• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_atcのブログ一覧

2010年02月08日 イイね!

かん・かんかんかん

かん・かんかんかん助手席側から気になる音。

加古川の師匠の注意事項に従い
吸いすぎの純正エアクリボックス前面開口部を閉鎖。

でも数字は再び過過給を表示。
3,000rpm 90km/h 吸気温度3℃ 過給圧0.93k

ありゃりゃ。

ノッキングだったら
・負荷高い。
・圧縮しすぎ。
・燃料薄い。
・吸気温度が高い。
・点火不良。
・点火時期早い。
・エンジン内温度高い。のいづれか。

考えられる原因は
・タイヤ径が5%大きいので回すのに余計に負荷が掛かる。
・ATFクーラー吸気口脇から吸気しているのでまだ冷えている。
 酸素濃度が高くなるので燃料は薄い。
・安いハイオクなのでオクタン価がこっそり低い。
・圧縮が回復して高圧縮化傾向(これはいいことだ。)

近いうちに調整に行って来ようと思います。

(助手席側に噛ませたスペーサーの音ならばいいんだけど)
Posted at 2010/02/08 18:30:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1234 56
7 89101112 13
1415 16171819 20
212223242526 27
28      

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation