• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_atcのブログ一覧

2009年10月02日 イイね!

ユウレイノ ショウタイミタリ クダヤブレ

ユウレイノ ショウタイミタリ クダヤブレ本日マツダにて修理を行い
無事に過過給と
ABS警告の不具合が解消しました。

過過給はターボプリコントロールバルブと
制御用SLVを繋ぐ配管が両端で破れており
そこから加圧空気が漏れていたようです。 
動作も加圧でバルブ開、常圧で閉で
いままで書き込みをしていた記事の内容と
逆でした。 訂正します。

アンダーカバーを外して発見したのですが
ホースの接続先がOILライン入り乱れる
空間の向こうで手が入らない。

しかし作業してもらった工場の人はホース脱着を巧みなペンチワークで
30分ほどで交換できました。 いつもながら現場の技は素晴らしい。
両端が破れたホースはOIL配管と干渉していて無理な力が掛かったようです。

画像は撮れませんでした。 
かわりにウインカーリレー裏の画像を掲載しておきます。

今日晴れたので撮影してみましたがぼけてます。
位置関係がわかればと。 エアポンプの直下です。

ABSセンサーローター清掃は
今日は雨だったためエアブローはできず
ウエスでふき取るにとどまりました。

ついでにオイル、フィルター交換および
青LEDが入っていたエアダムの穴をふさぎまして走行も安定しました。

これらの一件で不測の出費があり結構痛いです。

ABSセンサー清掃とバキュームホース交換 \4,410
バキュームホース(作業場にあったもの)   \1,546
デューティーSLV                 \8,326
ABSセンサー取り付け(助手席側)       \4,000
マツダへの支払い合計             \18,282

新岐阜マツダから統合された東海マツダは
請求書の中身がシビアになりました。

作業場にあったホースに\1,546は如何と尋ねたところ
純正品ではターボプリコントロールバルブとウェストゲートバルブの
ホースがセット売りで\3,100程で請求書は1本分。
間に合わせなので純正を取り寄せても良いがもう1本分請求しますとのこと。
現場で手間掛けて探してもらったFD用?のホースなので交換不要としました。

作業工賃にこそっと入れておけばスマートなのに残念です。
あの技と正常過給圧にならば作業工賃\6,000もそう高くないと思いますよ。
Posted at 2009/10/02 22:36:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過給圧 | クルマ

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 678 910
111213 14151617
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation