• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのへいのブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

思い出

思い出いや~、寒いですね。
暖かくなったら、どっか行きたいなとネットチェックしながら色々と構想練ってました。

ミュゼオ御殿場って、リストランテ桜鏡にリニューアルされてから芝生への乗り入れできなくなったんかな?
ネットの口コミ情報見てると、キッチンカーが居て入れなくなったとか書いてあるけど。
みんなで車眺めながらワイワイできるので良かったのになぁ。
今でも事前に調整して、貸し切ったりすれば入ったりできるのかもやけど。

しかし、フェラーリ美術館だった頃が懐かしい。何度か行ったけど、閉館直前に行こうと計画していたのに行けなかったのは心残りだ。
というか、誤情報を掴んでたのか最後に眺めに行こうと行ったのにタッチの差で少し前に閉館になってた記憶が・・・

ポルシェ好きとしては、ポルシェ博物館も残って欲しかったなぁ。
アルバムを引っ張りだして思い出に浸ろうかと思ったりしましたが、デジタルデータじゃないしアップできないなぁなんて思いながら、youtubeをチェックしていたらこんなの見つけました。アップ主さん、ナイスです。

https://www.youtube.com/watch?v=vYY8FeUwUlE

https://www.youtube.com/watch?v=5SnhQ4d5Bfk

懐かしい。

911SCRSと934ターボの写真を撮りまくってた記憶が。
小さい頃からこのへんの憧れが強くて。
今なら思う。なぜ、もっと視野を広く、もっと他の車種も楽しまなかったのか(笑
しかし、ポルシェにしろフェラーリにしろ個人のコレクションだったと思うとえげつない・・・

まだ行けていないシュツットガルトの本家のポルシェミュージアムも行きたいなぁ。
964ターボSのIMSA見たい(笑
コロナ落ち着いたら航空券安くなったりしないかな。
Posted at 2021/12/28 07:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月22日 イイね!

コーヒーブレイク

コーヒーブレイク今日のブログはネットニュースで目にとまったので、何となく。

乗り物ニュースの記事からですが、栃木県警のパトカーにレクサスLC、GT-R、フェアレディZ、NSXがあるんですね。メーカーから贈答された気はするけどブルジョアな県警だ(笑

小さいお子さんとかはテンション上がりそう。
おっさんの私からするとNSXが初代っていうのがいいですね(笑
そういや、昔、埼玉県警かどっかの34GT-Rのパトカーもなんかの記事で見たような。

イベントオンリーでしか使われてなさそうな気はするけど、実際に取り締まりとかしていて、出くわしたらかなりビビりそうです。
というか、TVの撮影とか一般人向けのドッキリか?とか色々考えてしまいそうです。

以上、コーヒーブレイクでした。
Posted at 2021/12/22 07:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月21日 イイね!

Evoスポイラー

Evoスポイラー964RCTと993BTR

CTR2のイメージが強いからかRUFのこのタイプのバンパーって993取付けのほうがエクステリアのバランスが良く見える気がする。
どっちもカッコいいけど。

このバンパーって、前から入った空気を横から逃がしていてダウンフォースめちゃめちゃ効くらしいです。
CTR2のような最高速が凄い車だとフロントリフトを抑えられ安定する安心感は大きそうですね。
それにエアコンのコンデンサーも冷えてくれそうだし、ダウンフォースだけでなく夏場のエアコンも効きそうです。

なんか、バンパーの最低地上高のオーバーハングが長くなりそうなので、アゴを簡単に擦ってしまいそうですけど。
Posted at 2021/12/21 07:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

オドメータ不動

オドメータ不動今日はRTCにマイカーを引き取りに。
昨日は雪もちらついていたので、ちょっと天候が不安だったのですが、今日は天気ももちなおしてくれて良かったです👍
それでも今日も寒かったですけどね。

さて、何をしてたかというと実は964あるあるのギア欠けで、オドメータ不動になっていたのです。
走行距離延びないのはいいけど、正常に動いていない箇所があると気分が落ちるので早々に修理に。

無事復活で気持ちもスッキリです。

Posted at 2021/12/19 20:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月17日 イイね!

BR2 性能曲線図

BR2 性能曲線図最高出力      360PS以上 / 5750rpm
最大トルク     49kgf・m / 5000rpm
0-100km/h     約4.2秒
0-200km/h     約13.5秒
最高速度      303km/h

昔っぽく、工学単位表示で(笑


最近、インターネットとか見ても、どこにもBR2の性能グラフなどが載っていないので、備忘録も兼ねてアップしておきます。昔、入手した雑誌などから得た情報です。インターネットが普及していない時代の車だし、昔の雑誌情報って凄い助かるというか重宝ですね。ちなみにBR4は最高速が295km/hってなってました。デフとかあるし、その分抵抗になるんですかね?

さすがに30年前の車なので数値だけ見ると普通の人はショボいって感じるのかな?
まぁ、どっちみちこれ以上のスペックでも使いこなせないし、私にとっては十分過ぎるスペックなのですが。と自分に言い聞かせておきながら、車好きとしては目に見えるスペック値も意味ないのに気になるわけで(笑

乗っていて3500rpm以上は気持ち良いなと思ってましたが、トルクカーブ見ると40キロ以上出る領域だし納得って感じですね。
Posted at 2021/12/17 07:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月カレンダー http://cvw.jp/b/562344/47963661/
何シテル?   09/13 17:49
なかなか更新しないような気がしますが、とりあえず登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
1920 21 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

お台フォルニアと呼ぼう(笑) ~ Weekday Drive ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 14:17:48

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
【RUF type 964 BR2 conversion】 92年式です。  RUF ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation