんさんといる時間が長く(笑)FCのメンテの事やボディーワークの質問とかあと私生活の話で殆どの時間を使ってしまってます(笑)←他の参加者の方ばくおんさん目当てで来てる方も多いだろうな独り占めしちゃってすみません。

自分のはというとここ数年は大きな変化はなくとりあえず勝手に見てって感じでエンジンルーム解放で放置してました(笑)

去年からだとホイールがTE37に戻ってボンネットバーがチタンになったくらい?

イベントも終わりに近づくと仕事の関係でFCでの参加では無かったですがYoo輔さんも会場に来られていてご挨拶が出来たのも嬉しかった、時間がなかったのであれですが仕様等詳しくまたお話ししてみたいです。

今回はカメラも持って行ってなかったのでスマホで少し撮ったくらいですがここ数年の流れだとSA.FCはオリジナルコンディション重視?大きく改造されてる車が少なくなってきたなって感じでFDは(特にロケットバニーのエアロキットが出てきてから?)外装がかなりカスタムされた車が多くみられましたね。

次の?広島は仕事の都合で参加は厳しそうですがまた来年もみんなで元気な姿(車、人共にw)を見せ合いたいですね。

うちは乗る暇ないけどブログには上げてませんがまたまた?トラブルのチタンマフラー修理やエアコンの修理ネタを上げていきたいと思います。
Posted at 2019/05/13 13:17:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | FC関連 | クルマ
2019年03月10日 イイね!

生存確認

生存確認とりあえず生きてます(笑)

FCは昨年末車検を通さずそのまま冬眠、月一でエンジンは掛けて暖かくなってきたら色々部品を交換して車検を・・・と思ったのですが家庭に仕事に全く時間が取れずに自分での作業を断念、プロにお願いして作業、車検を取ることに。

車検証見てたら28-30年の2年で2,500kmしか乗ってなかった・・・(ちなみに26-28年は7500km)

年間1250kmの半分はセブンミーティングの往復だな(笑)

スムーズに、問題なく車検取れたら久しぶりにサーキットに行くかも。
Posted at 2019/03/10 13:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC関連 | クルマ
2016年04月15日 イイね!

売却予定

今回仕様変更に伴い以下のパーツが不要になり放出予定です。

出来れば知ってる方に安価でお譲りしたいのですが売却益が今回の仕様変更費用に充当されるので少しでも高く売れると嬉しい(笑)

気になる方おられればご一報を・・・。

HKS F-CON金プロ ver3.24
HKS F-CONナビゲータープロ
HKS F-CON用ハーネス
HKS EVC5
使用年数は8年5万キロ弱、取説、箱アリ。

イグニッションコイルL.R
2011年新品購入後5年2.5万キロ使用

今の所上記のパーツが使用しない事が確定しています。
Posted at 2016/04/15 10:45:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC関連 | 日記
2014年11月29日 イイね!

引き取り手、見つかる。

世の中変わり者もいるみたいで37年落ちのポンコツと25年落ちのFCを引き取ってくれる方がいたみたいですw

気が変わらないうちに話は進めておこうと思ってますがとりあえず何があってもFCは持ち続ける方向で相方とご親族には頭を下げていくつもりです(爆)

そんなこんなでちょいと身辺が慌ただしくなっておりますが12月7日の岡山国際であるマツダファンフェスタには予定通り行く事に。

自分の中ではこの冬から大幅なリメイク(きちんと安心してサーキットを走行出来るレベルに)をする予定でしたがここでそれをいきなりやると三行半を突き付けられそうなのでw少し時間をおいてこっそり某所に車を入れたいと思ってますw

本来なら今時期からの予定でしたが関係各位の方にはご迷惑をおかけします・・・・。

そんな訳で皆様これからもよろしくお願いします。




・・・と12月7日当日お会いする方もよろしくお願いします♪





いつも疑問?不思議に思ってるんですがみんカラとかやってる車大好きな方な人達で既婚者の方とかでご親族には車の趣味をどういうふうに伝えてるんでしょうか?

相手の親族には秘密にしてる?のか?

うちの雰囲気だと自分のFCとか乗っていったら白い目で見られそうでw

諸先輩方のアドバイス、よろしくお願いします(笑)



Posted at 2014/11/29 10:01:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | FC関連 | 日記

プロフィール

「@たなさと
11時前後だったら人違いだと思います(マテ」
何シテル?   07/18 19:18
ここでは主にRX-7(FC3S)の整備記録・パーツレビューをメインにセカンドカーの手入れ記録等をしていきたいと思います。 …ってかどっちもあまり乗らないか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイギアードにしてみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 14:41:26
スペーシアにオートクルーズ付きスロコン取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 16:05:08
スペーシアにオートクルーズ付きスロコン取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 15:53:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
仕事用に走行1,900kmの極上車を購入。 元々車中泊仕様でしたが仕事で使う為撤去、棚を ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去3台のFCを乗り自分なりのこだわりを形にして製作をしてもらいちょこちょこと手を入れな ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車。 何かするつもりも無いのでフルノーマル(笑) 安全装備はてんこもりにしておきま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
前のオーナーの愛情が伝わってくる一台。 こんなに極上の車があるんだと驚きました。 母が主 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation