• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_atcのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

冬支度という名のノッキング対策;

冬支度という名のノッキング対策;
前回のオフ参加往路で最大瞬間ブースト圧0.95kを 記録したのが冬支度の合図だったようで 今年も再びノッキングの軽やかな響きが戻ってきました。  純正エアクリーナーボックス前面開口部を閉鎖しました。  電圧、ダイアグノシスは共に異常なし。  スキーに行くこともないのでスタッドレスは今年も見送り。 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/16 17:51:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月01日 イイね!

白川-荘川ツーリングオフ会に参加しました。

白川-荘川ツーリングオフ会に参加しました。
昨日の10月最後の日曜日、ドレイクさん幹事の 白川プチオフ会に参加してきました。 直前まで台風直撃の嵐のオフ会になるおそれが ありましたが参加メンバーの日頃の行いの良さと 台風調伏の効果もあってか、なんとか天気が持ちました。 参加された8台9名のみなさまありがとうございました。  8台連なっ ...
続きを読む
Posted at 2010/11/01 21:31:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年10月29日 イイね!

整流ダイオード増設@テールランプ配線

整流ダイオード増設@テールランプ配線
ブレーキランプをLEDに換えるとイルミ点灯などの症状が出る問題はすでに2007年から始まっていたようでした。 勉強不足でした。  でも起こってからでないとわからないよなぁ。 症状:テールランプ消灯時にブレーキを踏むとイルミが一部点灯する。 要因:ブレーキランプに掛かった電圧がテールラン ...
続きを読む
Posted at 2010/10/29 23:14:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | LED | 日記
2010年10月25日 イイね!

CD操作パネルでブレーキインジケーター

CD操作パネルでブレーキインジケーター
狙ってできたのならばそれはそれでよいのですが 図らずもパカパカ点灯します。 コスモに乗り込んでキーをささずに ライトもつけずにブレーキペダルを踏むと テールランプと同時にCD操作ボタンのイルミが点灯ー。 まんてなんてまぬけな症状なのだろう。 オーディオを戻したくらいで復旧するとは思ってい ...
続きを読む
Posted at 2010/10/25 18:34:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2010年10月21日 イイね!

エアコンパネルLED化

エアコンパネルLED化
画像の通りエアコンパネルの電球をLEDに換装しました。 とても見やすくなって視界の隅で見ながら操作できそうです。 危ないのでパームネットでやりますが。 エアコン表示部は緑砲弾5mmLEDをソケット貫通で設置。 スイッチ部分は白色chipLEDを電球と付け替えて設置。 十分な明るさを確保できまし ...
続きを読む
Posted at 2010/10/21 20:40:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2010年10月07日 イイね!

エアコン表示部と大森のLED化途上

エアコン表示部と大森のLED化途上
画像上1/3:大森メーター3mm玉LED換装 画像下1/3:大森純正電球照明 ただし真空計は5mmLED玉 画像中央:エアコン表示部LED換装(chipLED 市販品) ということでやりやすいところからLEDに換装してみました。 大森メーターの色むらはLED配線の太さの違いで接触不良を起こしてい ...
続きを読む
Posted at 2010/10/07 20:50:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2010年09月26日 イイね!

城山湖オフ

城山湖オフ
shiohataさん主催のC&D撮影会城山湖オフに飛び入り参加してきました。諏訪湖から東に中央道を走るのは初めてで、流れる景色が新鮮な一日でした。 往路復路共に偶然諏訪湖SAで落ち合えたygtさん、reamさん、濃い話をありがとうございました。 C&D撮影会ではエンジン掛からないシンドローム頻発 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/26 22:08:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日 イイね!

片倉館

片倉館
弾丸トラベラーよろしく行って来ました。 諏訪湖の畔、片倉館。 前回ここで朝風呂がてらなんて書いていましたが 結局その程度の動機では眠気には勝てず、 起きられずで交通状況の落ち着いた午後に往復。 見てきたものは建物外観と風呂と音楽院を窓の外から。 音楽院も風呂も見学お断りとなかなかガードは堅い。 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/20 09:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2010年09月16日 イイね!

車検

車検
2年に一度の車検を迎え、 いつも迷惑掛けている 東海マツダに預けてきました。   現在の見積り額は18万円弱。  交換予定の液ものは 1.ATF 2.ブレーキオイル 3.LLC 4.defオイル バッテリが弱っているので充電を依頼。 停車すると電圧計がふらふら下がり始めるので充電して様子を見 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/16 21:35:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 経過 | クルマ
2010年08月31日 イイね!

カーボン飛ばし作業 短縮版

カーボン飛ばし作業 短縮版
先週末の話ですがカーボン飛ばし作業を久しぶりにやってきました。 加古川の師匠の話では300kmを2,000rpm負圧で巡航というハードな条件でしたがそこまで暇がなかったので170kmの短縮版でこなしてきました。  上述の300kmというのはおそらく2,000rpm負圧なんて常時保てるわけがない ...
続きを読む
Posted at 2010/08/31 21:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation