ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [_atc]
[ aluminum/titanium/carbon fiber ]
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
_atcのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年04月15日
冷却水漏れ
数日前にエンジンルームを覗いたら アッパーホースが潰れていました。 リザーバタンクがほぼカラになっていました。 昨日水温計を取り付けようと サーモスタットヘッドをみたら 緑色の汁がにじんでいました。 手に余ると判断して修理して貰いました。 サーモスタットパッキン交換と サーモスタットヘッド ...
続きを読む
Posted at 2011/04/15 22:35:22 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
エンジン
| クルマ
2010年08月31日
カーボン飛ばし作業 短縮版
先週末の話ですがカーボン飛ばし作業を久しぶりにやってきました。 加古川の師匠の話では300kmを2,000rpm負圧で巡航というハードな条件でしたがそこまで暇がなかったので170kmの短縮版でこなしてきました。 上述の300kmというのはおそらく2,000rpm負圧なんて常時保てるわけがない ...
続きを読む
Posted at 2010/08/31 21:28:09 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
エンジン
| クルマ
2010年08月17日
盆休みの作業_我慢できずに点火プラグ交換
情熱が足りない、何かしなければ、という焦燥感が理由というわけでもないですが点火プラグを交換しました。 リーディング側は17,777km、トレーディング側は25,777km使用しました。 ノーマルプラグならば始動もままなりませんがそこは耐熱素材のイリジウム。ばっちり先端のチップは残っています。 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/17 21:52:54 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
エンジン
| クルマ
2010年05月27日
プラグの点検
RX-8用のプラグをL側に使用しています。 メーカーでは2万キロくらいは持つという話だったり さるブログでは13BTにつけて2万キロ使用実績ありと 紹介されていたりでいまのところ都度確認しつつ 使用距離数を伸ばしています。 腰痛もちなのであまり換えたくないのが本音ですが。 L側は新品と見比べて ...
続きを読む
Posted at 2010/05/27 18:58:06 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
エンジン
| クルマ
2010年02月08日
かん・かんかんかん
助手席側から気になる音。 加古川の師匠の注意事項に従い 吸いすぎの純正エアクリボックス前面開口部を閉鎖。 でも数字は再び過過給を表示。 3,000rpm 90km/h 吸気温度3℃ 過給圧0.93k ありゃりゃ。 ノッキングだったら ・負荷高い。 ・圧縮しすぎ。 ・燃料薄い。 ・吸気温度が ...
続きを読む
Posted at 2010/02/08 18:30:19 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
エンジン
| クルマ
2009年12月29日
試走
朝からちょっと火を入れに。 途中の土手で朝日を浴びて撮影したのは横の画像。 その後エアフロもノックセンサーも完調なので たまにはと踏んでみるが冷静に70%程度。 2速、5,500rpm、0.86k。外気温2℃ 吸気温度4.5℃。 冬はさすがに過給圧は高めだがこの程度で収まる。 いい感じで ...
続きを読む
Posted at 2009/12/29 10:21:56 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
エンジン
| クルマ
2009年11月29日
早朝確認のはずができず。
ノックセンサー正常だったので ちょっと走って確かめようかと 今朝5:00に起きて高速道路を快調に 走らせている、、、、夢を見て起きたのは 10:30。 よって踏むのは7日後に延期、、、 エアフロの抵抗値でもあたっておくかと。
続きを読む
Posted at 2009/11/29 22:33:35 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
エンジン
| クルマ
プロフィール
「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?
08/25 20:18
_atc
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
28
フォロー
28
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
旅行 ( 1 )
温泉 ( 2 )
過給圧 ( 9 )
電装 ( 6 )
意匠 ( 3 )
仕様 ( 3 )
オフ会 ( 14 )
LED ( 19 )
ABS ( 2 )
PC環境 ( 2 )
塗装 ( 6 )
追加メーター ( 3 )
経過 ( 7 )
エンジン ( 7 )
制御系統 ( 5 )
天文 ( 1 )
タイヤ ( 3 )
脚周り ( 1 )
アコード ( 1 )
愛車一覧
マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation