• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_atcのブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

タコメーター不動とAT表示異常とアクセサリーSW(まとまってません)

タコメーター不動とAT表示異常とアクセサリーSW(まとまってません)
事の起こり 4/17土曜日朝4:20 キーをさしてABSポンプ作動音が消えるのを待っていたその間、ちょっとヒマだったので捩れていたアクセサリーSW周りの配線位置を直したそのとき、視界の隅でタコメーターが気持ち反応したような残像が残った。 いやーな予感がしたもののそのままキーon、エンジンは垂直に目 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/21 23:23:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 制御系統 | クルマ
2010年02月27日 イイね!

スロポジとノッキングとエンジン洗浄

スロポジをいろいろぐりぐり調整してみました。 閉鎖側いっぱいにすればノッキングはでず(れれれ、) そのかわりATの変速タイミングが狂い(想定内)、 中立にすればノッキングがでて(やはり想定内) 結局、両者の中間でとりあえず落ち着きました。 本日は昼中のすいていそうな時間帯をねらって 300km/ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/27 17:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 制御系統 | クルマ
2010年02月21日 イイね!

過給圧とノッキングと変速タイミングと

 昨日のバキュームホース、プラグコードなどの不具合を処置したあと走行した結果。 1.最大過給圧は吸気温度2.5℃、90kからの加速、3,500rpmで0.77k。 2.Dレンジ Nomal/POWERともに0.64-0.77kでノッキングあり。orz、、、 3.低速から高速まで円滑で静か、澄んだ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/21 14:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 制御系統 | 日記
2010年02月20日 イイね!

負圧制御系配管とプラグコード

負圧制御系配管とプラグコード
 腰を据えて配管交換するにはやはり土曜の日中が 相性がよいようで、やる気もでるし体調もよいです。   硬化してひびの入った黄色配管を順次交換。 柔らかめでひびのないものはそのまま継続使用。 部位によって傷み方が極端に異なるのが興味深いです。 温度の高そうな所ほどダメージがありますね。  最も痛 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/20 18:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御系統 | 日記
2010年02月16日 イイね!

バキューム配管の交換

バキューム配管の交換
2月下旬の加古川行きに備え、くたびれた黄色バキューム配管の全交換はじめました。 交換には以前使用していた黄色ゴム管と購入した赤シリコン管を適用、様子見です。 しばらく使って不具合の少ないほうを今後常用しようと。 で、交換場所を見るともういやになるくらい狭くて深い箇所が多い。 よくもまぁ5年前に深夜 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/16 19:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 制御系統 | クルマ

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation