• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_atcのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

訂正報 ウィンカーリレー動作

ウィンカーリレーの動作確認 に大きな間違いがありますので訂正します。 
間違って覚えてしまった方ごめんなさい。 
確認方法が間違ってました。

リアウィンカー電球を一個抜いた状態で
ウィンカー動作をさせるとハイフラッシャーになります。
 
ハザード動作だと通常動作します。 

オートチルトをオフにしてキーをさして電源入れて
ウィンカーを付けるのを省略してハザードだけで
確認したのが間違いでした。 

あぁ恥ずかしい。
Posted at 2009/10/18 08:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2009年10月14日 イイね!

ウィンカーリレーの動作確認

ウィンカーリレーの動作確認メモ書きです。
興味のある方はおつきあいの程を。


======================

なお打ち消し線部分は10/18に確認、訂正しました。
確認方法を誤り、間違ったことを書いてました。
ごめんなさい。

======================


ウィンカーリレーの動作テストをしました。

[1]現在コスモに搭載されているリレー
  10/14はハザード動作で確認しました。
  10/18はウィンカー動作も合わせて確認しました。

(1)サイドウィンカー5W電球を0.6WLEDに変更
  結果:ハイフラッシャー無し 通常点滅

(2)リアの21W電球を抜いてみる。
  結果:ハイフラッシャー無し 通常点滅
  ハザード動作では通常点滅
  ウィンカー動作ではハイフラッシャー

[2]改造用のリレー

(1)5W電球をつけて点滅確認
  結果:204回/分点滅

(2)リレー動作テスト用の電球指定。
  23Wの電球1個を使用する。

ということは、

(1)ウィンカーは前か後のいずれかが生きていればよい。
  ウィンカーは前後どちらかでも切れるとハイフラッシャーになる。
(2)ハザードは前後どれか1個切れた状態では通常点滅する。
(2)前後のどちらかだけLEDにするならそのまま換装でよい。
(3)サイドウィンカーはそのまま換装できる。

なお小糸製作所のコスモウィンカー用電球は
前27W、後21W 横5W だそうです。


Posted at 2009/10/14 22:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2009年10月11日 イイね!

サイドウィンカーのLED化 

サイドウィンカーのLED化 今日は朝から雲一つない快晴で近所の学校では一斉に運動会やります花火が揚がってました。

亀石屋さんのちっちゃいT10-アンバーLEDが余ったのでちゃっちゃとスモールウインカーの5W電球と交換。

点滅間隔が短くなったらやめようかと思って
試しに点灯したら、、、

普通に点滅するじゃん。

5W→0.6Wの4.4W減少しただけだから?
ウィンカー片側23Wx221W+27W+5W+1.4W=52.4W54.4W
LED交換後は23Wx221W+27W+0.6W+1.4W=48.0W50W

この程度ならばハイフラにならないということか。
上手くできている。

今度メインの23Wを一個抜いて確認してみよう。

改造部品が届きましたので
明日からごにょごにょ。
Posted at 2009/10/11 19:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2009年10月09日 イイね!

ウィンカーリレーの回路略図

ウィンカーリレーの回路略図ウィンカーリレーの回路図を起こしてみました。
記号で書くのが面倒だったので大手表計算ソフトに
抵抗値やら何やら入れて計算できるようにしました。

書いて気が付いたのが、動作さえわかれば調整するのは
大元の抵抗R1だけだったと。

トランジスターを使用したLED点滅回路を検索すればわかりやすい指南書があまた掲載されていましたので
興味がありましたらお調べください。

で、改造箇所はと。
針金抵抗RX下流のR1、5.6kΩの抵抗に
150Ωばかり繋げて
LEDで減少した電圧降下分を補ってやれば
同じように点滅するはずだと。

また間違えて電球をつけても
回路が焼けることもないし点滅しないので
そこでリレー交換すれば済む話。

切り替え式も考えましたが
今回はやめます。

部品は通販電子部品ショップに発注済み。
入手したらちょっと遊んでみよう。


回路図作図のセンスはないなー。
Posted at 2009/10/09 21:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2009年10月06日 イイね!

リレー外観

リレー外観進まないので飴をなめて一休み。
ヤフオクでリレーセットで落として\3,500でした。

個別に新品を買うと一個\5,000だそうで。
Posted at 2009/10/06 23:03:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | LED | クルマ

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation