2010年02月27日
スロポジをいろいろぐりぐり調整してみました。
閉鎖側いっぱいにすればノッキングはでず(れれれ、)
そのかわりATの変速タイミングが狂い(想定内)、
中立にすればノッキングがでて(やはり想定内)
結局、両者の中間でとりあえず落ち着きました。
本日は昼中のすいていそうな時間帯をねらって
300km/2,000rpm縛り走行を久しぶりに実施。
静かに走っていると内装のガタや後部の異音、
ロードノイズや排気音などいろいろな音がわかります。
自制するのに疲れました。
正圧に入れず、1,500-2,500rpmを保つのは難しい。
登坂車線があると即逃げ込んでいました。
周囲に迷惑をかけないようにするのがたいへん。
燃料目盛り半分を指して300km走行できました。
たぶん7km/L弱かと。
負圧は450rpm@アイドリング時で変わらず。
これ以上は上がらないらしい。
炭落としはもういいからもっと踏んで回せということか。
Posted at 2010/02/27 17:48:04 | |
トラックバック(0) |
制御系統 | クルマ