• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_atcのブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

過給圧とノッキングと変速タイミングと

 昨日のバキュームホース、プラグコードなどの不具合を処置したあと走行した結果。

1.最大過給圧は吸気温度2.5℃、90kからの加速、3,500rpmで0.77k。
2.Dレンジ Nomal/POWERともに0.64-0.77kでノッキングあり。orz、、、
3.低速から高速まで円滑で静か、澄んだエンジン音。
4.Sレンジ 90kから登り坂の加速、0.70kでノッキングなし、、、??!

 朽ちた配管を交換して漏れ?が減りチャージリリーフバルブが正常に機能、プラグコード正常装着できちんと着火、最大過給圧も下がりエンジンはさらに調子よくなりました。

 ノッキングはDレンジOD域0.6k付近では起こらず、ODが外れたとたん0.7k付近で”カ、カン”と鳴ってました。 Sレンジ0.7kでは鳴らず。 ODoffの瞬間にどうも制御と実態のズレが起こっているようで。 ODoff時のエンジン負荷が想定より高いということだろうかと。 ならばもっと負荷の低いうちからODoffになればノッキングも起こりにくいと考えました。

 アクセル開度の低い範囲でOD解除するようにスロットルセンサーをグリグリ調整してもう一度走行確認してみます。 今週は燃費悪そうだ。

Posted at 2010/02/21 14:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 制御系統 | 日記

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1234 56
7 89101112 13
1415 16171819 20
212223242526 27
28      

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation