• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

電子の光 2,3/3 整備手帳に掲載しました。

電子の光 2,3/3 整備手帳に掲載しました。 LED換装はこのウィンカー球を持ってひとまず中断。
そのまま終了するかもしれないですが。

点灯点滅はいい感じに仕上がっております。
明るさも純正球と同等以上。

燃費や馬力向上にはまずつながりませんが
エンジンの調子が上向いている様子。
アクセルへの反応が良い感じ。
それより貧乏性のオーナーの精神衛生に効いています。

追加メーターはコラムカバー上に移設できました。
画像を撮りましたらまた掲載しようと。
アラの目立たないイルミモードで、、、

ECU上に緑の新たなシミの痕跡がありましたので
とりあえず受けを作って装着しました。
今度漏れたら新設の樋を伝って助手席の足元にぽたーりぽたり、、

ヒーター撤去してやろうかな。
ブログ一覧 | LED | 日記
Posted at 2009/11/08 22:06:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

南へ
バーバンさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 22:49
ウィンカーレンズの中ってそんな風に
なってるんですね!
私はかつての相棒はどノーマルでした
ので、初めて観ました(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 20:43
今回初めてランプ周りをばらしましたので同じ感想です。 一回ばらすと2回目以降は気楽なものです。

でもランプ類交換を自前でやるときは避けて通れませんよ。
2009年11月9日 18:56
キレのイイ光り方、
格好いいッスよね~♪
省電力も兼ねてなら、
一粒で二度美味しいのは間違いありません!(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 20:46
停車中に前車のバンパー、後車のメッキグリルで点滅具合を確認してはにやけております、もといまだ切れていないなと安心しています。 そう簡単には切れないという人と4ヶ月で切れたという人といて寿命がまだ灰色です。 それさえクリアすれば旨い話なんですよ。
2009年11月10日 0:56
着々とLED化進んでますね!
ウインカー(ライト含め)ここまでばらせるんですね。
知りませんでした^_^;
コメントへの返答
2009年11月10日 21:43
着々と進めて息切れしました。
純正球が切れた折りにはばらしてみてください。
サイドウィンカーだけならばすぐLEDに置換できますよ。

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation