せっかく部分塗装したので洗車とワックス掛けを実施しました。 生物よろしくまめに保護膜更新がよいと考えるのでオイルもワックスも安価で用の足りるものを使用。 \600ほどで購入してきました。 ありがたい。 井戸水でざざっと洗車。 ワックスは薄くささっと塗り込み拭き上げ。 いやまぁ汚れていたから見えなかった(見ないことにしていた)擦り傷や深い打痕(怒)など、さらにはクリア内部の劣化などあらが目立ちます。 1ヶ月に1回はこうやって外装も見て回るといいことがある、、、はずだ。 GWは長いから点火系や電装周りも見ておこう。 オフ会直前に発覚したAT表示点滅やタコメータ不動状態は今のところ発現せず。 未だ治してないからいつ再発するやら。
昨日東海マツダさんの工場にて塗装が始まりました。 完成までコスモ中毒を堪える日々が続きます。 代車は予想に反してAT最新型のdemio。 まだ1,200km弱しか走ってない新品。 遠い昔に忘れてしまった新車の香りに酔いそうです。
お世話になっていた方の見えるマツダBP工場で![]() |
マツダ ユーノスコスモ 購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ... |
![]() |
マツダ ユーノスコスモ 今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。 |