
画像の通りエアコンパネルの電球をLEDに換装しました。
とても見やすくなって視界の隅で見ながら操作できそうです。
危ないのでパームネットでやりますが。
エアコン表示部は緑砲弾5mmLEDをソケット貫通で設置。
スイッチ部分は白色chipLEDを電球と付け替えて設置。
十分な明るさを確保できました。
しかるに問題が。
ブレーキを踏むと電圧が降下してエアコンパネル照明が暗くなる。
それもヘッドライト/スモールライトOFFの時に限って起こる。
オーディオ一式を外しているので問題があるのか?
ブレーキランプLED化との相乗弊害か。
近々オーディオを戻して再確認しよう。
もっと漏電箇所を見つけろと言うことか?
そのわりにはヘッドライト点灯時でもアクセサリ電圧12.6Vをキープして
エンジン負圧も-460mmHgを保つほど調子がいい。
省電力指向も
粋行きすぎると制御が追いつかないのか?
そんなばかな。
でも考えよう。
ブログ一覧 |
LED | クルマ
Posted at
2010/10/21 20:40:29