
ABS修理続行しています。
ABSセンサー、配線ともに抵抗値1.1kΩで正常値。
配線を揉んでも抵抗値変わらず。 修理はうまくいっているはずだと。
ブレーキ端子短絡、ワーニング#12(右前センサー断続的な短絡、断線、センサークリアランス不適切、センサゆるみ、センサーローター歯欠け)表示後にブレーキ10回踏みで警告消去。
これで今日走ってみました。
がですね、ABSを作動させた瞬間にまたまた点灯、ABS警告のアンバーサイン。
通常ブレーキ時は点灯しないのにABS初回作動時に点灯???? でもセンサーは断線なし。
歯欠けはなかったのでセンサーギャップ異常やセンサーゆるみに絞ってまた確認します。 ((続く))
Posted at 2009/09/24 23:50:48 | |
トラックバック(0) |
ABS | クルマ