• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

みんカラ閲覧環境

みんカラ閲覧環境 ABSはあれから落ち着いてます。
学習したのかもとか。

過給圧は過剰になるのでアクセルは控えめに。
秋の交通安全週間ですから。

と、コスモに進展がないのでPCの話など。

ネット閲覧から日常作業まで10年前に購入した
DELL社製noteで済ませております。
Flashてんこ盛りページでもない限り
支障を来すことはなかろうと。

CPU:PentiumIII 450MHz メモリ:512MB+仮想1GB
HDD:40GB IBM製 OS:windows2000 SP4+β
ブラウザはIron3をメインで
使用上支障を来すときだけIE6。

IE6もそろそろ閉め出されるという話があって
windows2000からxpなり7なりに
乗り換える必要に迫られる日がそのうち来るのでしょう。

まぁネットラジオ専用極古PCにxpを遊びで入れてありますので
これと交換すれば済むことですが、この軽快感や堅牢さから
どうも離れられないのはPC的に古い世代だからでしょう。

使えるものはそのまま使いたいと思うのです。
操作も慣れていますので。

2010/7/23追記
ついにダウンしました。 パスワードのファイルが壊れたと考えています。 3週間前にもアカウント一つ設定ごと飛んでしまったので。 win2kとiron4の組み合わせで閲覧していた環境はxpかlinuxに引き継ぐ予定です。

ブログ一覧 | PC環境 | パソコン/インターネット
Posted at 2009/10/01 22:15:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

オブラートだった
パパンダさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年10月1日 22:45
この世界の進歩もすごいですよね。
私はついていけません。
使えるものはそのまま使う、って事でコンピューターも古いままです。
私にはflashなんて不要なのですが。
動画も必要ないです。。
コメントへの返答
2009年10月1日 23:39
新しいものは好きですが
あまり興味のない方向へ進んでいるために
最近PCの進化に疎いです。

flashは鬱陶しいのでブロックしていますが
軒並み白紙のページが立ち上がるのが
情けない。

でも負けないぞ。
2009年10月1日 22:59
ほぅ....パソネタ

【Iron3】 快適ですね。
私的には操作面で問題があるので、通常の閲覧は【firefox】
IEが必要な場合は【firefox アドオン】で必要ページのみIEに飛ばしています。

ie6 に関しては、IE6 No More 運動もありますし、

http://www.ie6nomore.com/

大手サイトでは対応中止の流れですからそろそろ引退ですかねぇ。。
って事は必然的に、スペックアップって事になりますか...
コメントへの返答
2009年10月1日 23:45
本職の方がお見えになりました。
貧弱な知識と環境で面目ないです。

昔donut、広告入りのopera、
果てはwebboyやlynxまで使ってましたが
ieに落ち着いてしまい、
firefoxは使わずにそのまま来てしまいました。

接続先がはieベースで作られているので
仕方ないかと。

ie6の否定は2k以前のwindowsOSの否定。
力業で来られると太刀打ちできません。

2009年10月1日 23:19
なにやら 暗号が飛び交ってるような・・・・
日本語で お願いしますw
コメントへの返答
2009年10月1日 23:48
日本にない概念と言葉が多いPCの世界。
会社でしゃべっているとほとんど宇宙語。

でもハードディスクを外部補助記憶装置と
言い換えても通じないですよー。 
PCが電脳くらいなら、、、ダメ?
2009年10月1日 23:22
アップグレードが面倒なのと、仕事で使っているとセキュリティにポップアップが止められたりと、たまりません。

せめて、お仕事に使っている物ぐらいはあまりアップグレードして欲しくないです。

ネットはある程度出来れば良いと考えるとXPは残しておいて欲しいです。

もうすぐ7がでてくるらしい。
コメントへの返答
2009年10月1日 23:52
セキュリティがやかましくなってきた頃に
PCの動作が鈍く重くなった印象があります。

PCウィルス対策抜きの裸単騎PCで閲覧しては
ウィルス媒介源になったときの言い訳もできずで。

必要悪と諦めて最低限仕込んでおります。
せめてxpは残して欲しいですね。

このうえwin7購入が必須となった日には
全部放り出してlinuxに乗り換えたい。
2009年10月1日 23:31
連れの自作なんでいまいちわからんですが、
一応一昔前の「最速」仕様だそうです。
IE7はブラクラでヤラれましたが、
このあいだIE7から8にしたら、動きが軽くなりました。
今のところ快調です。
部品調達は地元に帰った時、日本橋で。
HDDは日立の250GBを3基掛けです。

CPUは未だ「4」ですが、特に不具合出てません。
が、こあつーでゅお欲しい今日この頃。(苦笑
コメントへの返答
2009年10月1日 23:59
はい、10年前の高速PCでした。
いまでも妻に”最先端買いは損”と
馬鹿にされてます。

いまや1/4の値段で5倍は賢いPCが購入できる
時代なのですねー。(遠い目)

実家の母用Pen4-PCにIE8を入れたら
快適になりました。
新しいのもそれなりにいいものです。

HDD3基掛けは羨ましい、といいつつこのPCも
3基掛け(HDD+HDD+USB笑)で動作速度を
上げております。
2009年10月2日 19:46
専門家じゃないですぅ..(;^_^Aアセ

6月頃から家の旧パソに、
Windows 7 RC (Release Candidate)
をインストールして試してます。

システム条件は

cpu : 1GHz以上

メモリー : 1Ghz以上

HDD : 16GBの空き領域

グラフィックス : DirectX9(メモリー128MB以上)

Windows7Ultimate には標準で Vitual PC (Windows XP Mode)が搭載されていて
内部でXPを動作可能だから、古いアプリも大丈夫みたいですよ。
コメントへの返答
2009年10月2日 21:56
xoopsを見たところで参りましたと。
htmlにも少し慣れないと。

情報ありがとうございます。
買い換えなされとの天の声に聞こえます。

win7のシステム要件はデミオから
トレーラーに交換しましょうと
言われるようなものでなかなか手が出ません。

一度PC一式を買ったらまた10年くらいは
使い倒すでしょうから中身が換装可能な
自作のデスクトップの方が
いいかもしれません。

仮想マシンの知識はPC9801止まりです。
あれでも十分すげぇと感嘆したものです。
仮想でxpが動くとはなんかありがたいような
無駄なような複雑な印象です。
2009年10月4日 17:17
勧められたのでWinXPからMacに乗り換えましたが・・・
素人にはMacはきついってのが正直なとこです(__;)
説明書ですらMacは詳しく書いてないし(>_<)
ウイルスに感染しにくいってのだけはいいんですが(^_^)b
コメントへの返答
2009年10月4日 21:25
Macのイメージは
・おしゃれ
・クリエイティブ系に受けがいい
あたりでしょうか。

iMacの頃、店頭で一回触ってやめました。
高校の物理の先生が当時60万円で
購入していたので高価なイメージが
いまだにあります。

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation