
メモ書きです。
興味のある方はおつきあいの程を。
======================
なお打ち消し線部分は10/18に確認、訂正しました。
確認方法を誤り、間違ったことを書いてました。
ごめんなさい。
======================
ウィンカーリレーの動作テストをしました。
[1]現在コスモに搭載されているリレー
10/14はハザード動作で確認しました。
10/18はウィンカー動作も合わせて確認しました。
(1)サイドウィンカー5W電球を0.6WLEDに変更
結果:ハイフラッシャー無し 通常点滅
(2)リアの21W電球を抜いてみる。
結果:ハイフラッシャー無し 通常点滅
ハザード動作では通常点滅
ウィンカー動作ではハイフラッシャー
[2]改造用のリレー
(1)5W電球をつけて点滅確認
結果:204回/分点滅
(2)リレー動作テスト用の電球指定。
23Wの電球1個を使用する。
ということは、
(1)
ウィンカーは前か後のいずれかが生きていればよい。
ウィンカーは前後どちらかでも切れるとハイフラッシャーになる。
(2)ハザードは前後どれか1個切れた状態では通常点滅する。
(2)前後のどちらかだけLEDにするならそのまま換装でよい。
(3)サイドウィンカーはそのまま換装できる。
なお小糸製作所のコスモウィンカー用電球は
前27W、後21W 横5W だそうです。
Posted at 2009/10/14 22:29:21 | |
トラックバック(0) |
LED | クルマ