• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マズイ棒ライザーのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

デフオイル交換!!&ブレーキオイル交換!!

デフオイル交換!!&ブレーキオイル交換!!してもらいました(笑)

神崎商会さんありがとうございました!

これで、もう俺はブレーキに関して言い訳できないッスね(爆)

ま、できれば晴れた日にやりたかったけど気にしない気にしない(笑)

入れたオイルはデフ、ブレーキ両方「ASH」!

エンジンオイリーもいまASH入ってるんですが、

貧乏人にはキツイお値段なんで、エンジンオイルは別のにしちゃいます(笑)




え?




オイル交換後ののインプレ?





わかりませんwww

って言っちゃうと怒られちゃうんで(笑)

少しだけ~


ブレーキはエア噛みが無くなったんで、少しカッチリ・・・したような

デフは気持ちスムーズに効くようになったような

500メートルも走ったらすっかり忘れて乗ってましたけどね(笑)

しょせんアタシなんざこんな程度です










しかしこう雨が続くと準備もしにくいな~

エアクリの遮熱板とかブレーキダクトとか自作しようと思ってたけど

休みを考えると

こりゃ無理そうだな~(泣)



てか、アタシの走行枠、45秒前後の方々なんすけど・・・
え?え~~?
と今からビビり全開です(笑)
50秒切れればいいんじゃないか・・・と考えてたのに~(笑)


やべ~

これはマジに気合入れて行かんと(泣)

フェデラルRSR買おうかな・・・
Posted at 2011/05/30 00:48:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり虫(修復) | 日記
2011年05月22日 イイね!

久々に潜ったよ~

久々に潜ったよ~いや~暑いっすね~

今日は汗だくになりながら車の下にもぐってました(笑)

まあ、何をいじってたわけじゃないですよ

車の状態確認ですね

自分で取り付けた部品の締め付けが甘いと最近ご指摘を

受けたので各部増し締めと、下回りを最近自分の目で見てなかったので・・・

でも、やっぱ異音の原因はわっかんね~や(笑)

とりあえずピロテンじゃないのは間違いないですね

許容範囲?だけど左タイロッドのボールジョイントが弱ってるかな~?

上下方向に力一杯ゆすると、ごくごく僅か違和感が・・・

○か×かで言ったら×なんだろうけど、今回で破損することはないだろうと

祈ってタイヤ着けちゃいました(笑)

サードリンクのブッシュはガタつき症状進行してないみたいで、

オイル漏れは下回りはいっさいナシ

ま、ホントは「大丈夫だろう」ではなく疑ってかかった方がいいんでしょうけど、

貧乏パワー全開状態な自分の車生活なんざこんなもんですね(笑)



夜になって何故か、ガンダムOO見たい病にかかってしまい
ず~~っと見てました(笑)

最近の作品は全然興味なかったのに、ダブルオーは久々にクリティカルヒットしたな~

てか映画版、結構亡くなられる方多いのねん(泣)

これはセカンドシーズンの主題歌だっけか?↓



あ~あマンガとかだとぶっ壊れても、次の出撃の時には完璧に直ってるんですよね

常に最新鋭機だし~

羨ましいぜ!(笑)

今の自分の車は

例えるなら、片足壊れたザク改でZガンダムとやり合う気分だな(笑)
Posted at 2011/05/22 01:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり虫(修復) | 日記
2011年01月14日 イイね!

ECR33!!さよな・・・

ECR33!!さよな・・・仕事始まる前に、金かからずにできることやっておこうと、臭すぎるエアコン掃除してました

ダッシュボード下からできる範囲でバラバラにして、です







モーターごとブロアファン取りだしま~す↓



ファンをモーターから分離してブラシで水洗い~↓



エバポレーターこんなんなってました(汗)↓





エグイ・・・

ブロアファンの写真は洗った後です!エグすぎて真っ先に洗ってやりましたが、
基本的にエアの通り道はすべてドロンドロンになってましたよ~(泣)

そりゃ臭いわな(爆)



吐き気押さえながら掃除機とぞうきん駆使して泥、ホコリ、ゴミを可能な限り排除して、
家庭用のエアコン洗浄剤を、エバポレーター、ヒーターコアにガンガン吹きつけました

これで多少よくなるかな~?

R33エアコンフィルターが基本的にない車なんで、やばすぎでしたね~(笑)
しかし、掃除してみて「ポンと入れるだけのフィルターじゃ防ぎきれるようなもんじゃない!」
と思いました
(あった方が全然キレイでしょうが)


ファンが乾いてないのでまだバラしたまんまなんですが、
さ、寒すぎる~・・・ので撤収~、片付け開始~!

ヒーターない車のなかはもはや冷蔵庫だ(泣)
エアコンレスは聞いた事あるけど、ヒーターレス仕様は聞いたことないな~(笑)






ん?







あ~っ!!



サビだ・・・しかも茶サビじゃない、すでに黒サビ・・・

穴開いてたら・・・捨てか?さすがに・・・










あぶね~!まだ貫通してないようです!気付いてよかったね(笑)

一瞬マジに買い替えが頭よぎりました・・・
寒いのに汗かいたじぇ・・・

しかしこれ、どしたもんかな~
室内じゃシャーシブラックで「うりゃ~!」はマズイ棒(笑)

シーラーを直塗りした方がいいのかな~

なにかご存じの方いましたら、アドバイスお願いします~(泣)
Posted at 2011/01/14 22:11:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり虫(修復) | 日記
2011年01月11日 イイね!

た、た、た、大変でした・・・

イグニッションコイル、パワステホース全新品交換しました。

知恵の輪作業だと聞いて、な~んかイヤな予感したんで自宅ではなく、
一応レンタルピット借りてやりました・・・が

リフトが使えず結局、馬&ジャッキで作業することに・・・
4時間かかりました(笑)
写真なんて撮ってる余裕いっさいナシ!

タンク、ポンプ側のホース、イグニッションコイルは30分くらいで交換し終わってたのに、
ギアボックス側の短いホースと、高圧側の長いホースが手持ちの工具と「馬」では
ヤバいくらい大苦戦でした!

高圧ホースはマジで知恵の輪(笑)
しかも、テンションロッドバーとか余計なモンついてるから
出てこないし入らない(泣)

短いホースはバンドがもう緩まないどころか、工具が入らな~い
ボルトごと切断しましたが、これだけで1時間かかってるし~(笑)
おまけにジタバタして、受けたパワステオイルの入れ物ひっくり返してるし・・・
ヤバい!!オイル足りるのか~(爆)

かなりの時間車の下に潜ってたな

クソう、リフトだったら全然楽だったろうなぁ・・・

最後にエア抜きして、オイル量合わせ・・・

ギリギリオイル足りた!帰れるぞ~(笑)



走るためにお金節約しようと自分でやりましたが、

・・・超疲れました!!

自宅でやってたらまだ終わってないぜじぇ!・・・多分(笑)
Posted at 2011/01/11 03:24:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり虫(修復) | 日記
2011年01月05日 イイね!

遅くなりましたが・・・

遅くなりましたが・・・明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします!

私、新年早々悪い頭を使って悩んでおります(笑)

新しく始める仕事も車通勤なため、それまでにやれることはやっておきたいんですが、、、

まずエンジン不調からかなぁ

症状は失火です

アイドリング、空ぶかしじゃ症状出ないんで、ウザい・・・

ていうか、普通に乗れるんです。

エンジンの高回転、高負荷(ベタ踏み、フルブースト)時の失火

そしてよーく思い出してみると

ごくごく稀にアイドリングで「ブルッ、ブルッ」となってた時があったような・・・

これらの事から、十中八九コイルが原因と思われます



でもね、でもね

さらに思い出してみるとこんなことも、、、



「暖気後アイドル450回転&エンスト→アイドリング5分放置→いきなり1500回転でハンチング→アイドル700回転(設定値)」

意味わからん上、今は全く出ない症状なんで放置プレイだったんです

うーん、エアフロ?AACバルブ?スロポジ?ECU接続不良?
(ECU取り付けたのは、自分なんでマジ怪しい(笑)



悪い頭でいくら考えてもしょーもないんで、

1番あやしいプラグとコイルその他いろいろ点検してみたんです



うお~!!ヘッドカバーの漏れがひどくなってるじぇ

でもプラグは問題なさそうな感じ

そしてIGコイルの4発目・・・

なんか変(笑)↓



漏れた油を喰らったせいなのか絶縁部分がカパカパで、グルグル動くなぁ、、、ここだけ

なんか裏に結露できてるし

被疑者発見!!おまえきゃ?やはりおまえなのキャ??

ということで、絶縁テープグルグル巻きの刑に処す(笑)



夜な夜なテストコースにて踏んでみたら、、、

症状出ないぜ~♪

不調の原因はコイルか~!


原因を確信しつつも

念のため、次の日絶縁テープほどいてやはりテストコースで全開!

症状出ないぜ~♪

あ、あれ?なんで??ちょっとちょっと(笑)


も~わから~ん(泣)

オイルでリークしてただけなんかな~

でも、4発目のコイルは多分おかしいと思うんですよね・・・

いっそ蒼い社外品に交換しちゃえば良いのでしょうが安くないし、

オイル漏れ直さないとまたリークしそうな気がするので

買うに買えないでいます(泣)



うーん、これはある程度の出費覚悟で一気にやってしまった方がいいような気がしますね~

距離も距離なんだし・・・

でも普通だったら、もう乗り換えですよね~(笑)



Posted at 2011/01/05 18:47:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり虫(修復) | 日記

プロフィール

「あれからは君は何かしたか!? http://cvw.jp/b/562313/40771827/
何シテル?   11/26 21:43
ラーメン好きです♪最近はソバも・・・ R31からの乗り換えです。 S13(CA)→S14→HR31→ECR33 と乗り継いでます・・・ と、さら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

中古車と新車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 07:16:07
自分の棒画とプロの走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 17:40:42
久しぶりに巻き餌レンズを持ち出して撮影♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 22:12:01

愛車一覧

日産 スカイライン 棒ライザー現地改修仕様 (日産 スカイライン)
ノーマルです ええノーマルですとも(笑) マフラーのみですよw 2014.3月、茂 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
なんだかんだで頑丈なヤツでした・・・ 20万キロオーバー(笑) お疲れ様!そしてありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation