
今年の1/4に夢を見た内容を書き込んで
11ヶ月経ちました。
で、なにを書いたのかついさっき見直しましたが。
障壁の高い内容ばっかりで。
よくもまぁブログに書いたものだと呆れております。
気を取り直して結果比較。
項目数 12項目
○ 3項目 よくできました。
● 5項目 努力が足りません。
△ 1項目 代替案でできました。
▽ 1項目 できるかな?
▲ 1項目 できないだろうなぁ。
一、ボンネットとトランクのクリアを剥いでクリアを吹き直す。(10%)
○ボディ保護の観点からもやらざるを得なかった。
一、バンパーの色を合わせる。(50%)
●けちったのでやらず。
一、オーディオ、ACイルミにスイッチを付けて蓋閉じ時はoffにする。(80%)
▲まだ間に合うかもしれない。 でもイルミは一体の部分もあるから難しい。
一、上記液晶バックライトは緑LEDに替える。(80%)
○既存のソケットを改造して5mmφLEDを入れられました。
一、ダッシュボード上の電源配線をダッシュ下に引き直す。(80%)
○今のところショートも電圧降下もなく順調ですね。
一、HID化を検討する。25or35W/4000Kくらい。(40%)
●全く手が着いていません。 お金掛かるし後々面倒そうで。
一、リアセンターガーニッシュにLEDテールランプを埋め込む。(20%)
●コスモの意匠を考えたらライトアップは現状までかと思います。
一、触媒熱利用のペルチェ発電機の試作。(60%)
●年始にはやる気だったのですが結局手つかず。
一、アンダーヘッドライトLEDの高輝度化(20%)
●現状維持。電圧降下事件があったので手が出せなかった。
一、フロントアンダーウィングの移設。より前輪側へ。(90%)
△前に出すかわりに2枚に増量。安定してますよ。
一、追加メーター類埋め込み再挑戦。(10%)
▽これが目下の課題。エィヤっと手が着けば速いはず。
一、速度計スケールアップ できれば部分的に手作りで。(<1%)
●構想すら立たず。これがもっとも夢世界に近かったと思う。
来年がんばろう。
Posted at 2010/12/10 18:11:14 | |
トラックバック(0) |
仕様 | クルマ