• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_atcのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

ビュイック・レアッタ

ビュイック・レアッタ今から19年前、ユーノスコスモは新車でした。
手元にある当時の新車情報雑誌Xを読み返してみたところ、ユーノスコスモについて”ビュイックレアッタみたいなしまりのないデレデレしたデザイン”と批評された箇所がありました。

デレデレしたしまりのない大柄な外観は、自由奔放な解き放たれた翼を連想させてとても好きな部分なんですがレアッタとはどんな車か気になりました。

レアッタはここに掲載した画像の車なんですが確かに薫りますね。 ユーノスコスモのデザインに通じる贅沢さがあると感じました。 2+2でロングノーズショートデッキ2ドア、内装本革、リトラクタブルライトでさらにカブリオレもある。HBコスモとRX-7∞とユーノスコスモを足し合わせたような構成。こういうの好きですね。

海外のオークションでは下は15,000円の部品取りから走行可能な40万円の個体まで取り扱いはあるようです。 本革内装に蛍光管表示のマルチタッチパネルなんてCCSみたいですよ。

ユーノスコスモより先に気になっていたら購入したかどうか。
Posted at 2009/08/31 23:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 意匠 | クルマ

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 678
9101112131415
1617181920 2122
23 24 2526272829
30 31     

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation