• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マズイ棒ライザーのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

タイヤが浮いてたw

タイヤが浮いてたwナリタで便秘の時より激しく踏ん張って、筋肉痛だったマズイ棒ですw

自分はほとんど写真撮らなかったのに、ボンドさんが写真いっぱい撮ってくれてました(笑)

その中で、「これはどうなんだ!?」って動きをしてる物がありました

リアタイヤが・・・



浮いてますね(笑)

これ、ジムカーナとかでFFの軽やランエボがやってる技ですよね!?

なんて名前かは忘れましたが・・・

以前、Sタイヤ履いたランエボが派手に片輪走行してるのを見て

「すっげーな~!オレもやってみたい!!でも絶対あんなんできないやね~」

って思ってましたが、やってました(笑)

そのランエボはセミプロの方だったと思うので、

自分のとは比較にならないくらい浮いてましたけどね!

あの時はエボと自分のスカを観ていた子供から

「ランエボ速えぇ~!!でもスカイラインは遅いね」

って今でもトラウマになってる屈辱的なセリフを言われてましたが(爆)

どうだ!33だって同じことできるんだぞ!いつぞやのガキんちょ君(笑)


が、しかし


冷静になってみるとFRであの動きって良くないのではないか?

って思いました

だって、肝心、要の駆動輪浮いてちゃLSDだって効きませんよ!ダンナ(笑)

減速でつんのめってる感じですね!

ストロークが足りないのか、リアスタビ強化しすぎなのか、車高調がもうダメなのか

今日ずっと考えてましたが、よくわからんし、乗っててそんな変な感じしなかったし

むしろ、すげーハナが入ってく挙動してたし

なにより

カッコいいからOK

って結論に達しました(笑)




ん~、まだまだ走り足りないけど、ブレーキパッドない、シュラウドファン横Gでガリガリなど

ダメージ蓄積してきたんでしばらく我慢かな~
Posted at 2011/10/06 22:40:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月03日 イイね!

ナリタモーターランド!!もうデカイ、重いとは言わせないぜ!

ナリタモーターランド!!もうデカイ、重いとは言わせないぜ!な~んて、カッコつけたタイトルつけちゃいましたが

実際はそんなにうまくいかなかったですよ!(笑)

この記事はナリモ走行会&オフ会!について書いています。

というわけで、ナリタモーターランド走ってきました!

ま、いろんなハプニングもあって楽しかったです


まず、朝一で急いでタイヤ積んで

行きつけのお店に押しかけデフ、エンジンオイル交換!



お店を出発し首都高で移動中ふとメーターを見ると

あれ?タコメーターが振り切って1万回転差してるよ(爆)

ぶっ壊れたようですwww

このあり得ないタイミングでのブローに爆笑してしまいましたw

パワーFCで回転数見ながら走ってPAにピットイン!

あわてて主治医に電話して応急処置の仕方を教わり、やってみたら直った!

といっても、ぶっ叩いただけなんでまたすぐ壊れるでしょうw


ナリタに到着したら急いでタイヤ交換!

もうバタバタしてコースインしたら鈍感な自分でも「なんか変だな~」

と思うほど動きが変!?

空気圧見てない事に気づき、あわてて測ってみると

4輪1、2キロしか入ってない(笑)

そりゃ変だわw

みなさん、スポーツ走行ご利用の際は準備不足に注意しましょう(笑)


1本目のベストは47,07でした

なんとなく走り方とコースわかってきてたけど

2~3コーナーと最終のS字がよくわからなくてタイム伸び悩み

さらにボンドさんが47,04出してるし

なんかこのまま引き下がるのも悔しいな~

ってことで予定外の2本目突入!(笑)

本日お会いしたS15乗りのpocky777さんに的確なアドバイスとガソリン分けて頂いたおかげで

本日のベスト46,30が出せました!

46秒台突入ステッカーw↓



ちなみにpocky777さんは45秒前半をたたき出すかなりの腕前の持ち主です!

走ってるの外から見てるとS15の性能と相まって動きが違います!

すっげ~って言いながら見てました(爆)


今回走って分かった事は、まだタイム縮められそうな気はするけど、

ここから先は相当な気合が要りそうな気がします

車も排気漏れ悪化でタービンの音が外から丸聞こえで

ブースト立ち上がり変&MAXブーストかからず

ラジエターファンが横Gでシュラウドに接触して削れてしまった

エンジン&ミッションマウント、ラジエターマウントもダメなんかな?

あと、GT-Rシートの限界(笑)

あのコースじゃずっと踏ん張りながら操作するんで、今鬼の筋肉痛に苦しんでます(爆)

よっしゃ!まだまだ上手く、速くなれる要素はたくさんあるんで、

これからも頑張っていこう!


pocky777さん、いろいろありがとうございました。コソ練してタイム追いかけさせていただきますね!w

またご一緒しましょう

ボンドさん、見事な危険回避&縦列駐車でしたね(爆) ウデはそんなに差はないっすよ!また勝負しま
しょう

あ、車載動画撮ってないですし、写真もあんまり撮ってません!適当な人間ですんません(笑)

激走するボンド号!↓

Posted at 2011/10/03 06:24:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月18日 イイね!

筑波コース1000を駆け「回る」

筑波コース1000を駆け「回る」いやはっは

なんだかんだで1週間経ってしまいました(汗)

8月12日、安藤さんにお誘いいただき筑波1000行ってきました

最近は走りのステージでR33よく見ますね

特に最近R33が増殖中のような気がします!



写真に写ってる以外で2ドア、4ドアのECR33が1台づつ、BCNR33が1台いました

すげー!33だらけ(笑)

34がいないのが不思議ですが、32、33盛り上がってますよ♪

特にECR33でドリフトしてた方の走りは感動しました!



話変わって自分のことですが、

えー、ワタクシ、

当日実はやらかしました

4時に安藤さんを迎えに行く予定で3時に家を出るつもりだったのに

起きたのが3時・・・

しかも安藤さんのモーニングコールで(笑)

毎度おなじみ興奮して眠れない病を発病して、確か2時くらいまで寝られなかった記憶が・・・

寝ぐせを帽子かぶって直すという、まるで中学生のような荒業使って3時10分に出発!(笑)

着いたのは4時5分くらいでした(本当に申し訳ありません)


さらにさらに現場では寝不足のせいか、まともな食事とってなかったせいか

生まれて初めて熱中症っぽい症状になり、フラフラになってました(笑)

今まで熱中症なんて大した事ないだろ?って思ってたんですが、あれはキツイですね~(笑)

早めに命の危険感じてエアコンつけた車内でくたばってたので何とか持ち直しましたが・・・

エアコン着けたまんまで良かったね(爆)


以上、おしまい♪




・・・・・・



・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・



え?




肝心の走りの話はどうしたって?

いや、



・・・はい白状します

情けない話でいっぱい(笑)

SR32(SRエンジン搭載のR32)で身内グランプリに参加させていただく予定でしたが

ビビりまくり、腕の差ありまくり、Sタイヤ経験なし



安藤さんが気を使ってくださって1ヒートだけ自分のECR33で走らせていただきました

慣れた車のが自分自身もよかったのですごく助かったんですが、

結果はダメダメでした

(ちなみに放り込まれたのは、本庄に引き続き上級クラスです)(爆)

駆け抜けるどころか「クルっと回ってコースアウト」してきました(泣)

マズイ棒・・・アウトォ(爆)

33で出撃するつもりなかったんで通勤用タイヤだし

ブレーキパッドチェックしてないし、

エア抜きしてないし、

・・・・・・


言い訳してる自分に腹が立ってきたました(笑)

ま、予想以上に下手くそだったって事です

ラインがよくわかんないな~

と思ってアル○テ○ッツァの後ろについて追っかけるも、ア○ルテッ○ツァがコースアウト!

結局ライン不明のまま走って3コーナーでスピン&コースアウト(爆)

で、そこからは無理せず練習のつもりで走りましたよ



走ってわかった事、

①1コーナー突っ込みは適度にやりすぎない程度に向き変える

やりすぎるとカウンター当てなきゃならなくなり、ロス大きすぎて次につながらない

②3コーナーは頑張りすぎると突っ込みすぎてアンダー出やすいみたいで、

気持ち手前からのブレーキングだとちょうど良い

③4コーナーはもっと奥まで行って良いがアクセルのタイミングと量に気を付けないと、とっ散らかる

④最終コーナーは多分車速遅すぎ&ライン違う

だけどどうやったらいいか、まだ分かってないです(爆)

⑤水温MAX98℃、油温MAX127℃なんとか1ヒート走り切れるが

水温は何故か平気(これはいつもなんですが)、油温がだいぶ厳しい(オイルクーラー入れなきゃね)



結論!

すごく楽しかった(なんだそりゃ)



いや、冗談抜きで今度は1日中走りたいコースです

もっと練習して自分のレベル引き上げなきゃな~(笑)



安藤さん、いろいろありがとうございました!

ちなみにフォトギャラに写真貼ってあります

体調微妙だったため、そんなに写真撮ってないんですが・・・(泣)

こちらで~す♪
Posted at 2011/08/18 22:13:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年06月08日 イイね!

プロアイズ本庄サーキット走行会!2011.6.7

プロアイズ本庄サーキット走行会!2011.6.7本庄サーキットの走行会走ってきました!

久々のサーキットでしたが、やっぱり最高に楽しかったです!

が、かなり悔しい思いもたくさん味わいました(笑)

49秒台入れば・・・って思ってたし、

周りの方々のレベルの高さに

走行前は心折れてましたが

1本目終わったら「このままじゃ終われね~!」

と急に燃えてきました!

ベストラップは47.995

猛者たちにもまれたおかげです(笑)

まあ同じ走行枠の中ではビリっけつなんで悔しくてたまんないッス(泣)

Sタイヤ欲しくなりました(笑)


帰ってリザルト見てみるとラップタイムバラバラ、ラインも毎回バラバラで

走り方全然わかってないのモロバレなんでまだSタイヤ買えないですけどね~(笑)

とりあえず、ラジアルのままフロントに255突っ込んでフロントのキャンバーつけて

次は走ってみたいです!



いくつか画像貼ってみました↓

神崎商会号と合流直後


神崎商会号見たのは初めてでしたが、この迫力にいきなり心折れました(笑)


本庄サーキットにて








フォトギャラリーにも写真貼っておきました!

「写真」

あと車載の動画ケータイで撮ってみたんですが、

ベストラップの撮り忘れました(笑)

5本目の48秒090↓



スピン!


ひゃ~とか言ってますね(爆)


よしりんさんにコテンパンにやられました(泣)




走行会の帰りにパピノさんに会いに行ってきました!

今度はオフの時に会いましょう!(笑)


(トライアルバンパー、ヤバカッコいいすね)



1日にこんなにECR33見たのは初めてかもですね

そんなこんなで熱い1日が終わり、金欠なため頑張って下道で帰りました(泣)

しばらくは無理かもしれないけど、まだまだこれからも走りまくりますよ!

よしりんさん、やっぱ速いっすね!今度は突っ込みでヤバい事にならないようにがんばりますよ!(笑)

こもリーナさん、引っ張っていただきありがとうございます!(笑)

神崎商会さん、次はいじめ返せる車に仕上げてくれますね?(爆)

蘇芳さん、遠くから応援ありがとうございます!次は一緒に走りましょうね!(笑)

パピノさん、これからもよろしくです!リアフォグ作ったら教えてください!(笑)




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

帰り道にブーストかけると、タービン付近からスンゲ~異音がしだしました(泣)

ブロー?

詳細は後日バラして点検したら書きます・・・(笑)
Posted at 2011/06/08 22:26:16 | コメント(10) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2011年05月20日 イイね!

決定!

決定!沖縄から帰ってきました~(笑)

イロイロとごちそうさまでした←(謎)

で、帰って次の日から仕事でバタバタしながら6月の休みを確認・・・

なんと、6月7日休みになってました

ので、

本庄サーキット走行会にエントリーしちゃいましたよ♪

1年以上ぶりのサーキット・・・

万全の状態には程遠いような気がする&へタレが運転なんで

タイムは・・・

気にせず楽しんできます(泣)





・・・でもな~





現状での一発は狙いたいな(笑)

あ~明日ブレーキと足点検しなきゃな!

(大雨だったこの時以来です)↓




Posted at 2011/05/20 23:44:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「あれからは君は何かしたか!? http://cvw.jp/b/562313/40771827/
何シテル?   11/26 21:43
ラーメン好きです♪最近はソバも・・・ R31からの乗り換えです。 S13(CA)→S14→HR31→ECR33 と乗り継いでます・・・ と、さら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

中古車と新車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 07:16:07
自分の棒画とプロの走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 17:40:42
久しぶりに巻き餌レンズを持ち出して撮影♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 22:12:01

愛車一覧

日産 スカイライン 棒ライザー現地改修仕様 (日産 スカイライン)
ノーマルです ええノーマルですとも(笑) マフラーのみですよw 2014.3月、茂 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
なんだかんだで頑丈なヤツでした・・・ 20万キロオーバー(笑) お疲れ様!そしてありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation